2019年09月

今日は大塚先生が体調不良のため第2教室長の管理業務をしました。

土曜日には来ない生徒さんも多く新鮮でした。


ところで、明日から消費税が引き上げになりますが、それに伴い、今日までキャンペーンをしているところが多くあるようです。

光ヶ丘第1教室のリニューアルのため購入する机とイスを扱う業者さんもそうだったことを週末に知りました。

消費税は2%の値上げだけだったのであまり気にしていませんでしたが、キャンペーンによる引き下げが大幅だったので、慌てて本日購入することにしました。

助成金を利用するため見積書、発注書、請求書を揃える必要があり、少々面倒でしたが、どうにか手続きが無事完了しほっとしています。





光ヶ丘第1教室のリニューアルに向けて最後の詰めの調整をしています。

あそこを直せばここが気になるという感じで、完璧と思えるようにいきません。

一時は計画を中止してしまおうかとさえ思ったほどです。

ただ、岩瀬先生のおかげで補助金の採択を受けることができた折角の機会ですので、チャンスを物にしなければ後悔するのは目に見えています。

完璧とはいかなくても、今より生徒さんが勉強しやすい環境を作れるように最善を尽くしていこうと思っています。

今日は一週間に1度の運営企画会議で、先週、中小企業診断士の先生から頂いた課題に取り組みました。

岩瀬先生が司会、大塚先生が書記を務め、

【40の課題に対しての5分野のアクション内容】の中から1つを取り上げ、

みんなで意見を出し合い、より良い解決策を検討していきました。

今までにない手法なのでとても新鮮で楽しく行うことができました。




人事制度の評価管理をシステムを通して行うセミナーに昨日参加しました。

内容以上に衝撃を受けたのは、参加者の皆さまが持参したパソコンを開きながらチャット形式で質問や意見を交わしていたことです。

初めてなこともあり、とても斬新で興味深かったです。

近未来の学校の授業に参加している雰囲気を味わえました。

ただ、自前のパソコンのため、届くメールが気になり、ついついそちらに返信するなど集中できないこともありました。

パソコンを使用する授業では、私のように他に興味をかきたてられない工夫作りも必要なようです。


KIMG0247
待ちに待った新しいオリジナル英語ノートが届きました。

想像通りの出来にとてもうれしく思っています。

早速、各教室に持参しましたので、これからお渡しする英語ノートはこちらになります。

生徒さんの皆さんの喜びの声が多く出ることを期待していますがどうなるか今から楽しみにしています。






ジョブ理論

2週連続、運営企画会議で勉強会をして頂いた中小企業診断士の先生に推奨して頂いたビジネス書を読んでいます。

その影響を受け、昨日のブログの記事タイトルを「イノベーション?」としました。

読んでいくうちに消費のメカニズムを理論で解き明かしていくロジックが頭にしみこんできましたで、色々な現象がそうした目線で見えてきました。

読後には、今まで想像すらできなかった視線でイノベーションを生み出し、多くの人たちに貢献しくことができればと期待しています。


KIMG0245

画像は説明会で使用している資料です。

実はこの資料、つい最近までパソコンを開いて保護者様にお見せしていました。

この資料をお見せしたいがために、何の疑いもなしに重いパソコンを各教室に持ち歩いていたのです。

時にはパソコンが開きにくくお時間をとらせてしまったこともありました。

それが先日、岡村先生とのロールプレーニングの際に、何気ない会話からラミネート加工したファイルでお見せする方が賢明だということに気がついたのでした。

そこで、各教室長に作成して頂き、教室ごとに保管しています。

実際に試してみますと、見やすいし時間はかからないしと良いことだらけです。

これもイノベーションでしょうか?

よく分かりませんが、便利で快適にできる工夫作りを心がけていきたいと思っています。








KIMG0243

生徒さん達にできるだけ成績を上げて頂きたいという想いからあらゆることにこだわっています。

その1つがテキストの選択です。

毎年、数多くある学習塾向けの教材から一番良いと思われるテキストを採用しています。

私や教室長達の判断だけではなく、実際に指導している先生方のご意見も伺いながら決めることにしています。

今日は第2教室の管理業務だったので、こうして候補のテキストを広げてみてもらいました。

色々なご意見を頂き、有難い限りです。


本日の運営企画会議は先週に引き続き、中小企業診断士の先生をお招きしての勉強会をしました。

先週の宿題ででた課題の【40の課題に対しての5分野のアクション内容】集計結果をもとに色々と話し合いました。

こうして沢山の議論を出し合っていくことが仕事の質を高めていくのだろうと歓迎しています。

ところで、集計結果の表を大塚先生に作って頂いたのですが、チラシなどと同様、質の高いデザインに仕上げて頂き、中小企業診断士の先生も感心していました。



昨日と今日の二日間、成増教室長の岡村先生と新規の保護者様向けの説明会のロールプレーニングをしました。

若く意欲的な岡村先生に何かできることはないかとロールプレーニングの提案をしたところ、とても前向きに取り組んで頂きました。

面白いもので、やってみて初めて分かることが色々とあるものだと実感しました。

どういうことかといいますと、

全教室長が出席する毎週の運営企画会議や

毎月実施している各教室長との個別会議など

多くの話し合う機会はありますが、

ロールプレーニングのような別の角度で接すると今まで気がつかなかったことが見えてきたからです。

今後もこうした機会を多く設け、一人ひとりが成長できる環境づくりに邁進していきたいと思っています。






今日は久しぶりの教室長達との朝会でした。

色々な話題に花咲かせましたが、特に印象に残ったのは、台風15号による千葉県の被害とサウジ施設攻撃についてでした。

どちらも大変な被害で早期の復興を期待しています。

台風などの天災については自然の驚異に備えるしかないのでしょうが、戦争などの人災は、人類皆兄弟という精神で国境を乗り越え、世界中から早期になくなることを期待しています。






今日は人事評価制度のセミナーを聞きに帝国ホテルまで行ってきました。

大規模なセミナーを想像していたのですが、いざ行ってみるとたった2組の小規模なものでした。

そのおかげで、個別指導のような親身な講義を受けることができて有難かったです。

ただ、会場場所に日本を代表する高級ホテルを選ぶくらいですから、実際に個別契約するととても高価になるようです。

たまたまですが、教室に戻ってきますと、評価管理システムのご案内の連絡がありました。

こちらは以前別のセミナーでご紹介を受けた大手人材会社が運営しているもので何と無料です。

人事評価制度の導入だけでもピンからキリまで色々なものがあるものだと、びっくりしてしまいます。

色々と研究し最善なものを採択していきたいです。




無題
消費税引き上げに伴い、税込みのお月謝が変更になるため、パンフレットを更新することにしました。

そのパンフレットが本日届き、各教室にある旧バージョンと差し替えました。

お月謝の箇所だけの変更ですと、見分けがつかないため、表紙に【後期版】という文字とイラストの枠の色を変えてみました。

ただ、マイナーチェンジだったので、その違いがちょっと分かりにくかったかもしれません。




今日の説明会ではご両親と息子様がお越しになりました。

一通りの説明後、巡回指導について繰り返しの学習法は苦手科目の克服にとても役立ちそうだとお褒めを頂きました。

実は昨日の会議に参加して頂いた中小企業診断士の先生も巡回指導のシステムを大いに気に入ってくれています。

ただ、先生からはもっとアピールすべきとのご指摘を頂いています。

私なりにはHPやチラシなどを通して、できる限りのことをしているつもりですが、まだまだ工夫が足りないのかもしれません。

もっと多くの成績が伸び悩むお子様たちにこの素晴らしいシステムをご利用して頂けるように、アピール方法を考えていきたいと思っています。


今日は運営企画会議があり、その場に中小企業診断士の先生と東京商工会議所の方をお招きして勉強会をしました。

この勉強会は今週と来週実施し、現場の様々な課題を洗い出し、具体的なアクションを起こしていくことを目的としています。

事前準備で既に40の課題を出し合い、それに対しての5分野のアクション内容を絞り込んできました。

様々な意見が飛び交ったこともあり、話し合えたのは5分野のうち2分野に絞られましたが、実りある時間を送ることができました。

来週に向けた宿題もありましたので、それをきちんと解決していきたいと思います。

次回の会議も有意義な時を迎えられそうで、楽しみにしています。

今日は光が丘第1教室の2限目と光が丘第2教室の3限目に体験授業と個別説明会がありました。

説明会は私が担当しているため、別々の教室でこうした時間帯が続くのは大変珍しいケースです。

近いといっても1キロぐらいはありますので。

ただ、実施するからには満足できるようにしなければなりませんので、時間配分をよく考えて進みました。

何とか両方の説明会をうまくまとめて実施することができ、ほっとしています。






今日は~人手不足時代の中小企業の対策方法~と題した公的支援制度活用説明会に参加してきました。

数年前にも参加したセミナーでしたが、運営している会社さんは順調に業績を伸ばし、最近見事上場をされたようです。

内容も以前お伺いした時より格段に充実しているように感じました。

今後長くお付き合いさせて頂き、良い影響を及ぼして頂けることを期待しています。

今日は中学受験を検討されている保護者様への説明会をしました。

近年は多様性の時代ということもあり、中学受験とひとくくりに言っても、様々なスタイルがあります。

大手塾に通い中学受験に全てを注ぐスタイルから、お習い事をしながら受験も考えるスタイルまで様々です。

また、最近は一般的な4教科受験の他に、思考力や分析力を重視した適性検査型の受験も人気です。

そうした全てに柔軟に対応できるのが個別の強みで、具体的な取り組みについてきめ細かく説明させて頂きました。

特に初めてのお子さまですと、色々な情報に惑わされてご不安になることがあるかと思います。

その際には、個別説明会に参加頂ければ、お答えいたしますので、お気軽にお声がけください。







今日は顧問の社労士の先生に助成金の手続きの件でお越し頂きました。

助成金と一口に言っても年間3,000種類以上もあるそうで、専門の社労士の先生でも全部を網羅できるわけではないようです。

ただ、良いものかどうかの判断は、私のような素人とは違い、きちんとできるのでそのアドバイスを頂いています。

今日も、他から持ち込まれた助成金の案件についての是非についてお伺いし、明確な回答を頂けたので安心しました。

また、社労士業務の1つに人事評価制度の仕組みの指南があるかと思います。

こちらも顧問の先生の専門でないのだそうですが、他から頂いた案件に対する疑問に明確にお答えいただいた上に、最先端の情報をお教えいただき助かりました。

今日の先生の対応から、お客様からの要望に全てお答えできなくても、自分のできる範囲で誠意を尽くすことによって信頼を勝ち取ることができるということを学びました。

今日は塾内テストがありました。

小学5~6年生には、初めて英語の試験がありました。

学校での授業はまだまだ本格的でないこともあり、個人的に習っている生徒さんとそうでない生徒さんとでだいぶ差があったようです。

そういえば、ただ今、英検の申込期間ですが、小学生の申込も多く頂くようになりました。

小学生での英語学習が浸透してきたようで、時代の大きな変化を感じます。

これからますますその流れは加速するでしょうから、その需要にお応えできるようにしていきたいと思っています。



今日は無料体験授業の際に保護者様への説明会をする機会を頂きました。

授業が終盤に差し掛かった際に、保護者様から

『静かで勉強しやすそうですね』

というお褒めのお言葉を頂きました。

何でも、前に通塾していた学習塾では騒がしくて授業に集中できなかったそうなのです。

そのお話をお聞きし、「我が意を得たり」という気持ちになりました。

実は、今日の運営企画会議で、議題の1つにたまたま「理想的な教室空間とは?」がありました。

その際に、「成績を上げたいと思う生徒さんにとって快適な場→集中して勉強できる環境→静かな空間の提供」という結論を導いたばかりでしたので。

これからも、静かで勉強しやすい環境づくりに邁進していきたいと思っています。

明日は夏期講習のため一か月以上お休みしていた運営企画会議があります。

そのための資料作成をこの数日間、時間をかけてしてきました。

A4の用紙1枚に要点をまとめて書くことや、参考資料を適量にするなど、資料作成の難しさに改めて気づかされました。

内容の濃い、充実した会議にしたいという気持ちがこだわり過ぎて空回りし、逆に要点のえない間の抜けた資料になっていないか心配にもなります。

ただ、思い残すことのないようにトコトン追求してやり遂げましたので自分なりには満足しています。







今日は午前中、2時間にわたり、中長期的な「事業計画」の策定について、第3回目の打ち合わせを中小企業診断士の先生と致しました。

今回は来週と再来週の2週間にわたって、運営企画会議で話し合う内容について決めていきました。

中小企業診断士の先生を交えて、教室長の方々と当社が取り組む具体的な内容とスケジュールについて話し合うことになります。

今までにない試みですのでどうなるか楽しみにしています。

ところで、今日の話し合いの中で先生のお話しで心に響いたのが、当社が発展することによる社会的なメリットを考えたらいかがというお言葉でした。

つまり、大手のA塾やB塾でなく、ステップアカデミーだから社会に与えられる独自性を持とうということだと思います。

こんなバラ色な将来を考え話し合っていくと、まさにすぐそこに現実として起こりそうで楽しくなってきました。





今日は顧問税理士の先生の 巡回監査の日でした。

毎回、税務関係についてきっちりと正確に助言して頂きます。

それに加え、前職で経営コンサルタント会社で勤務経験もあることもあり、経営指南も受けています。

そうしたことから、今日は巡回監査後に、ある業者さんに同行して頂き、色々とアドバイスも頂きました

柔軟に対応頂き、本当に助かっています。




今日から新学期。

生徒さん達にお伺いしたところ、皆さん、きちんと夏休みの宿題を終わらせたという報告を頂き、安心しました。


ところで、ご存知の通り10月から消費税が10%に引き上げられます。

それに伴い、お月謝の税込価格も同様に変動するため、システムに登録された単価を変える必要が出てきます。

単価が税込表示になっているので、一つ一つ手作業で処理しなければならないかと思っていましたが、
システム会社に確認したところ、システム会社で大部分は対応頂けるということで一安心しました。

ただ、細かいところでは個別対応をする必要があり、その作業に今日は追われました。

消費税引き上げに伴い、混乱が生じないように粛々と作業を進めていきたいと思います。

↑このページのトップヘ