2019年08月

今日で夏期講習が終了となりますが、生徒さんの皆さんにとって思い出深い夏休みとなったでしょうか。

特に気になるのが学習面です。

一人ひとりにあった最適な学習ができるように全力を尽くしてまいりましたので、きっと確かなる学力が培われていることと思います。

それを確かめる意味を含めて、夏休み後に小1~中2の生徒さんを対象に実施する塾内テストします。

また、中3の生徒さんたちの多くが、先週末に高校受験会場もぎテストの「Ⅴもぎ」を受験しました。

その結果が本日、届いています。

夏休みの努力がすぐに成果となって現れた人も、そうでない人もいたかと思いいます。

その結果だけに一喜一憂することなく、間違えた問題の対策を講じて次なる飛躍のために頑張って頂けることを期待しています。

また、昨日ご紹介した各種検定もありますので、夏休みの頑張りの成果を示す舞台として積極的に参加して頂くことをお勧めします。



第2回目の「英語検定」「数学検定」「漢字検定」の開催は10月です。

まだまだ先のような気がしますが、
お申し込みは夏休み期間も受けつけていて、生徒さん達にはパンフレットをお渡ししています。

9月の半ばくらいには申込を締め切ってしまいますので、うっかりしていますと受検をできないこともあるので気をつけてくださいね。

詳細は次の通りです。

 

〇英語検定

検定日 :105日(土)

申込締切:912日(木)

 

〇数学検定

検定日 :1019日(土)

申込締切:919日(木)

 

〇漢字検定

検定日 :1026日(土)

申込締切:926日(木)

 

人口構成の変化(図)
上記は厚生労働省が出している日本の将来推移人口(平成29年推移)のポイントです。

見事な少子高齢化です

学習塾という業種からみると、0~14歳の人口が43.6%減少してしまうのですから、数字を見ると、将来の明るい見通しが立てにくい状況です。

ただ、見方を変えますと、2015年の50年前の1965年の0~14歳の人口は2,553万人。

その時から2015年を比較すると、0~14歳の人口は37.5%も減少していますが、学習塾のマーケットは随分と増えているのではないでしょうか。

まして、個別指導塾にいたっては、存在すらしなかったところから、今のような膨大なマーケットが現れてきています。

その事から考えても、人口が今後減るからと言って、個別指導塾のマーケットが減るとは限りません。

個人的には、一人当たりの教育費が今以上にかけやすくなり、需要が増えることもあり得ると思っています。

特に東京においてはその傾向が強まるはずです。

その需要にお応えできるように、切磋琢磨し続け、50年後の学習塾業界において、日本を代表するような存在になっていたいと思っています。











学習塾に求められているもの~それは、成績を上げること。

そのために、ステップアカデミーで最も大切にしているのが、生徒さんのセルフエスティーム(自己重要感・自己有能感)を高めていくことです。

生徒さんの立場に立って真剣に向き合い、「信じて、励まして、ほめる」ことを実行しています。

そのことは、教育理念の5つの誓いの中に繰り返し謳っています。

ただ、その前に当然していかなければならないこと、それは集中して勉強できる環境づくりです。

つまり、静かな空間を作り出すこと。

学習塾ならばそうした環境にどこでも当然整えられているはずなのですが、意外とそうでもないようです。

そう考えますと、教育理念の5つの誓いの中に『「静かな環境」を提供していきます』と謳うことも大切なことなのかと思うようになりました。





チラシ一般(おもて)2019.8チラシ一般(うら)2019.8
通常使用しているチラシの【令和版】が本日届きました。

令和版は10月からの消費税引き上げに伴う授業料の改訂版です。 

消費税といえば、施工されたのが平成元年4月、税率は3%でした。

その後、平成の時代は消費税が上がり続け、10%の大台に届いたのが令和元年というのも趣深いものがあります。

平成の時代は消費税は上がり続けましたが、物価は堅調というかデフレの状況でした。

10%の大台に届いた令和の時代、物価はどのように推移するのでしょうか。

個人的にはインフレの影が忍び寄ってきているような気がしてなりませんが、現実がどうなるかは定かではありません。

ただ、どのような時代が来ようとも、それに対応したきめ細かな料金設定で、安心の低料金を実現し続けていきたいと思っています。





KIMG0228
昨日は六本木ヒルズで開催した盆踊りに家族で行きました。

とても華やかな上、場所柄国際色豊かで色々な人種の方も踊っていて、とても楽しめました。

国籍や人種にとらわれることなく、人類皆兄弟と皆が思えるような世界が到来して欲しいですね。

そんな風に思ってしまうのが、最近の日韓関係の悪化の強まりが連日にように報道されていることとも関連があります。

特に今回は政治主導であり、お互いを『無礼だ』と非難しあっていることがとても悲しいことでもあり、恐ろしいことでもあると思います。

隣国として、お互い奉り、尊重しあう気風を育てていくことが政治の役割ではないでしょうか。

昨日の盆踊りでの明るく楽しい雰囲気のように、日韓関係が改善してくれるように切望しています。

KIMG0219 (002)

Windows 10の更新プログラムにはしばしば悩まされます。

今日は更新ボタンを知らないうちに押してしまったのか、いきなり更新プログラムが作動し始めてしまいました。

こうなるとどうしようもありません。

2,3時間で稼働するようになりましたが、その間、色々と不自由しました。

特に今日は第2教室の管理業務をしていて、授業中の出来事であったため尚更です。

こんな短時間でもパソコンが使えないといかに不便かを身をもって実感しました。

記念に画面を撮っておきました。






昨日、参加した研修会。

既報の通りですが、東京都が主催する『働きやすい職場環境づくり』事務局からご紹介いただき、今月参加した3つのうちの1つです。

3つの研修会のテーマは「育児」「病気治療」「介護」でした。

特に昨日参加した「介護」は重いテーマのように感じましたが、それぞれ生活に密着して誰でもが経験する可能性がある重要なテーマです。

こうしたことを集中して決める機会を頂けたことに感謝しています。

今日は午前中、2時間にわたり、中長期的な「事業計画」の策定について、第2回目の打ち合わせを東京商工会議所の職員の方と中小企業診断士の方と致しました。

今回のテーマは「当社が目指すべき姿」についてです。

前回の宿題「3つの目標を達成するための10つの課題」に
ついて、私と各教室長からそれぞれ考えた案をもとに考えていきました。

色々な議論を交わしながら、良い方向性が導けたかと思います。

その打ち合わせが終わり次第、昨日、日にちを間違えてしまった研修会に参加しに行き、ためになるお話を聞くことができました。

その後も、本日急に決まった説明会とその後の入塾手続きや教室巡りをして充実した日を送ることができました。



今日は東京都が主催している「働きやすい職場環境づくりの研修会」。

余裕をもって到着したかと思いきや、ビル名が似ていた違う場所についてしまいました。

慌てて、正しい場所に向かい、やっとたどり着いたと思ったら「ガラーン」とした会場。

予定表の書き込みを1日間違っていたようで、実施日は明日でした。

場所を間違えた上に日時も間違える、なんという失態続きでしょうか。

でも、過ぎてしまったことは致し方ありません。

大いに反省し、同じ失敗をしないように気をつけ、笑い話にできるように挽回していきたいと思います。





『あなたの質問を誰より真剣にお答えします』

そんなフレーズが頭に浮かぶように出来事がありました。

「塾ナビ」からは日々、資料請求が届きますが、時折、お問い合わせを添えて頂くことがあります。

 

先日も、下記のようなご質問を頂きました。

・料金を知りたい。

・本人の学力に (希望大学) 合わせたカリキュラムを組むのでしょうか。

・先生と相性が会わない場合、先生の交代は可能でしょうか。


・自習室を利用は出来るのでしょうか。この時、無料で先生に質問、指導を受けられるでしょうか。


上記のご質問に対し、私なりに誠意をもって回答させて頂きました。

それが功を奏したのか、ご質問者様からお電話を頂きました。

その時のお話しでは、何とご質問に対して、きちんと回答してきたのは他塾では1件もなかったそうなのです。

いやはやびっくりです。

当たり前のことを当たり前にすることの大切さを改めて痛感しました。






気がつけば、もう夏休み後半、宿題は終わったかな?

ホームページのトップページに掲げてある「ステップくんのメッセージ」の冒頭部分です。

通常1か月に1度の更新ですが、今月はお盆休み明けにも更新しました。

この時期になると、長かった夏休みも急に終盤に差し掛かったように思えてくるから不思議です。

そうは言ってもまだまだ2週間もお休みはありますので、十分に時間はあります。

ここはもう1度、ベストな時間を過ごすために、計画を練り直し、ラストスパートをかけてはいかがでしょうか。




プランを立てるから頑張れる、そう信じていますので、事業計画書にもこだわりを持っています。

今年は中小企業診断士の方を交えてじっくりと事業計画書を作成することになっていますので、それはそれで楽しみにしています。

それとは別に、例年、個人的なやり方で事業計画書を作成しているので、本日、その方式で来期分のを着手しました。

7月の怒涛の勢いの入塾ラッシュもあり、スタートを随分と高いところからでき、入塾者数も多く見込めそうなので、固く見積もってもバラ色な計画書に仕上がりそうです。

毎年、できるだけ高い目標を掲げて計画を立てていましたが、今年は固く見積もり、上方修正を繰り返すようなことも期待できるかもしれません。

来週はお盆休みになりますので、今日作成した事業計画書をもとに、長期的なプランを考えていきたいと思っています。

また、ブログもお盆休みでお休みとなります。





『痛い!!』

朝食前、冷蔵庫を開けるとジャムの固い瓶が落ちてきて足の甲を直撃。

すぐに痛みは引いたように感じましたが、その後少しづつ痛みが増してきて、1日、足を引きづって行動していました。

急に暑さが増したせいか、周りの方々の多くが風邪を引いていたのにもかかわらず、健康そのものだったのですが・・・。

「一瞬先は闇」とはよく言ったもので、何が起こるか分かりません。

昨日の「病気治療と仕事の両立」の研修会で、いつ何時当事者になるかもしれないというお話があったことを思い出しました。



本日、東京都主催の「働きやすい職場環境づくり推進事業」研修会に参加しました。

本日のテーマは「病気治療と仕事の両立」についてでした。

そして、タイトルが「病気になっても働きやすい会社づくりのためのポイント」です。

現状として日本の労働人口の約3人の1人が何らかの疾病を抱えながら働いているのだそうです。

そう聞きますと身近な問題としてとらえ、治療を続けながら働くための制度や社内の理解の風土を養っていくことの大切さを感じました。

ただ、こうした取り組みを推進していくためにも、会社としてある程度の規模が必要なことも痛感しました。

支えるための体力を築いていくためにも、日々精進して成長していくことが務めなのだと改めて悟りました。





採択されました。

先日、岩瀬先生に作成頂き、応募した小規模事業者持続化補助金にです。

さすが、博学な岩瀬先生の質の高い申請書の賜物と感謝しています。

また、今回に限ってはどうしたことか、採択率がとても高かったことも追い風となりました。

これで、光が丘第1教室の改装を計画通りに進めることができます。

公共性の高い資金を投入していきますので、生徒さん達の学習環境をベストに整えるように最善を尽くして取り掛かっていきたいと思っています。

今のホームページを制作して頂いた業者さんから納品確認書を求められたので、納品日を本日(8/7)で提出いたしました。

制作発注書を見てみると、日付は2018.11.13になっていたので、制作期間は9か月に及びました。

このような長きに渡り、様々な無理なお願いにお付き合いいただき、業者さんには本当に感謝しています。

ただ、実際には先日お伝えしたブログの制作などまだ完成していない箇所もあり、これからも粛々と作業を進めていくことになります。









親の仕事の都合などで長年海外で過ごして帰国したお子さま、いわゆる帰国子女と呼ばれる生徒さんも例年在籍され、帰国子女枠の受験のお手伝いをさせて頂いています。

ただ、今夏のケースは恐らく初めてです。

10年以上、海外にお過ごしになられていて、夏休みに一時帰国されている際に夏期講習をご利用して頂くケースです。

その入塾手続きを本日させて頂きました。

そういえば、以前も別の方で、帰国した際に塾を検討したいという趣旨のメールを海外から何度か頂いたことがあります。

ホームページなどを見てお知りになったようです。

インターネットの威力は本当にすさまじいものがありますね。



開校以来、ずっとブログを書き続けていますが、教室長達にも開校日は業務として書き続けて頂いています。

私のブログは今まで13年間Yahoo!ブログを利用し、この度、ライブドアブログに移行しましたが、教室長達のブログはホームページ内に設置した「内部ブログ」を利用してきました。

ただ、今年の5月に新しいホームページに切り替えた際に、ブログだけが完成していなかったため、従来のブログをリンクする形式で運用しています。

その新しい内部ブログをホームページ担当者のNさんに作成して頂きましたので、順次、従来のブログから内部ブログに移行していくことになりました。

その第1弾として来週月曜日から第1教室長の岩瀬先生のブログが移行するようになっています。

ところで、一斉ではなく順次するのには理由があります。

実は過去のブログを新しいブログに移すのをNさんが1つづつコピペで移して頂いているので時間がかかっています。

「そのおかげで岩瀬先生のブログを全て読み直すことができました」とNさんは仰って頂いていますが、その労力たるや相当なもので感謝感激です。






今日がライブドアブログの初投稿になります。

これから末永く記事を掲載し続けていく初日の話題は、本日、参加した東京都主催の「働きやすい職場環境づくり推進事業」研修会についてです。

本日のテーマは「仕事と育児の両立」についてでした。

そして、タイトルが「子育てと仕事の両立はイクボスが支える!」。

ところで、皆さん、ごぞんじですか。

「イクボス」

男性の従業員や部下の育児参加に理解のある経営者や上司のことです。

世の中の変化によって求められる働きやすい職場も変わっていきます。

その事をよく理解できた研修会でした。






約13年間運営していたYahoo!ブログのサービスが終了になります。

ステップアカデミーの開校当時から利用させて頂き、ほぼ同じ時を歩んできただけに、Yahoo!ブログにはとても強い思い入れがあります。

そのブログがなくなってしまうというのは、とても寂しいことではありますが、今まで安定したサービスを提供して頂き、本当にありがとうございました。

9月1日で投稿、および編集機能が終了ということでしたので、その1か月前の今日を持って「ブログ移行ツール」を使って「ライブドアブログ」に移行することにいたしました。

この移行が順調に進めば、Yahoo!ブログでの投稿はこれが最後になり、明日からは「ライブドアブログ」での投稿が始まります。

これからもよろしくお願い致します。

↑このページのトップヘ