2017年11月

ただ今、三者面談の実施中です。

教室長が一人ひとりの学力や今直面している課題に沿って対応をしています。

今日は第1教室の岩瀬先生の三者面談を壁越しに聞く機会が多かったのですが、時間をかけて丁寧に対応しているのが印象的でした。

私は授業中に実施した場合の巡回指導の管理代行や教室長がお休みの時に実施する面談の代行などでフォローしています。

去年までは面談でのこうしたフォロー体制がなかったことに比べますとだいぶ組織の厚みがでてきたように感じています。

明日は平日だというのに休校日です。

どういうことなんでしょう。

ステップアカデミーでは基本的に月4回受講して頂くことで授業料を設定しています。

そのため、日曜日と祝日の他に第5週目を基本的にお休みにしているためです。

ただ、日曜日以外の祝日や第5週目については日程調整であったりなかったりと様々です。

そこで、年度予定表やオリジナルカレンダーでご確認いただくようにしています。

さらに前日には全体メールでお休みのご連絡をさせて頂いています。

ちょうど先ほど、その全体メールをお送りいたしました。

それでも明日は平日。

うっかりしてついつい来てしまわないことを祈っています。

徐々に徐々に増やしていく予定だった電柱看板。

それを一気に8個増やし、全部で10個にすることにしました。

業者さんから最初からある看板がちょうど交換の時期になり、それと一緒に発注した分は制作費が大幅割引になるというお誘いを受けたからです。

こうしたチャンスを使わない手はないと考え、急きょ、方針を変更した次第です。

本日、場所を業者さんにお伝えし、設置に向けて動き出しました。

こういう状況になると、早く設置された状態を確認したくなりますね。

今日は練馬区役所へ用事がありトコトコと歩いていると、小5の時から通塾して頂いてる中2の生徒さんとそのお父様にばったりとお会いしました。

ここは光が丘でなく練馬駅周辺。

一瞬、他人の空似ではないかと疑ったくらいでした。

勿論そんなことはなくご本人でした。

この生徒さん、今回のテストはかなり力を入れて頑張ったとお聞きしていまして、成績急上昇を期待しています。

今回の数学の定期テストの見直しした担当の先生からは満点かもしれないとの報告を頂いていたので、そのこともお伝えしてお別れしました。

そして、区役所の用事を済ませた帰り道、今度はお母様も含めた同じ生徒さんご家族と再度の対面です。

お母様にも「今回、特に頑張られたようですね」などとお話しする機会を持てました。

こんな偶然、光が丘周辺でもめったにない出来事でびっくりしています。

今日は1か月に1回の朝会でした。

話題のニュースから各教室の生徒さんの様子まで色々なことをいつものように楽しく談笑でき、とても良いひと時を過ごすことができました。

沢山の話題の中で特に印象に残ったのが、ロボットの進化とAI(人工知能)についてです。

人間に代わって全ての仕事をこなすことが現実味を増す中で、人間の役割や価値はどうなっていくのか。

正解が分からない哲学的なことを面白おかしく話しあいました。
 
ロボットやAIによって大幅に変わるであろう近未来、人間にとって豊かな社会が実現することを祈っています。

イメージ 1

今日は成増教室の管理業務です。

定期テスト真っ最中の生徒さんが多く、良い結果を目指し頑張っていました。

ここに紹介するのは前回の定期テストで好成績を収め冬期講習のチラシに掲載させて頂いた生徒さんたちです。

今回の定期テストでもここで紹介した生徒さんたちと同様な好結果を出す生徒さんたちが多く出てくることでしょう。

楽しみにして結果を待っています。

今日は東京商工会議所の経営指導員の方とお話をする機会がありました。

年度ごとの教室別の月次ベースの生徒数の推移をデータとしてお渡しすると、当たり前のことだけど素晴らしいとお褒めの言葉を頂きました。

大手のFCであっても、忙しくてこうしたデータを作れないでいるところもあるそうです。

当たり前のことを積み重ねた成果だと嬉しく思っています。

そして、今後とも当たり前の基準を引き上げて他を寄せ付けないようにしていきたいと考えています。

イメージ 1

イメージ 2

「看板が取り付けられてましたよ」

今日の会議の席で山内先生から教えて頂きました。

今回を皮切りに追加発注する予定でいるのですが、イメージ画像はあったものの、実際に掲げてみると雰囲気が大きく変わることもあるので、実物を見るまでは少々不安でした。

そのため、今か今かと待ちわびていましたので、会議後に早速見に行ってみると、予想以上の出来栄えでした。

安堵すると同時に次の候補場所が空いているかが気になりました。

そこで、善は急げと業者さんへ連絡し、掲示して頂いたお礼と次の看板の正式な発注依頼をしました。

すると業者さんは、既に仮で押さえて頂いたようで、これまた一安心。

思っていたように好循環で決まっていき嬉しい限りです。

「そこに山があるから登る」ように東京では中学受験にチャレンジする小学生が多くいます。

賛否両論あるかと思いますが、個人的には賛成派です。

遊びなど子どもの時だからこそできることをした方が良いという意見がある一方、中学受験も子どもの時だけしかできません。

そこに高い目標があるからこそ頑張る経験を積むことができ、大きく成長することもあると考えています。

ただ、中学受験を真剣に取り組むと多くの時間を要しますので、やり方によっては大きな弊害を生む可能性もあります。

例えば、王道である大手集団塾の画一的なシステムに合わない子どもにそれを押し付ける場合です。

子どもの成長速度は一人ひとり大きく違いますから、意外と王道のシステムに合わない子どもも多くいるようです。

その受け皿として、個別指導を利用して頂いています。

中学受験を通して、きめ細やかな対応ができる個別指導を利用してよかったと心底思って頂けるように頑張っています。

このところ、求人に力を入れています。

生徒数が過去最高となり、新たな人材を多くお招きしたい状況となっています。

そのため、従来の方法とは別に新たな試みも始めました。

例えば、「スカウトメール」の利用。

「スカウトメール」とは、インターネット上の募集で、従来は待つだけだったのを発信機能があるサービスのことです。

以前から知っていたサービスですが、あまり利用していませんでした。

こちらを最近は毎日チェックし、新規のこれはという応募のに対して、スカウトメールを送っています。

そして今日は若者正社員チャレンジ事業への正式登録。

こちらは従来から利用しているハローワークで、通常とは別枠で設定されている募集です。

意欲ある元気な若者に出会えればと思い登録しました。

他にも新たな求人サイトに登録するなど窓口を広げています。

「求めよ、さらば与えられん」とある通り、強く優秀な人材を求めることにより、期待以上の結果を導き出されると信じています。

今日は社労士の先生のお越し頂き、今稼働している助成金関連について話がありました。

色々な案件が同時進行で動いているので、その整理が必要だったためです。

厚労省関係で社内整備についての改善の案件が多いため、専門家の社労士の先生の力が必須です。

このように行政や専門家の力をおかりし、本業の学習塾の業務がより円滑できる環境を整えていくことにも尽力していきたいです。

イメージ 1

今日は成増教室の管理業務です。

ここの教室のラックにも、受検場所がきれいに印字された漢検と英検の受験案内が入っていました。

以前は手書きで、作るのが大変な割に見栄えが芳しくなかったのが懐かしいです。

こうしてきれいに印字されたのを見ていると格式が高まったように感じます。

見栄えって大切ですね。

全国統一小学生テストの結果が戻ってきました。

学校の問題とは違い、難問も多く含まれ、中学受験を目指していない受験生にとってはとても難しく感じた人も多かったようです。

小学校では基礎的な問題ばかりなので無理もありません。

「そのテストは、ボクの中の何かを変えた。」

このテストのキャッチフレーズのとおり、日本中の多くの小学生が良い刺激を受けて、やる気スイッチ がONになっているはずです。

そう考えますと、社会的な貢献度の高さを感じますし、その一翼を担うことができて誇りに思っています。

今日は予定された案件の合間の短い時間を利用して池袋のハローワークに行ってきました。

具体的には、企画会議が終わって教室を出た午後2時半から、授業が始まる午後5時の2時間半です。

しかも1限目に説明会があったので、授業開始30分前には戻りたかったので、空き時間は2時間。

往復と池袋のハローワークの用事を済ませるには無謀のようにも思いました。

ただ、光が丘から池袋への乗り換え案内をインターネットで調べると何とかなりそうだと分かり行くことにしました。

そして結果的に授業開始30分前には戻ることができ、時間を上手に使うことができ何よりでした。

今年は例年以上に色々な学校説明会に参加しています。

実際に行ってみると、思っていた以上に魅力的だったり、または逆のパターンもあったりと、お伺いしてみて初めて感じるものがあります。

それは校舎だったり生徒さんの様子だったりしますが、一番は先生のやる気度です。

色々なところを訪問するからこそ分かる雰囲気というのがあります。

そうして感じた情報を多くの方々にお伝えしていこうと思っています。

あってはならないことが起きてしまいました。

バッティングです。

もちろん、野球のではなく予定がかち合うほうです。

スケジュール帳で管理しているのですが、こともあろうに片方のアポイントを1か月後の同日に記載していました。

両者とも業者さんでしたが、巡回でよく来られる方に訳をお話しし、大変失礼ではありましたが、用件のみで済まさせて頂くことになりました。

本当に申し訳なく思っています。

ただ今、冬期講習用のチラシを作成中です。

その中に成績優良者を掲載していますが、今回お願いしたお友達二人の写真を今日、撮りました。

1人は小学生から通塾し、毎回の定期テストの平均が90点近くの生徒さん、

もう1人は、その生徒さんの紹介で最近入塾し、直近のテストが急上昇した生徒さんです。

2人仲良く一緒に並んで撮ったり、1人づつで撮ったりしました。

良い記念になればと思います。

今日は岩瀬先生がお休みのため、通常お休みの山内先生に休日出勤してもらいました。

そのおかげで、教室運営は滞りなく回り、生徒さん達には全く迷惑をおかけすることなく済みました。

これからもみんなで助けあい協力しながら、最高のパフォーマンスが出るように鋭意努力していければと思っています。

また、通常、成増教室を担当している水曜日に、第1教室を担当したので、久しぶりにお会いした生徒さんもいてうれしく思いました。

岩瀬先生のお母さまの訃報が届きました。

以前から体調がすぐれないことはお聞きしていましたが、こうしてその日を迎えられると、さぞお力落としのこととお察しいたします。

心よりご冥福をお祈り申し上げます。

また、これから数日間、岩瀬先生はお休みとなります。

こんな時だからこそ、岩瀬先生に不要な心配をかけないように、いつも以上に生徒さん一人ひとりに寄り添って最適な授業ができるように努めていくことにします。

イメージ 1

冬期講習案内のはがきが完成して本日届きました。

この作成も大塚先生にお願いしたもので、これから印刷するはがきの裏に記載する住所も大塚先生に頼んでいます。

このところ、チラシやパンフレットなどの印刷物の作成依頼が集中し、恐縮しているのですが、こうして完成度の高いのができてくると他の人に頼むことができません。

まさに天性の才能で、ステップアカデミーの付加価値を高めてくれています。

有難い限りです。

ぜひお届けするこのはがきをきっかけに、冬期講習の参加を決断され、成果の上がる充実した冬休みを送られることを願っています。

イメージ 1

電柱広告の取付場所とデザインが決まりましたのでお披露目します。

このように、表面と裏面を違うデザインにしました。

今回、電柱広告を作成を検討した際に表裏が違うデザインでも良いことを知りましたので、開校時からある光が丘第1教室前のは表裏同じデザインです。

また、デザインも一から考え直し、教室長の方々の意見も取り入れさせて頂きました。

片方の面に「ぐんぐんとやる気を伸ばす秘策あり」というオリジナル川柳を入れています。

これから継続的に電柱広告をする予定で、それぞれに違う川柳を考えていこうと考えています。

このところ、ブログのタイトルを川柳にしているのもその影響が多分にあります。

今日は年に2回実施ている全国統一小学生テスト。

外部の生徒さんも多く参加する一大イベントです。

今回は光が丘第1教室だけでなく第2教室も満席で、加えて、成増教室も前回と比べ大幅増の参加者となりました。

光が丘公園周辺の塾といえばステップアカデミーといった認知度が増してきた成果ではないかと思い、とてもうれしく思っています。

また、初めて実施中に3教室を巡回して様子を見学しました。

各教室の特色が分かり、良いところをみんなに伝授し、付加価値を高めていきたいと思っています。

イメージ 1

イメージ 2

あまりにも早いとの評価を毎年頂くクリスマスの装飾。

先ほども生徒さんから指摘を受けたばかりです。

外を歩けば、まだ紅葉が始まりだした時期ですから当然ですよね。

ただ、ファッションモールに行けば一昨日までハロウィンだったのが、一夜にしてクリスマス模様です。

その一歩先を行っているのに合わせ、ステップアカデミーの教室も毎年クリスマス模様全開にしています。

そして、今年もまた始まりました。

今回から第1教室は岩瀬先生による装飾です。

同じ装飾品でも飾る人によって、景観が変わるものですね。

イメージ 1

今日は成増教室の管理業務です。

昨日が休校日だったので、ハロウィンが終わり、最初の開校日ということで、まず最初に装飾品の片づけから始めました。

普通は取り外しだけの単純作業ですが、成増教室は窓ガラスにきれいに装飾されていて、素手では中々はがせません。

そこで、ハサミを利用して工夫してみると、うまく取り外せることができました。

ハサミって、ただ切るだけでなく、色々な使い方があるんですね。

↑このページのトップヘ