2020年03月

まるでSFの世界です。

「ロックダウン」とか「緊急事態宣言」とか、「首都封鎖」とか・・・。

そういえば、今年のお正月、「大吉」を連発で引き当てたときにはどんなに良い年になるかと思っていたのですが、分からないものです。

来月はどんな月になるのでしょうか。

思いもよらず、とても良い月になることを祈りつつ、現実を見据え、世のため人のためになるよう、最善を尽くしてまいりたいと思っています。




一昨日、ポカポカ陽気で満開の桜を観て、教室に来ました。

そして、楠(くすのき)の落葉の訪れに「季節は規則正しく訪れます」と綴り、少々早い春を実感したつもりでした。

しかし、その翌日、朝起きてみると、大雪が舞い振り、季節が本当に規則正しく訪れてくれるのかと一抹の不安を感じています。

コロナ騒動により、毎年恒例のお花見だけでなく、入学式さえも中止になるご時世です。

そんな状況に加えて、不安定な気象状況が加速して災いをもたらさないことを願っています。

ただ、万が一、願いがかなわず、そういう世の中になったとしても、教育が生徒さんたちに行き届く体制を整えるように努めていこうと思っています。






今日は光が丘第2教室の管理業務です。

先週まではその兆候がなかったのですが、今日来てみると、始まってました。

「楠(くすのき)の枯れ葉」です。

枯れ葉といえば、普通は秋ですが、楠にかぎっては春になって暖かくなると落葉します。

その結果、大量の枯れ葉が舞い降り、地面が葉っぱで一杯になるのです。

今日はまだ序章にすぎず、本番はこれからです。

新型コロナ騒動で世界は一変したかのようですが、季節は規則正しく訪れます。

自然の流れに逆らうことはできませんので、コロナ騒動にしても、大量の落葉にしても、目の前にある課題として捉えて、楽しんで取り組み解決していきたいと思っています。






外出自粛要請を受けて、明日の土曜日の開校について検討しましたが、結論から申し上げますと「開校」することにいたしました。

一番大きな理由は学習塾業界の動向です。

まずは、昨日のブログで紹介した全国学習塾協同組合の理事長さんにお伺いしたり、大手学習塾のHPで情報を探ったところ、要請によって休校する学習塾は見当たりませんでした。

学習塾業界としての総合的な判断では「通塾」は「不要不急なが外出」には当たらないということだと判断した次第です。

幸いにも平日に比べますと土曜日は通塾される生徒さんも少ないですので、教室長の先生方から個別にご自宅に開校する旨をご連絡して頂くように指示を出しました。

こういう時だからこそ、できるだけきめ細かいコミュニケーションをとって、ご家庭との信頼を深めていきたいと思っています。





普段は空気のようですが、困ったときに頼りになる存在というのは心強いものです。

「学習塾協同組合」とはそんな存在だったことに今回のコロナ騒動で気がつかされました。

安部首相から全国小中高校への臨時休校要請の時の学習塾の対応について、真っ先に助言を求めたのも組合でした。

また、アルコール除菌剤やマスクを組合員のために何とか購入しようと頑張っている姿勢に感銘を受けています。

ステップアカデミーも生徒さんや保護者様から組合のような存在になれるように頑張っていきたいと思っています。





午前中、東京商工会議所に補助金申請に必要な書類を受け取りにお伺いしました。

この書類を頂き、すべての申請書類が揃い、明日、事務局宛に発送します。

同時並行で準備を進めてきた補助金の申請書類もすでに整い、昨日事務局へ郵送しています。

この2つの補助金は公募開始が3月中旬に急に発表された、いわゆるコロナ対策の一環として打ち出されたもので、人気がありましたが、何とか間に合ってよかったです。

これも周りで支えて頂いた皆様のおかげと感謝しています。

後は採択されることを祈るばかりです。







1896年に始まった近代オリンピック。

本日、初めて延期になることを正式発表。

今回のコロナ騒動、歴史的な出来事なのだと、改めて認識しました。

有事が日常となり、非常事態を実感しにくい日々。

過度な脅威は心を委縮させてしまいますが、適切な備えをしていくことは大切です。

そうしたブレーキを踏む気持ちを持ちながら、ピンチだからこそ、大きなチャンスがあるものです。

こんな時だからこそ、大きなチャンスをつかむ意気込みで頑張っていきたいと思っています。









今日は東京都から派遣されたコンサルの方にお越し頂きました。

本来は塾の方向性などについてのご教授を承るところなのですが、本日は2つの助成金申請の直前ということで、その添削をして頂きました。

2つとも大きな問題はないようで、お墨付きを頂き安心しました。

後は細かいミスがないように気を付け申請していきたいと考えています。

LEDの設置の助成金申請に向けて岩瀬先生に事業計画書の作成をお願いしたところ、私には到底できないきめ細やかな資料を作成頂きました。

悔しいですが、昨日の大塚先生同様、「いくら努力しても越えられない資質があるものだな」と実感したものです。

そのおかげでとてもいい申請書が出来上がりそうで、とても助かっています。

一人ひとりの才能をお借りすることによって、自分一人ではできないことを可能にできるのだなと実感しています。

天才とは、辞書によれば「天性の才能、つまり生まれながらに備わっている優れた才能のこと」です。

つまり、「努力しなくても簡単にこなしてしまう」資質があります。

昨日、 「テレワーク環境構築図」の作成について悪戦苦闘した結果、全く手がつかずに途方に暮れて大塚先生に助けを求めました。

そして今日、あまりにも素晴らしい環境構築図が送られてきた時、「この人は天才だな!」と実感し感動しました。

人にはいくら努力しても越えられない資質というものがあるのだと思わされた瞬間でもあります。

そんな素晴らしい才能を持つ大塚先生に広告関係のデザインを担当していただき、本当に助かっています。




ただ今、2つの助成金の申請に向けて並行して作業を行っています。

1つはLED照明の設置と決まっていて、今日も業者さんが実査に来られました。

もう1つはテレワーク関連ですが、実は取り組もうとした内容を急に変えたこともあり、事務作業が大幅に増えました。

結局自分だけでは賄えず、他の人の力も借りています。

色々な方のお力を借りてでも、やり遂げ、どこよりも快適な環境の構築に取り組んでいきたいと思っています。

今日は個別説明会をしに成増教室に行くと、丁度、先日、個別説明会をさせて頂いたお母様が入塾手続きをして頂いているところでした。

ご挨拶してしばらくすると、本日実施する方々が来られました。

個別といっても今回は3組のお母様とお子様の計6名で、皆様お友達で、生徒さんからのご紹介です。

通常はお母様とマンツーマンでご説明させて頂くことが多いので、随分と多く感じましたが、やりがいもあり、楽しく催すことができました。

お子様たちには体験授業もして頂き、ご満足して帰宅して頂いたのではと思っています。

その後すぐ、岡村先生が他の方の入塾手続きをすることになっていたので、巡回指導を担当しました。

コロナ騒動で色々と大変な時期ですが、丁度、進級時期とも重なり、こうして多くの方々にご興味を持っていただき感謝しています。














コロナショックの今だからこそ、

色々とチャンスがあります。

経済対策もその一つ。

みんながピンチの時だからこそ、大きなチャンスでもあります。

こうした時の対応が後々大きな差となっていくのだと思います。

そうした気持ちでこの有事を乗り切っていきたいですね。






 

DSC_0068

2週間の休校期間を経て、待ちに待った開校日です。

万全の対策をして生徒さんたちをお迎えしました。

久しぶりにお会いして話してみると、皆さん異口同音に「やることがなくて暇だ」とい内容のお話です。

早くコロナ騒動が収束してくれることを願うのみです。

ところで、今日は成増教室の個別ブースの搬入日でもありました。

従来よりも広いサイズだったので、きちんと入るか少々心配していたのですが、杞憂に終わりホッとしています。

さらに、今日中に仕上げなければならない事務作業もあり、今日は早朝6時から教室に来て業務に当たりました。

その甲斐あってどうにか仕事をこなすことができてほっとしています。

さらにさらに、LEDの実地調査の方との面談や、急に入った説明会の対応、超人気のコロナ不況対策の助成金の対応など朝から夜まで切れ目のない思い出深い開校の日となりました。




今日は4月から本格導入する映像教材を運営する会社の社長さんが教室にお越し頂き、私と教室長の皆様方に講演していただきました。

あの林先生の同期だそうで、予備校講師としても長らく活躍されていたそうです。

その経歴の通りにとても興味深くためになる講演を拝聴することができました。

これを機会にこの映像教材をさらに愛着を持って接することができるような気がしています。








71nRlS2PxiL._AC_UL480_QL65_ML3_



来週の開校に向け、徹底した感染防止対策をしていかなければなりません。

ドアノ取ってなども水拭きではなくアルコール ウイルス細菌除去スプレーを使用し徹底的に対策することにしました。

こちらも教室の玄関に置く「手指アルコール消毒」と同様に大変にお高い買い物となりましたが、安全安心のためには致し方ありません。

できるだけのことをして生徒さんたちを迎え入れたいと思っています。


「小規模事業者持続化補助金」の公募が昨日から開始しています。

今回の補助金では、新型コロナウイルス感染症の影響を受けながらも設備投資など生産性向上に取り組む事業者に対して、採択が有利になるそうなので、やらない手はありません。

そこで、3教室全てのLED照明への切り替えに挑戦しようかと考えました。

切替のメリットとして、コスト削減だけでなく、CO2削減による環境保護にも貢献できます。

その他にも「発熱が少ない」「有害物質を含まない」「虫も寄りにくい」など、従来の照明にはないメリットもあるようです。

そうした利点を教室環境に取り入れることによって、今以上に勉強しやすい空間を作り上げていきたいと思っています。





31tCf2l2NWL._AC_
「ない、ない、ない、どこにもない」

16日(月)からの開校に向けてきちんとしたコロナ対策をしなければなりません。

その目玉といいますか、目に見えて分かるのが教室の玄関に置く「手指アルコール消毒」。

それをやっと昨日ネットで見つけて3本購入。

高い買い物でしたが一安心。

と、思っていたら、今日になって同じ商品が1本3,000円高く販売しているのを見つけ、なんか得をした気分に!

今は有事。

色々と大変な時ではありますが、そんな時だからこそ、楽しみながらやっていきたいと思っています。


今週も1週間、コロナの影響で臨時休校です。

実は来週の月曜と火曜は年度予定表では休日だったのですが、この臨時休校のことがあり、開校日に変更しています。

その調整で、今日と明日、教室長の皆さんの休日にあてるはずだったのですが、第1教室では三者面談がずいぶんと入ってたため、岩瀬先生は出勤して頂くことになりました。

そうした状況だったので、営業の業者さんとの打ち合わせを第2教室ですることになりました。

その打合せが終わった後、第2教室でしばらく事務作業をしていました。

その後、成増教室で面接をしに行ったのですが、実施後に長時間事務作業をしました。

午前中は第1教室で事務作業をしていたので、全ての教室で事務作業をしていたことになります。

本格的な事務作業を1日で3教室利用するのは、初めてのような気がします。

ある意味記念の日となりました。

ただ今、3月16日からの開校に向けて当塾としてのコロナ対策を再検討しています。

感染症対策として最適な提案ができるように考えています。

根拠のない情報にむやみに恐れず、惑わされず、きちんとした対策を提案していきたいと思っています。

あまりにも過敏になりすぎると、実態が見えなくなり、生徒さんたちを不安にさらすことになってしまいます。

安部首相からの公立学校臨時休校要請の是非はともかく、その中で日々暮らす子供たちを明るく健康に育てていく務めが私たちにはあります。

直ぐには収束することはないであろうコロナに対してどう向き合うか、塾としての姿勢を問われていると思っています。



学校も休校で部活もお休み。

そんな時に生徒さん達のお役立ちになりたいのにもかかわらず、2週間も当塾も休校です。

ご家庭のお勉強の一助として何かできないかと考え、4月から正式に開始する映像教材をオンライン学習として無料開放しました。

その第2弾として、本日「英語4技能対策アプリ」を無償にて発行する旨、全体メールで通知いたしました。

こちらは導入
を検討していたコンテンツを、業者さんと交渉し、発行できるようになった次第です。

 

想定しております学習形態として、

 

・中学校教科書の基本例文音読や文法確認問題(年間の総復習)

 

CEFR-Jレベルの演習問題(高校生対応可)

 

・発音記号トレーニングや単語学習

 

などがございます。

 

上記の学習を在宅の上、ご家庭の端末やスマホにて取り組んでいただく形となります。

 
早くも多くのご家庭からご依頼をいただいています。

 

この様な時期に少しでもお力になれれば幸いでございます。

KIMG0402 (002)

来年度のパンフレットが届きました。

塾業界は一般的に2月開始でありますが、ステップアカデミーは世間一般の4月開始です。

そのため、例年、このくらいの時期に新年度のパンフレットができるようにしてきたのですが、世間一般からのご期待からすると少々遅いようです。

例えば、塾ナビでは1月から中学2年生は新中学3年生と表記されます。

次年度からは新しいパンフレットは早めに仕上げるようにしていきたいと思っています。





KIMG0401 (002)

今日は成増教室で4名の体験授業があり、それと一緒に説明会もあったので、ほとんどの時間を成増教室で過ごしました。

成増教室に入って驚いたのが、レイアウト。

随分とすっきりしました。

3月中旬に個別ブースを入れ替えることになっているのですが、その期間、休校なったので、岡村先生が自主的にいくつかのブースを解体してくれたのです。

今までの経験上、解体すると”ほこり”などで汚い状態があらわになるものですが、とてもきれいなのは日ごろの手入れが行き届いているのだと感心しました。

また、体験授業の方々にとっては初めて来られた場なので、あまり違和感がないようでした。

休校明けには新しい個別ブースに変わっていますので、生徒さんたちも心機一転、今まで以上に頑張ってくれることを期待しています。







今日は人事や経営支援などを営んでいる業者さんにお越し頂きました。

ビジネスについての本題も色々と興味深いお話をお伺いしましたが、一番、盛り上がったのが、

”コロナ情報”” です。

そういえば、昨日来られた業者さんとの会話のほとんどがはコロナ情報でした。

やはり先行きが見えないので、どの業界も大変そうです。

そうした不透明な中、自分のやるべきこと、できることを一つ一つコツコツとしていき、活路を見出していきたいと思っています。







今日から2週間、休校となります。

こうした異常事態の状況で一番しなければならないことがご家庭とのコミュニケーションだと考えました。

そこで、教室長の皆様に全てのご家庭への電話連絡を指示しています。

世の中全体の話とは言え、ご不便をおかけしているわけですから厳しいお話も承るかと思っていましたが、どのご家庭もとても寛容でびっくりしています。

ただ、それに甘んじることなくこの休み中に生徒さんのために何ができるかを考え、行動していきたいと思っています。






前回のブログで、通常通り開校する方針をお伝えいたしましたが、一転して32日(月)~14日(土)の間、休校とすることにいたしました。

新型コロナウイルス感染防止の観点から、安全面を第一に考えた結果です。

実は今朝までは開校するだけでなく、学童保育のような役割もできないか検討していただけに残念です。

改めて塾業界全体の動きを見回すと、休校の対応が多く、生徒さんの健康と安全を優先にする方針が大半です。

こうした中で、学校の休校によりお困りの生徒さんや保護者様のために、その受け皿としてお役立ちをしようとする考え方は独善的だと判断しました。

個人的には断腸の思いでの決断でした。

これから休校期間に何ができるかを考えて、実行していこうと思っています。

保護者様には以下の3点についてはすでにお伝えしました。

 

①休校に伴う振替先につきましては、後日、教室長からご案内すること。

②休校期間も、三者面談につきましては感染拡大のリスクは低いと考えられるため実施すること。

③学習・進路・ご入塾などに関するご相談ついてはご遠慮なくお問い合わせして頂きたいこと。

この他にも、今後お役立ちいただけることを考え実行していこうと思っています。

 

↑このページのトップヘ