2019年01月

光が丘第2教室の立て看板の一部が破損してしまいました。

第2教室が開校した時に発注したので、7年以上前のものです。

どこに注文したかさえ曖昧でしたが、検索機能によってどこにいつ何を注文したかが瞬時に判明しました。

ITの威力はすごいですね。

その甲斐があって、部品の再注文が即座にできました。

ただ、それを支えてくれているのは、その整備をし続けて頂いているN氏のおかげであります。

本当に足を向けて眠ることができません。

今日は教材の出版会社さんが主催する情報セミナーに参加してきました。

この情報セミナーはこの1か月間の間に全国15会場で開催している大規模なものです。

今回のテーマは「小学生の集客」についてでした。

他塾さんの具体的な事例も盛りだくさんでとても参考になりました。

ところで、その中でも一番感心したのが、今回のセミナーの司会者でした。

いつもこちらにひょっこりと来られる営業の方が、今日の大役を務めていたのです。

お話しは決して流暢とは言いませんが、その熱意がひしひしと伝わってきたのでした。

人と人、大切なのはこの熱心さなのだなと改めて実感した次第です。

こだわりのホームページの制作過程で節目の時を迎えました。

今までは1枚のシートの形で画面が送られて確認してきましたが、初めてホームページの形式でテストアップされました。

まだまだ完成度は低く、これから、という感じです。

ただ、満足いくまで更新して頂けるということですので、皆様に公開する暁にはきっと素晴らしいものに仕上がっていることでしょう。

その時を楽しみして待っていることにします。

今日は成増教室の管理業務でした。

生徒さんがポイント交換賞品が3点届いたのでお渡ししましたが、今回新しく入れ替えた賞品が早速その中に入っていました。

生徒さん本位に岡村先生が一生懸命に選んでくれたので、今まで以上に魅力的な賞品が増えたためだと思っています。

生徒さん達も選んでいて楽しそうです。

今日は第2教室の管理業務でした。

今回は第1教室と成増教室が英検が実施会場でした。

岩瀬先生と岡村先生には準備もあり通常よりも早くから来て頂きお疲れ様でした。

その甲斐もあって滞りなく試験を実施することができました。

第2教室では英検の実施時間帯に先週受けることができなかった塾内テストを個別で受ける生徒さんがいました。

そうなんです。先週は塾内テスト、今日が英検、そして先々週が漢検と、3週連続で試験を実施しています。

こうした機会をうまく利用して成績向上に役立てて頂きたいと思っています。

某大手学習塾では「試験の時に学力が伸びる」と謳っていますが、私も同感です。

今後は機会の提供にとどまらず、より多くの生徒さんにご利用して頂ける促進方法をもっと考えていきたいと思っています。

私事ですが、本日、祖母が永眠しました。

110歳で大往生でした。

最後にあったのが先月、危ないとのことで親戚中が集まった日でした。

ところが、なぜか朝から体調が回復し、明るく元気に歌い続けてみんなを驚かしていました。

その後、体調を持ち直したと聞いていたので今日の突然の訃報にびっくりしています。

また、祖母を中心に親戚一同が毎年集まっていた頃のことを走馬灯のように思い出しています。

ご冥福をお祈りいたします。

ところで、幸い、祖母の息子にあたる父やその兄弟姉妹5名全員が今も健在で長寿の家系にあるようです。

私もそのおかげか健康でありますので、ステップアカデミーを今後も長期にわたり支え、皆様のお役に立ちたいと思っています。

指導経験豊富な先生を大募集することになりました。

入塾者や問い合わせが例年に比べかなり多く、今から準備する必要がありそうだからです。

社会人講師が多数を占め、学生中心の一般的な個別指導塾と比べ落ち着いて指導しやすい雰囲気があるのがステップアカデミーの特徴の1つです。

この特徴をずっと保ち続けたいので、多少時間をかけて、手法も多様化し募集に力を入れることにしました。

良い先生に1人でも多く来て頂き、良質な授業を生徒さんに提供できるように全力を尽くしていきたいと思っています。

イメージ 1

2019年パンフレットのイラストが出来上がってきました。

今年から新たなデザイナーの方になりましたので、作風も若干変わりましたが、従来通りの温かい雰囲気に仕上がっているかと思います。

とても気に入りました。

入塾して頂いたがたにも、このイラストのように成績が上がり目標の学校に合格できるように誠心誠意頑張っていきたいと思っています。

都立中高一貫校10校の平均出願倍率が、前年度より0.1ポイント増の6.02倍という発表が昨日ありました。

倍率は最初の頃よりは下がってきたとはいえ、高値安定が続き、人気の高さを物語っています。

この都立中高一貫校の出現により、中学受験を考えるご家庭のすそ野が広がっていることを実感しています。

色々なお習い事をしながら選択の1つとして中学受験を検討するというご家庭です。

そうしたご家庭には個別指導での対応が一番合っていると思います。

一般的には、中学受験の新年度は受験が2月の初旬ということもあり、2月から開始するのが一般的です。

いま、ちょうどその時期ですので、ぜひご相談をお待ちしています。

きちんと座ってお勉強するという概念が覆されるかもしれません。

今日の読売新聞の1面に教育立国のフィンランドの授業では座らずに勉強することによって脳を刺激する効果があるという記事がありました。

また、快適な運動が脳の活性化につながり、記憶のカギを握る「海馬」の体積が増えるという報告も掲載されていました。

科学の進歩のおかげで今までの常識が覆され、新たな概念が導き出されるかもしれません。

「勉強は動きながらしましょう」、と。

それはオーバーかもしれませんが、勉強スタイルが変化していく可能性は当然あります。

また、昔は「20代を過ぎたら死滅する一方」と聞かされていた脳細胞が実は運動することによって増やせるかもしれないということも掲載されていました。

そうなりますと、ますます生涯学習が話題になるのではないでしょうか。

色々な予測しずらい変化を楽しみながら、最適な対応ができるように情報を張り巡らせていきたいと思いました。

今日は塾内テストでした。

塾内テストと言っても、教材会社さんが運営しているのを利用していますので、各学年ごとに数千人から1万人程度が参加し、大規模で本格的なものです。

テスト結果の分析も単純に偏差値が分かるだけでなく、1問ごと正答率がでて、細かく分析してくれます。

このテストを通して、一人ひとりの課題を見つけ、次のステップに役立てるようにして頂けることを期待しています。

ところで、試験中に3教室を回りましたが、生徒さん皆さんとても熱心に取り組んでいたのが、印象的でした。

良い結果が出ることを期待しています。

イメージ 1

イメージ 2

今日は年賀状当選番号を決めました。

決め方はステップロトと同様にルーレットですので、これ以上にない厳正な方法です。

見事、当選し女神様から祝福を受けた方はこの1年良いことが起こるように感じています。

発表は来週の月曜日、1月21日ですので、楽しみにしていてください。

ところで、大塚先生の力作である今年の年賀状をこの機会に公開します。

ご覧の通り、プロ顔負けのデッサン力で、生徒さん達や保護者様も大変喜んで頂いていると思っています。

こだわりのホームページの完成に向けて本日、打ち合わせをしました。

出席者は業者さんのデザイナーさん、IT担当のNさん、チラシ制作もしている大塚先生、そして私の4名でした。

制作活動が始まって2か月、量も質も高い水準を要求していていることもあり、完成までにはまだまだ時間をかかりそうな状況です。

ただ、私たちが満足いくまでお付き合いいただけるという確約を頂け、今日は安心しました。

生徒指導にも、講師募集にも、そして広告にも、一切の妥協を排し、最善を追求していますので、お付き合いいただく業者さんも大変かと思います。

ただ、完成した暁には業者さんにとっても最高傑作と思って頂けるホームページに仕上がっているはずで、win-winの関係になれると思っています。

今日は数検の申込最終日です。

漢検や英検の他の検定と比べ、外部の遠方からのお申込みが多いのが特徴です。

そうした事情からメールのやり取りと振込での申込数が多くあります。

最終日に近づき、申込者が多くなる傾向があり、締切と振込確認などで少しハラハラする時もあります。

ただ、それだけ需要が多いということでもありますので、そのご期待に添えるように誠意を尽くして対応していきたいと思っています。

今日は大塚先生が体調不良気味ということもあり、第2教室の管理業務をしました。

通常、火曜日は岩瀬先生のお休みの日ですが、そうした事情でお休みは明日に振替、今日は出勤して頂いています。

岩瀬先生は快く変更を受け入れて頂き、大変に感謝しています。

誰もスーパーマンではいられません。

こうした時に相互依存しながら信頼を築きあげ、強いチーム力を養うことによって、働きやすい職場環境が出来上がってくるのだと思っています。

今日は成増教室での管理業務でしたが、小学生をお持ちのお母さまに個別説明会もしました。

都立中高一貫校と英検についてとてもご興味をお持ちでした。

このお母様に限らず、最近の傾向としてこの2つについて関心を持たれている保護者の方がとても増えているのを実感しています。

既に多くの小学生が適性検査型と英語の勉強に取り組んで頂いていますが、ニーズの高まりにお答えすべき、さらなる研究をしていきたいと考えています。

適性検査型については様々な学力に応じた個別ならばの柔軟なカリキュラムを。

英語については「聞く」「話す」「読む」「書く」という4つの力――いわゆる「英語4技能」を最大限に伸ばせるカリキュラムを。

今提供しているものを最高とは思わずに絶えず最良を求めていきたい次第です。

今日は漢検の検定日で、3教室、同時実施で開催しました。

私は第2教室を担当しましたが、受検者の皆さん、最後まで一生懸命に頑張ってくれました。

皆さんの合格を心よりお祈り申し上げます。

ところで、漢検といえば、合格か否かに目がいきがちですが、開催者の立場からするとそれだけでは終わらせたくありません。

いかにこの漢検を通して、多くの生徒さんに漢字を得意にする方法を模索しています。

沢山の方法があるかとは思いますが、それが1つでも多く具現化できるように行動していきたいと思っています。

今日は1月11日と1が3つ並び、しかも大安でとても縁起の良い日でした。

そうした日に新年の門出を祝し、企画会議の前にささやかな新年会を催しました。

お正月の過ごし方や新しい元号の話題などに花が咲き、楽しいひと時を過ごすことができました。

この数日、エクセルやワードなどにメッセージが流れるようになりました。

解消しようと色々と試みましたが、どうもうまくいきません。

昨日はIT関係全般を担当して頂いているNさんにお越し頂きましたが、それでもダメでした。

結局、今日、マイクロソフトの相談窓口に連絡したところ、大変丁寧に対応して頂き、やっと修復しました。

担当して頂いた方にはとっても感謝です。

そして強く思いました。

「IT・ネットなどのテクノロジーに強くなりたい。」・・・と。

「求めよ、さらば与えられん」というように強く求めていけば必ずや願いはかなうはずです。

課題が山積しているテクノロジー関連に強くなり、従来にはない進歩的な学習塾を目指していきたいと思っています。

イメージ 1

今日は『2019年 塾・教育総合展』に行ってきました。

全国学習塾協同組合の森理事長を初め、ご挨拶をさせて頂いたり、お声をかけて頂く件数も年々増えてまいりました。

展示されているブースにも数多く回れ、色々な業者さんとお話ができました。

ここから生徒さんに役立つツールが新たに出てくることを期待しています。

イメージ 1

先日、練馬区役所に行った時に頂いた『練馬区観光ガイドマップ』を、本日、私の机の横に貼りました。

こうして練馬区全体の地図を改めてみますと、光が丘公園が区の中心、まさに人間でいう”へそ”のような存在であることが分かります。

その公園を中心に教室展開をしているのでエネルギーを与えて頂いているようにも感じています。

今後は、もっともっと内部を磨き、より広い地域に貢献できるように切磋琢磨していこうと考えています。

今日は成増教室の管理業務でした。

予定では先週末までが冬期講習、今日からが直前講習でした。

ただ、明日が始業式の学校が多かったようで、今日は冬期講習と同様に昼間から授業や自習に来てくれた生徒さんが多くいました。

そのため、成増教室では今日が実質的な冬期講習最終日となりました。

これから受験生は直前講習に移行していきますので、気を引き締めていきたいと思っています。

昨日から教室に掲示した「2019年ポイント交換賞品」。

張り替えた途端に新しい賞品を熱心に見る生徒さん達に感想をお聞きすると、とても評判が良いようで安心しました。

これも岡村先生が長い時間をかけて熱心に選んでくれたおかげです。

こちらの賞品は熱心に勉強すればするほど沢山ポイントが貯まり、高額な賞品と交換できるようになっています。

生徒さん達には、高額賞品を目指し、お勉強も頑張って頂きたいと思っています。

平成最後のお正月はいかがだったでしょうか。

東京はとても穏やかで晴れやかな日々が続き、戦争がなく安泰な時代の象徴のようでした。

一方、熊本では、正月早々から震度6弱を記録し、被害の状況が心配されます。

まるで、東日本大震災を筆頭に数々の天災が起こった平成の別の面での象徴でもあったように思われます。

また、平成という時代は、経済的には、バブル崩壊から始まり、失われた数十年と言われ続けたり、少子高齢化社会の到来に、社会全体が先の見えない不安定な時代でもありました。

そうした中で、インターネットが社会の基盤となり、バイオやAIといったテクノロジーが驚異的に進化を遂げた時代でもありました。

そんな明暗様々な出来事があった1つの時代が終わり、新たな元号と共に新しい時代になります。

どんな出来事が待っているかは分かりませんが、教育という分野がいつの時代にもまして重要な役割を果たすことは間違いありません。

そうした中に身を置き、確かな貢献を世の中に果たしていきたいと考えています。

そのためには世の中との約束を守り信頼を勝ち得ることが大切です。

世の中がどうなろうとも、地域社会の模範となれるように、倫理観を高め身を律して行動していけば自ずと道は開けると信じています。

そして、ステップアカデミーに関わったすべての方々に幸多かれとなれるように全力を尽くしてまいりたいとも思っています。

↑このページのトップヘ