カテゴリ: 無題

先日、沢山のミカンを買ったので、一部をリビングに、残りを北側の部屋に置き数日すると・・・・。

リビングに置いたミカンは少しくたびれた感じになったのですが、北側の部屋に置いたミカンはピッカピカの新鮮な状態のままでした。

部屋の温度差の影響でこんなにも状態が変わるものかとびっくりしました。

人間も同じようなもので、日常の環境に与えられる影響は計り知れないものがあるのは間違いありません。

ただ、人間はミカンとは違い、自分の力で環境を作り変える能力を持ち合わせています。

ですから、環境にじっとゆだねるのではなく、イマジネーションを発揮して思い通りの環境にしていきたいですね。

岩瀬先生のお母さまの訃報が届きました。

以前から体調がすぐれないことはお聞きしていましたが、こうしてその日を迎えられると、さぞお力落としのこととお察しいたします。

心よりご冥福をお祈り申し上げます。

また、これから数日間、岩瀬先生はお休みとなります。

こんな時だからこそ、岩瀬先生に不要な心配をかけないように、いつも以上に生徒さん一人ひとりに寄り添って最適な授業ができるように努めていくことにします。

ポイント交換商品の中には値段が大きく変動することがあります。

例えば、ウォークマンがそうでした。

6千円台から1万円まで上昇していったのです。

電化商品は発売されてからは一貫して下がるものばかりだと思っていたので、本当にびっくりしました。

他にもぬいぐるみやカード類など結構短期間に値段が変動することがあります。

カード類などは一気に何倍にもなったこともありました。

あまりに大きく変動した時は生徒さんに正直に話すと、意外と分かってくれて、ポイントを加算したり、他の商品に変更したりと、柔軟に対応してくれます。

ポイント交換商品1つとっても色々と勉強になりました。

いつかやるのではないかと思っていましたが、開校以来初めて教室の鍵を持ってくるのを忘れてしまいました。

教室の前で呆然と立ちすくんでしまいましたが、後悔しても致し方ありません。

往復だと1時間弱かかりますが、急いで家まで鍵を取りに行きました。

ただ、今年最後の授業ということもあり、いつもよりだいぶ早く着いたことが幸いしました。

戻ってから、急いで掃除を仕上げ、授業の準備を整えた後に先生方を迎えることができ、事なきを得ました。

今年最後の日に身から出た錆とはいえ、とんだ目にあいましたが、気を取り直し、1年を振り返ってみましょう。

年初は「原点回帰」をキーワードとして掲げ、生徒さんや保護者の立場に立って、最善を尽くしてきました。

このキーワードについては、精神的にある一定の達成感を感じたので、次に「当事者意識を高める」を掲げることにしました。

これは“誰かがやってくれる”とか、“いつか自然に良くなる”ではなく、自分が変えるという強い信念を持って行動しようという想いからです。

これについてはまだ達成半ばではありましたが、次の大きなキーワードに移り、年末まで掲げ続けました。

それが、『よりクリエイティブに! より、スピードアップ! より清潔に!』です。

今年ほど、色々なことにチャレンジし、創造した年はなかったように思います。

具体的には次に通りです。

都立入試・日めくりカレンダー ~ 大塚先生に作成して頂いたものを全教室に配置し、生徒さんの受験の意識を高めることに成功しました。

定期テスト直前・日めくり風カレンダー ~都立入試・日めくりカレンダー をアレンジし、近隣の数多いそれぞれの中学校の定期テスト2週間前から掲げることによって、意識を高めることに成功しました。

全国統一小学生テストの参加 ~ 数年ぶりに2回の実施に参加しました。

夢実現計画の作成 ~ 各教室長にそれぞれ作成して頂く事によって、より高い次元に意識を高め、実現に向けて前向きに行動できるようになりました。

広告費の使いかた ~ チラシ広告を思いきって止め、その費用とエネルギーを来ている生徒さんに振り向けた結果、生徒数などの全ての数値が前年を上回ることができました。

運営企画会議~ 週に1度 仕事を通しての自己実現を達成できる職場環境を目指し、各教室長に集まって頂く会議に名称を掲げました。

3人の研修生 ~ 年3人の研修生に来て頂き、そのうちの一人が現在の山内先生で成増教室長として活躍して頂くことになりました。

定期テストの回収 ~ 例年取り組んでいますが、意識を高めたことで昨年比では数倍の回収となりました。

教室内の飾りつけ ~ 夏の風鈴・ハロウィン・クリスマスと季節毎の飾り付けをすることによって、活き活きとした教室作りをすることができました。

全教室でブログを毎日更新 ~ 全教室がブログを毎日更新することにより、教室の様子が良く分かるようになりました。

モーニングミーティング ~ 月1回、朝食を共にすることによって、仕事以外の話しも多いに語り合う機会を持てるようになりました。

季節ごとのイベント ~ 「ステップ君ハロウィン祭典」と「ステップ君クリスマス祭典」の2回のイベントを開催し、生徒さんに勉強以外でも喜んで頂く機会を提供できました。

ステップ新聞 ~ 山内先生に編集長になって頂き、2回の発行を行うことができました。

手書きの年賀状 ~ 生徒さん一人ひとりに想いをこめて、手書きで年賀状を送る初めての試みをしました。

などなどなど・・・・。

本当に沢山のことを試みたのだなと振り返ってみると改めて感じました。


来年もこの勢いに乗って、沢山のことにチャレンジし、生徒さんが生き生きと勉強できる環境づくりを築けていけることを願っています。

毎年、新しい年になるのに合わせ、ポイント交換商品の入れ替えをしています。

ただ今、その商品を検討中です。

10月に行ったアンケートや生徒さんからののヒヤリングを元に魅力的な商品が並ぶように情報を集め知恵を絞っています。

その情報集めの際に、生徒さんにヒヤリングしていると、興味のある商品を熱く語ってくれます。

「ゼロシキ」「モンハン」「ようかいウォッチメダルのZ・古典・ノーマル」などなど・・・。

全く聞いたことがない用語が次から次へとでてきて、そのたびに「そういう商品があるんだ」とか、「そんなのが今、流行っているんだ。}など、色々と教わっています。

沢山の協力を頂いている訳ですから、生徒さんの期待を裏切らないような商品に入れ替えられるように結構プレッシャーを感じながら作業しています。

ステップアカデミーでは他の生徒さんの迷惑にならない限り、どのような生徒さんでも受入れ、一人ひとりの目標を達成するために最大限の努力をしています。

そのため様々なタイプの生徒さんにお越し頂いています。

すごく勉強ができる生徒さん、スポーツ万能な生徒さん、時には、ちょっとやんちゃな生徒さんから、人見知りの生徒さんまで様々です。

そうしたあらゆるタイプの全生徒さんに、大人になってから、「子どもの時にあそこに通って本当に良かった」と心の底から思って頂けたいと常に考えています。

そのためには、学習面だけではなくあらゆる面で親身になってサポートしていくように心がけています。

ただし、冒頭にも触れたとおり、他の生徒さんの迷惑にならない限りということに例外はありませんが。

今日は風邪で2人の先生がお休みとなり、一部の生徒さんには迷惑をおかけしてしまいました。

ただ、ほとんどの授業を他の先生が代講で担当して頂き、本当に助かりました。

このところ、急に気温が下がり、体調を崩しやすい時期になってきました。

体調管理には特に気をつけていきたいですね。

私は食事と睡眠をきちんととり、できるだけストレスを感じないように楽しいことを思い浮かべて日々を送るように心がけています。

今日から3日間、通常授業は3教室とも休校日となります。

ただ、第1教室は3日目の金曜日に先日の台風の影響で休校となった授業の振替授業のため開校いたします。

と、言うことで、今日は授業はありませんでしたが、教室に行き、掃除・事務作業・面談と、授業以外、日中は通常と変わらないことをしていました。

明日も月末ということで大量に残っている事務作業を粛々とこなす予定です。

その後の授業で生徒さんや先生方が快適に授業ができれることを励みに、休校となるこの2日間で残っている事務作業をすべて完了したいと頑張っています。

今日は祝日でしたが、通常授業は開校する予定を組んでいたのですが、台風接近のため、午前中のうちに休校を決め、全体メールで連絡しました。

2週連続での台風上陸は10年ぶりだそうです。

先週といい、今週といい、台風の進路状況にくぎずけでした。

まずは生徒さんの安全を第一に考え、判断しました。

その結果、先週は通り過ぎて開校を、今週は接近中ということで休校を決めたのですが、両方ともうまく判断できたのではないでしょうか。

今日は振替えの日取りを決めるのが少し難しいので、検討しながら決めていきたいと考えています。

第1回ステップ君ハロウィン祭典「ステップ君を描いてみよう!」のエントリーの途中状況です。

まず、発表初日からエントリーシートのなくなり方が半端ではありませんでした。

あっという間に最初用意したシートがなくなり、何回も追加で用意することになりました。

そして、既に書きあげて提出してくれた生徒さんも多くいます。

しかも、皆さん、真剣に時間をかけて取り組んで頂いたのがよく分かる素晴らしく凝った作品ばかりで、祭典を設けたものとしては涙が出るほど感動しています。

全ての作品を大賞にしたくなる心境です。

まだまだ序盤戦の段階で、これほどの激戦になるとは夢にも思っていませんでした。

生徒さんの創作力を侮っていました。

「次、持ってくるよ!」という声も多く頂いていますので、これからますます良作が登場しそうで、ワクワクして待っています。

昨日で4カ月実施していたクールビズが終了し、ネクタイ姿に戻りました。

以前、初めて実施した時には、仕事中にネクタイを締めない事に強い違和感を覚えたものですが、クールビズに慣れてくると、最初はネクタイを締めることがちょっと煩わしく感じていしまうのも不思議なものです。

ただ、実際に締めてみるとやはり気が引き締まりますし、フォーマルな感じでもしますので、仕事中はネクタイを締めているほうが落ち着いてきます。

そういえば、この2日、生徒さんからネクタイについて、特に話題にならないのは、普通の光景に見えていたからなのでしょう。

最近、ステップ君を描いてくれる生徒さんが増えてきてくれ、正直うれしいです。

先週は、ステップ君の描かれた厚手の紙が机の上に置き去りになっていたのですが、もったいなくて未だにとっています。

結構そのイラストが上手なんです。

また、あまり褒められたことではありませんが、ノートにステップ君の落書きしているのを目撃したのは1度や2度ではありません。

これからも、生徒さんに親しんで頂ける存在であるように、ステップ君には頑張ってもらおうと思っています。

日曜日は家族でサザンビーチ茅ヶ崎に海水浴に行きました。

以前は休日の日帰りの海水浴は渋滞がいやであまり行きませんでしたが、最近はあまり渋滞しないようです。

昨日も渋滞知らずで、自宅から2時間で湘南海岸に着きました。

海岸線の道路も以前はなかなか動かない記憶があるのですが、昨日は休日だというのにすいすい動いていました。

車に乗る人が少なくなったのが原因なのか、この猛暑で外出を控えているのが原因は定かではないですが、快適なドライブとなりました。

また、夕方から急激に天候が崩れましたが、それまでは、天候にも恵まれ、烏帽子岩も綺麗に見え、絶好の海水浴となり、とても良いリフレッシュになりました。

夏期講習になると、とたんに変わるのがウォーターサーバーの水の減り方です。

始まって3日しか過ぎていませんが、通常1週間で使用する量の倍程度が夏期講習が始まってからなくなりました。

と、いうことは、通常の4倍以上のペースです。

朝から夜まで大勢の生徒さんがこの暑い中、すごしているのですから、当然かもしれません。

ただ、予想以上に速いペースなので、配達日の明日まで、在庫が残っているかが心配です。

きっと残っていますようにと・・・願っています。

生徒さんが教室に来るたびに喜んで頂こうと、色々と考えていますが、その一環として、トイレにかけてある無地のタオルをカラフルな模様のついているタオルに替えてみました。

もちろん毎日変えているので、ある日は水玉、次の日は花柄といったふうに、毎日違う模様を楽しんで頂こうと工夫しています。

そうそう、トイレと言えば、長らくはずしていた、タンクの上におく芳香洗浄剤を再び取り付けることにしました。

はずしたのは、以前、芳香洗浄剤をトイレに流したいたずらで、トイレ丸ごと換える大事件があったからです。

もう2度と、同じことのないようにと考え、置かずにいたのですが、やはり置いたほうがきれいに感じます。

できるだけ、気持ちよく使って頂きたいので、芳香洗浄剤を使うことにしました。

これからも、教室空間を、快適に、楽しく、集中して勉強に取り組める環境にどんどん変化していけるように工夫していきたいです。

今日は漢検の検定日。

漢検をベースにした勉強で漢字力が大幅にアップした生徒さんの成功体験をいくつも見てきたこともあり、面談などを通して、薦めてきました。

ただ、今回は近隣の小・中学校で運動会の予定が入っていたこともあり、いつもより参加者が少なめでした。

ところで、前回の全国小学生統一テストに引き続き、今日の漢検を受験した生徒さんにもオリジナル消しゴムをプレゼントしました。

以前にも触れましたが、このオリジナル消しゴム、いかに活用しようかと迷っていましたが、このように、塾のイベントの参加者、小テストの満点獲得者など、生徒さんに奮発して使うことにしました。

今日は授業前、教室内の整理整頓に励みました。

日ごろ、掃除の大切さを訴えていますが、整理整頓も同様に大切です。

いざ、始めてみると、引き出しには多くの不要なものが保存したままであることが判明しました。

また、改めて、見直すと、戸棚や本棚にもいらなくなったものがたくさんあり、とても1日では片付かなかったです。

春期講習や三者面談などが終わり、一段落ついた時期ですので、、しばらくの間、毎日が大掃除と考え、取り組んでいくことにします。

成増教室長から一身上の都合により退職したいという申入れを本日頂きました。

あまりに唐突なので驚いてしまいましたが、ご本人のご意志なので尊重したいと思っています。

後任の引継で、通塾して頂いている生徒さんにご迷惑をおかけしないように準備を進めていきたいと考えています。

思い起こせば、第二教室でも初代の教室長が介護で退職を余儀なくされた後、一時は混とんとしましたが、最終的にはとても頼りになる大塚先生で落ち着き、雨降って地固まるということわざ通りになりました。

今回は青天のへきれきではありましたが、成増教室が生徒さんにとって、より良い形を築いていけるように誠心誠意、頑張っていきたいと考えています。

第一教室で法人設立当時から勤務して頂いていた事務員のkさんに今月半ばで退職して頂くことになりました。

理由が子育てに余裕が出てきた家内が事務を手伝ってくれるようになったからという、本当に手前がってな理由で恐縮しています。

そのようなわがままな理由にも関わらず、嫌な顔一つ見せずに、了解して頂きました。

このような小さな学習塾の事務をされているのには本当にもったいない優秀な方で、今まで陰ながら沢山のことを助けて頂きました。

この場をお借りし、改めてお礼申し上げたいと思います。

また、新天地でも活躍されることを切に願っております。

早いもので今日が今年最後の授業となります。

それでは例年の定例として今年の総括をしていきたいと思います。

まずは、第二教室長が定着したことがあげられます。

思えば、去年の9月から年初までなかなか適任者が現れず混迷しましたが、大塚先生が着任後は安心して第二教室を任せられるようになりました。

次に成増教室の開校です。

12月開校なので、まだまだこれからですが、光が丘公園を中心に従来より幅広い地域の生徒さんにステップアカデミー独自の個別指導を提供できるようになりました。

また、それに伴い、新教室長の菊地先生に着任して頂きました。

女性独自のきめ細やかな指導により、明るく通いやすい雰囲気の教室作りを期待しています。

このように教室展開は順調でしたが、既存教室が初めて停滞してしまいました。

年度平均こそ、6年目128名→7年目138名と増えましたが、既存教室の年末比がマイナスに転じてしまいました。

従来の既存教室の年末の伸び率は、(1年目)320%増→(2年目)58%増→(3年目)8%増→(4年目)96%増→(5年目)23%増→(6年目)30%増→(7年目)11%減です。

年の途中から数値的な変化は把握していましたが、具体的な原因が明確につかめず思案していました。

それが、ここにきてその答えがつかめたと感じています。

簡単にいえば、当たり前のことをきちんとしていなかったということです。

具体的にいえば、「静かに快適に勉強できる」学習塾の最低限の環境がいつの間にかほころびかけていたということでしょう。

今年は、ブランド力の構築・強化を掲げ、ポイント交換関係の充実・オリジナルノートの作成・入塾案内書の冊子の改新・中学受験用の新たな教材や確認テストに力を入れてきました。

確かにその結果、見栄えは良くなりましたが、最低限の環境が整えられなくては、このような結果になるのも当然でしょう。

ただ、どうして年末まで気がつかなかったかと言えば、現場にでなかったことにつきます。

同じ教室内にいるとはいえ、壁1枚隔てたところで、事務作業中心でしたので、教室内の機微な変化に気がつけなかったのです。

ブログでもご紹介した”うるさい”という外からの声で初めて現状に気づき、現場復帰すると、壁1枚隔てたところでは感じ得ないことを多々味わうことができました。

この責任はすべて私にあり、適切な社員教育ができなかったためだと痛切に反省しています。

来年は原点に戻り、教室内をピカピカに磨き直し、行列ができる教室作りに全力を注いでいきたいと考えています。

ところで、システム関係でも大きな変化がありました。

創業以来、使用してきた学習システムの変更です。

これにより、従来の段階式の繰り返し学習から、弱点問題だけをひたすら解く方法になりました。

導入当初はあまりの多様性のため使い勝手に苦労もしましたが、慣れてくると、生徒さんの学力向上に大きく貢献している実感が得られてきました。

まだまだ十分に使いきってはいないですが、大きな武器を得たことに間違いはないと考えています。

また、広告について、「従来はチラシを中心に考えてきたが,今年は口コミを意識的に発生させる取り組みの元年としたい。」と年初に掲げましたが、この考え方自体は大きな誤りであったのではないかと反省しています。

年初に掲げた取り組みとして、折込チラシを減らし、ポスティングなど新しい方法を模索しましたが、結果として、現場を混乱させたように感じています。

今後は適量な折込チラシをまいた上で、内部をピカピカに磨き、自然発生的な口コミが起きるように誠心誠意努力していきたいと考えています。

最後に今年も多くの方々のご支援により、生徒さんの学力向上に寄与することができましたことを心よりお礼申し上げたい次第であります。

今日から春期講習。

気合を入れて、通常の講習時よりも早く来て準備しようと早めに床についたはずなのに、何と朝寝坊。

朝日はとうに上がっていた。

急いで身支度して、教室に向かったものの、授業開始1時間前にも間にあわなかった。

何とか、授業には支障がなかったものの、落ち着いて準備を進められず、猛反省だ。

それにしても、朝寝坊とは何という失態か。

これまで、何年も講習を行ってきたが、こんなことは初めてだ。

二度とこんなことのないように気を引き締めていくことにしよう。

事務のKさんの提案により、収納棚を整理整頓して頂くことになった。

昨年末もG先生の協力により、収納棚をきれいにしたのだが、1年が経過してみると、元通りに雑然としてしまった。

その様子を見て、これはどうにかしなければと感じて頂けたのだろう。

いつもより早く来て頂き、終わってみれば、本当にきれいに整理整頓されていた。

感心するとともに、大いに感謝している。

今後はこの状態が保たれるように努めていくことにしよう。

イメージ 1

イメージ 2

練馬区ではブルーベリーに特に力を入れているようで、練馬区のホームページにも ブルーベリー観光農園 というページを作って奨励している。

家内と子どもはよく平日に近所に摘みに行くようだが、私は一昨年に一度、訪れたきりになっていた。

この日曜日に、久しぶりに家族で近所のブルーベリー農園に摘みに行った。

収穫時期としては後半になっていたが、まだ多く実っていて、沢山のブルーべりーを摘み取ることができた。

ただ、私たち家族以外にはお客さんがいなかった。

こんなに良いものが身近にあるのだから、一人でも多くの方に知って頂きたいと思った。

近い将来、ブルーベリーの練馬と言われるようになることを祈って。

今日は来月から平日に事務担当のKさんと土曜日に担当のH先生に、G先生が引継をして頂いた。

明日もT先生がKさんに引継をして頂くことになっている。

G先生もT先生もとてもよくサポートして下さったが、できれば講師のほうに専念したいというご両人のご希望であるから致し方ない。

これからも、末長く講師としてステップアカデミーで活躍して頂きたい。

ところで、今日の引継であるが、G先生には本当に丁寧に引継をして下さり、感謝している。

これで今までの流れがうまく継承されることを確信した。

光が丘周辺を歩いていると、生徒さんや保護者の方、さらに卒業生など、ステップアカデミーを介して知り合った方々とよく出会う。

郵便局の受付では生徒さんの保護者の方。

飲食店では、働いている元生徒さん。

道を歩いていると、学校帰りの制服姿の生徒さんや自転車に乗った生徒さん。

さらには、先方から挨拶して頂き、誰かと思ったら、生徒さんの保護者の方。

視力があまり良くないので、こういったことがたびたびあり、知らないうちに失礼をおかけしている。

失礼といえば、先週末、飲食店で働いている元生徒さんとばったりと会ったのだが、最初は全く気がつかなかった。

高校受験の時に通塾してくれ、今、大学1年というから、4年ぶりの再会だ。

こちらは4年たっても変わらないが、10代の4年は別人のように成長させる。

そう考えると、他にも多数、気がつかないうちに、挨拶もしないで素通りしていることがあると思い、この場を借りて、非礼をお詫びしたい。

最近の政局の報道を聞くにつれ、この国のトップを勤め続けることは本当に大変なことだと、改めて考えさせられる。

今や、退陣要請一色だ。

どんな名案を出そうとも、「ひらめき」と言えば聞こえは良いのに、「思いつき」と非難される。

党首として選任されたはずなのに、任期を待たずして、平然と党内からも退陣要請がでてくる。

政権への強い執着心を見せるという報道をよく聞くが、これだけの逆風を前に、よくやる気を失わないものだと感心してしまう。

これまでの、歴代の首相の短期的な交代劇を見ていると、「またか・・・」という思いがわく。

トップが交代しても、政治が劇的に変わるとは考えにくい。

なぜ、『任期を全うするのが当たり前』という感覚が芽生えてこないのだろうか

それは、選挙制度に問題があるのではないか。

従来の内閣制ではなく、米国のような大統領制に移行する時期ではないか。

この国難に立ち向かうに当たり、民意を聞くことにより、長期的な視野に立つ、強い政権を作ることが必要だと考える。

首相が衆院解散・総選挙に踏み切る可能性に繰り返しているという報道を聞くが、いっそうのこと、選挙制度の見直しまで踏み込んだ解散・総選挙にして欲しいものだ。

そんなことを言うと、また「思いつき」と非難されそうだが・・・。

今回行ったディズニーランドとシーはどちらもゴールデンウィーク期間中とは思えない来場者だった。

おかげで、あまり待つことなく沢山のアトラクションに乗ることができた。

ただ、こうなった原因を思うと、素直に喜ぶことはできない。

また、その後に行った遠く離れた沖縄の久米島でも「がんばれ東北」の大見出しが掲げられていた。

やはり震災で旅行者は減少しているという話を聞いた。

そういった、少し重苦しい雰囲気に包まれた日本列島である。

おまけに沖縄は一足早い梅雨になりどんよりとした日々が続いてしまった。

それでも、旅行は楽しい。

24年前に大阪から移住して漁師をしているという方と浜辺で、ひょんなことで1時間ほど話す機会があった。

漁師だけでなく、ダイビングなどの観光から農業まで幅広くしているらしい。

色々な人生があるものだ。

また、干潮になったその浜辺で、穴を自分で掘って入ったタコを何匹も収穫したのを、その知人から見せてもらった。

大魚を捕るためのえさにするらしい.。

こうした旅先の人たちとの出会いや会話は心に残る。


一方、まだまだ被災地では火葬やお葬式が行われる毎日。

復興で盛り上がる世間に、ついていけていない被災者もいると聞く。

余震も小さいのも含めると1日に30回程度。

【詳しくはここをクリックhttp://typhoon.yahoo.co.jp:80/weather/jp/earthquake/


そうした中、私は家族と大型連休をこのようにすごした。

賛否両論あると思うが、私はこれで良かったと思う。

頭を上げて、前を向いて行動してこそ、明日の明るい未来を築いていけるはずだから。

イメージ 1

教室の隣の神社にある桜がバッサリと切られてしまった。

素人には分からないが、このくらいバッサリと切るのが普通なのだろうか。

毎年、春になると、教室の窓から満開になる桜を見られるのをとても楽しみにしていたのに、とても残念である。

特にもう少しでそうした時期を迎えるだけに・・・・。

せめて、花見のシーズンが終わるまで待って欲しかった・・・・。


そのかわり、随分と見晴らしがよくなり、遠方まで良く見れるようになった。

悪いことばかりではないようである。

明日から3泊4日でグアムに家族旅行に行く。

夏休みは夏期講習に出ずっぱりで家族でどこも行けなかったので、その代わりに以前から計画していた。

こうして適度に休養をとることも、良い仕事をするためには大切なことだと考えている。

もちろん、仕事に支障をきたしてはいけないが。

20日(土)、22日(月)は授業があり、私は休みをとらせて頂くことになるが、授業に支障をきたすことはないと確信している。

そもそも、土曜日は通常も休ませて頂いているし、月曜も今月から教室運営の多くをお任せしている頼れる先生がいるためである。

旅行から戻ると、三者面談や冬期講習の準備でまた忙しい日々が続く。

旅行を通して英気を養い、良い仕事ができるように頑張りたい。

予定では今年中に教室内の改装を済ませ、来年早々に外の看板を見直す予定だった。

それを大幅に前倒しし、玄関口と面談室の改装を済ます前に看板の改装に着手することになった。

きっかけは、面談室にある窓ガラスにシート加工しようと思い立ったのがきっかけだった。

当初、シート加工は教室内から貼り付けようと考えたので、面談室の改装前にしたほうがしやすいと考えた。

そこで従来から頼んでいる看板屋さんに見積もりしてもらうと、窓ガラスのシート加工を内側から貼り付けるだけでも施工費が予想以上にかかることが分かった。

しかも、窓ガラスのシート加工は外側から貼り付けたほうが、見やすい上に窓ガラスが割れる心配もないらしい。(中から貼り付けた場合、割れることがあるらしい。)

外側から貼り付けるならば、来春予定していた外看板も含めて一度に施工して頂いたほうが、賢明だと考えるに至った。

看板のレイアウトは看板屋さんにチラシのデータを渡し、それを参考に作成して頂くことにした。

シート加工しようと思い立ったのが2日前だったので、それを考えると急展開だ。

ただ、元々計画していたことでもあり、思い立ったら吉日。

できることはどんどん前倒しでやっていくことにしよう。

↑このページのトップヘ