2015年02月

受験合格者の声 をHPに掲載しました。

まだ、都立一般入試の合格発表前なので、一部の掲載となりますが、生徒さんたちの喜びの声が良く現れれています。

それにしても、作成者のNさんの仕事のスピードの速いこと。

原文を送るとすぐにアップしていただけ感謝です。

さすがプロだと感心してしまいます。

HPトップにも掲載しました通り、3/1~27にご入塾頂いた方限定の「春期講習4コマ無料ご招待」(個別指導2コマ+巡回指導2コマ)キャンペーンを実施することになりました。

沢山の塾の中から選んで頂いたことへの感謝の気持ちです。

また、リピート&トレーニングを入塾記念に体感して頂きたいという想いもあります。

ぜひ、この機会を利用して頂ければ幸いです。

予定では3月からなのですが、ひと足早く、今日から三者面談を開始しました。

今回特に気をつけていきたいのは、「こういったことで困ってます」「こうしてほしい」と言った生徒さんや保護者の方のお声に、耳を傾けていきたいということです。

私からは特に問題がない生徒さんでも保護者の方からは色々なお悩みを抱えていることもあるでしょう。

そのお声を真摯にお聞きし、一人ひとりのご要望に塾としてお力になれる最善のご提案ができるようにしていく気持ちで面談に望むようにしていきます。

昨日の都立高入試を一区切りとして、また新たなシーズンを迎えます。

入塾のお問合せが多い季節でもありますので、キャンペーンを考えています。

まずは、『兄弟姉妹の入塾の際でもお友達紹介制度の対象になるキャンペーン』の案内を教室に来た生徒さんに今日から配布しだしました。

これは3月末までの期間限定で、通常は対象外となっています。

今年も多くの生徒さんのご兄弟・ご姉妹が入塾して頂けるのをお待ちしています。

とうとう都立高一般入試日となりました。

生徒さんの話しでは、例年より難しかったという声や、結構できたという声など、様々でした。

そして、やっと受験から解放されたという安ど感の笑顔で満ち溢れていました。

本当にお疲れさまでした。

ただ、来てくれた生徒さんには忘れかけていた明日以降の定期テスト対策をさせて頂いたのですが、ちょっとかわいそうだったかもしれません。

イメージ 1

いよいよ、明日が都立高の一般入試です。

いつもは最後の時間まで勉強している生徒さんが多いのですが、今日は明日に備え、早めに家路に向かっていきました。

明日が試験だというのに、今から緊張しているという声を多く聞こえました。

いままで、明日のためにどれだけ多くの努力を費やしてきたかを、毎日見てきましたので、受験する全員に吉報が舞い込んでくることを心より祈っています。

芝浦工業大学に合格した生徒さんが、一昨日教室にあいさつに来てくれました。

この生徒さん、速読教室を開校以来、継続して受講して頂いたのですが、「かなり読むのが速くなってセンターの国語でも大変役立った」という話がその際にも聞けました。

思い起こせば、速読を導入したのは通塾している生徒さん全員の能力を高めたいという想いからでしたが、受講して頂いている比率が少ないのが現状です。

そこで、もっと多くの生徒さんに参加して頂く環境を整えていこうという想いになりました。

まずは速読に親しんで頂こうという試みを4月から始める予定で、ご家庭にはお手紙でご連絡させて頂きました。

良い結果となり、生徒さん全員の読む能力が飛躍的に高まることを期待しています。

教室運営しながら、こうしたほうが生徒さんに有効利用してもらえるのではと、変更してきたことがいくつかあります。

そうして変更した中には、かなりのプレミアムなサービスになっている場合がいくつかあります。

もちろん特に隠す理由もなかったのですが、今までHP、チラシ、入塾案内書に掲載しませんでした。

そこで、今回、『塾生だけのプレミアム特典』として、改めて、大塚先生にまとめてもらい、ご家庭に送りました。

プレミアム特典の内容はこのブログで何度も触れてきたことなので詳細は省きますが、改めて列挙しますと、このことこそ、他塾にない強みであったように感じます。

そのことを全面的に掲載しなかったのは如何なことかとも思いますので、来年度は修正していきたいと考えています。

都立一般入試まで後5日。

この数ヶ月間が今までの人生の中で一番勉強に励んだという受験生も多いはずです。

受験が終わったから休みたいという気持ちも分からなくもありません。

ただ、学生の本分は勉強ということも事実です。

高校へ向けて継続的に勉強していくことを応援することがステップアカデミーの使命だと考えています。

そこで、継続的に勉強し続ける支援をしていこうという目的で、今年から塾生向けに高校進学継続キャンペーンをすることにしました。

一人でも多くの生徒さんが高校に向けた準備が万全になるように、このキャンペーンを利用して頂けることを期待しています。

英語研究の専門家で著書22冊・70万部突破のロングセラー著者のあの井川先生に初めてお会いしました。

井川先生が出張授業をしても良いというお話をお聞きし、お声掛けした次第です。

話し合いの結果、プレミアム完全個別指導(1対1)という形式でステップアカデミーの教室でお引受けして頂けることになりました。

通常の授業の3倍以上高額にはなりますが、ぜひ先生に教わりたいという方も多いのではないでしょうか。

難関大学(国立、医学部、早慶など)の英語で得点源にしたい受験生がいましたら、ぜひお声掛けください。

近々、HPにも井川先生のご紹介をする予定でいます。

ステップ新聞の4コマ漫画の件ですが、結局、沢山の案件を頂いた中で、生徒さん達が好みそうなタッチを描くプロの方にお願いすることにしました。

既に下書きを終え、完成を待つばかりとなっています。

ところで、沢山の案件を頂いた中に、とても心がなごむイラストを描かれる方がいました。

その方に、パンフレット表紙のイラストを描いて頂こうということに急きょなり、4コマ漫画とほぼ同時並行で話が進むこととなりました。

こちらも下書きが届いたのですが、思い描いていた以上に良い作品に仕上げて頂きそうで今から楽しみにしています。

「アニメのまち宣言」をしている練馬区で発祥した学習塾ですから、キャラクターの「ステップ君」を中心にアニメを通して温かい風土を育てていけたら良いなと感じています。

巡回指導で基礎から発展まであらゆる問題が出題してくれる学習システム「スパトレ」が大幅にバージョンアップしました。

説明によると、操作性が向上しているようなのですが、元々がかなり複雑なシステムです。

やっと慣れて使い勝手がよくなっていた中でのバージョンアップですので、今のところ、ちょっと手こずっています。

ただ、また慣れてくれば、更なる進化を生徒さんにもお見せできるであろう予感がして、先行きが楽しみです。

今日は数検の検定日。

今年度、最後の検定試験です。

英検、漢検と比べると数検はマイナーなこともあり、受検生は少なめな傾向にありますが、個人的には、もっと多くの生徒さんに利用していただきたいと考えています。

来期は何らかのイベントを設けて、活性化していきたいです。

また、英検も来期から再開します。

「検定を通して学力アップ」を1つの目標に取り組んでいきたいとも考えています。

大塚先生の提案でいつも一緒に頑張って頂いている先生達と共にお花見をしようという案が急浮上しています。

場所はもちろん光が丘公園。

教室に近いので、多くの生徒さんを見かけることにもなりそうで、なんだかとても楽しくなりそうです。

都立高校の一般入試まであとわずかとなり、とてもナイーブな時期となりましたが、最後のひと踏ん張りを果たせば、温かい春がやってきます。

満開の桜の下で催すお花見を思い描き、合格を勝ち取ろうと一生懸命に勉強し勤しんでいる受験生の生徒さん達を応援していきましょう。

教室の近くに区営の無料駐輪所があり、生徒さん達にはそこを利用して頂くようにしていきました。

そこが4月から有料化になります。

ただ、近くにある有料化の駐輪所は数時間無料なので、ここもそうなるだろうと思っていました。

かえって長期放置された自転車がなくなり、使いやすくなるはずだろうと期待していました。

それが昨日通りかかると、『定期利用者募集』と大きく張り出されていたので、数時間の短期利用はできないのかもと、不安になりました。

早速、お問合せ先に連絡したところ、短期利用スペースもあると確認でき、一安心。

これまでの長期放置車もなくなり、生徒さんもより使いやすくなると期待しています。

全教室のHPの当塾の特徴 のシートに映像を貼り付けました。

以前、作成した映像でお蔵入りになっていたのですが、よく特徴が描かれ分かりやすいので、有効利用することにしました。

実際に貼りつけたシートを観て、予想以上にしっくりしていると自画自賛しています。

この映像の中にもあるリピート&トレーニングが、他の塾にはない特徴の1つです。

この繰り返し学習法の精度を高めることが、今まで以上の成果を上げていくことだと確信し、そのための努力を積み重ねていきたいと考えています。

昨日は多くの私立高校の受検日で、多くの生徒さんが緊張した趣でしたが、当日は大きなトラブルの報告もなく、全力を出し切れたようでした。

便利な時代になり、当日にネットで合否の発表をする高校もあるようで、早くも今日受けた学校の合格の電話連絡を何人かの生徒さんから受けました。

そうした中、最後の要である都立の一般入試まで2週間となりました。

あわせて、近隣の多くの中学校の学年末テストまでも2週間となります。

この時期、ついつい、都立の一般入試に目が行きがちですが、中学1,2年生にとってはとても大切な学年末テストです。

定期テスト対策の準備にも万全を期して対応していきたいと考えています。

毎年、合格が決まった生徒さんに記載して頂いている合格アンケート。

実はこれまであまり日の目を見る機会がありませんでした。

それが今年は、明治大学に内部進学を決めたM君のアンケートがステップ新聞の新春号に紹介されたのを皮切りに、多くの生徒さんのアンケートを閲覧して頂けることになりそうです。

次に発行されるステップ新聞春号の見本を作成している山内先生に見せて頂き、そう感じました。

ただ、新聞紙上では人数も多く全てを掲載できません。

それをHPにアップすれば合格した全員の熱い想いが込められたアンケートを多くの方々に閲覧して頂けることになります。

今までも何度か考えてきたことですが、手が回りませんでした。。

それが今年は山内先生のおかげで実現できそうで今から楽しみです。

広域通信制高校の 日本ウェルネス高等学校 相生学院高等学校 の2校のサポート校として正式に認定されました。

日本ウェルネス高等学校は成増に東京校があり、立地的にステップアカデミーに通塾している生徒さんにとって一番近い通信制高校になります。

また、相生学院高等学校は学費がとても良心的でスポーツが活発な特徴があります。

近く、ステップアアカデミー通信制サポート校 のHPにも両校をご紹介する予定です。

幅広い学校と関係を持ち、生徒さんや保護者様のどんなご要望にもお答えできる体制を築けるように努めていきたいと考えています。

昨日の振替連絡を1日かけて一人ひとりに電話連絡し決めていきました。

人数も多く、全員というわけにはいきませんでしたが、かなり多くの振替を決めることができました。

実はこれまで臨時休校に伴う振替は●月●日へと全体的に決め、来れない生徒さんは個別対応してきました。

ただ、今回は2月が日数が少ないこともあり、全体を移動する振替日がありませんでした。

そうした事情もあり、1件づつ連絡する初めての完全個別対応の振替連絡となりました。

連絡する前は、一人ひとり決めていくのは、ちょっと無謀かもと頭によぎりましたが、諦めずに連絡し続け、目途が経って良かったです。

先週に引き続き、東京では今年2回目の本格的な雪となりました。

午前中から降り始め、既に大雪注意報が出されています。

塾が始まるころには、さらに勢いを増す恐れが高いようですので、安全を考え、休校することに致しました。

保護者向けの全体メールで休校のお知らせをするとともに、先生方には各教室長から連絡して頂きました。

懸念としては2月は日数が少なく全体として振替日が見当たらない事ですが、個別にご連絡し、調整していこうと考えています。

これも個別指導ならではできるきめ細やかな対応だと自負しています。

毎日の業務活動でPDCAサイクル(PDCA cycle、plan-do-check-act cycle)を常に意識しています。

PDCAサイクルとは、Plan(計画)→ Do(実行)→ Check(評価)→ Act(改善)の 4 段階を繰り返すことによって、業務を継続的に改善していく手法です。

百科事典によると、項目ごとにさらに掘り下げて説明されています。

1.Plan(計画):従来の実績や将来の予測などをもとにして業務計画を作成する

2.Do(実施・実行):計画に沿って業務を行う

3.Check(点検・評価):業務の実施が計画に沿っているかどうかを確認する

4.Act(処置・改善):実施が計画に沿っていない部分を調べて処置をする

個人的なの活用としては、PDCAサイクルを短期・中期・長期に区分けし、さらに有効利用しています。

これは、仕事ばかりでなく勉強にも大いに利用できます。

生徒さんにも活用して頂きたい手法なので、日々の会話の中で広げていくように努めています。

次回のステップ新聞の4コマ漫画をプロにお願いしようと、山内先生に選定を依頼していました。

今日、その過程を拝見させて頂く機会がありましたが、世の中、ずいぶんと便利になったのだなとつくづく感心しました。

沢山の優秀なプロの作風の中からこちらの希望に一番合った作品を選ぶことができそうです。

生徒さん達の喜ぶ顔が目に浮かぶようです。

今日は都立高校の推薦の発表日。

どんな結果が待っているかと家を出たのですが、こんな日に限って、車のタイヤがパンクするというアクシデント。

幸い、いつも利用しているガソリンスタンドまではたどり着けましたが、タイヤ交換などかなり時間がかかってしまいました。

そのため、今日の会議を明日に延期してもらうなど、迷惑をおかけしてしまうことにもなりました。

ただ、到着してみると、留守電に合格の報告が複数入っていたのを初め、その後も合格の報告を頂きました。

とんだハプニングに見舞われましたが、それを補うにはあまりある朗報が相次ぎ何よりでした。

↑このページのトップヘ