2014年12月

いつかやるのではないかと思っていましたが、開校以来初めて教室の鍵を持ってくるのを忘れてしまいました。

教室の前で呆然と立ちすくんでしまいましたが、後悔しても致し方ありません。

往復だと1時間弱かかりますが、急いで家まで鍵を取りに行きました。

ただ、今年最後の授業ということもあり、いつもよりだいぶ早く着いたことが幸いしました。

戻ってから、急いで掃除を仕上げ、授業の準備を整えた後に先生方を迎えることができ、事なきを得ました。

今年最後の日に身から出た錆とはいえ、とんだ目にあいましたが、気を取り直し、1年を振り返ってみましょう。

年初は「原点回帰」をキーワードとして掲げ、生徒さんや保護者の立場に立って、最善を尽くしてきました。

このキーワードについては、精神的にある一定の達成感を感じたので、次に「当事者意識を高める」を掲げることにしました。

これは“誰かがやってくれる”とか、“いつか自然に良くなる”ではなく、自分が変えるという強い信念を持って行動しようという想いからです。

これについてはまだ達成半ばではありましたが、次の大きなキーワードに移り、年末まで掲げ続けました。

それが、『よりクリエイティブに! より、スピードアップ! より清潔に!』です。

今年ほど、色々なことにチャレンジし、創造した年はなかったように思います。

具体的には次に通りです。

都立入試・日めくりカレンダー ~ 大塚先生に作成して頂いたものを全教室に配置し、生徒さんの受験の意識を高めることに成功しました。

定期テスト直前・日めくり風カレンダー ~都立入試・日めくりカレンダー をアレンジし、近隣の数多いそれぞれの中学校の定期テスト2週間前から掲げることによって、意識を高めることに成功しました。

全国統一小学生テストの参加 ~ 数年ぶりに2回の実施に参加しました。

夢実現計画の作成 ~ 各教室長にそれぞれ作成して頂く事によって、より高い次元に意識を高め、実現に向けて前向きに行動できるようになりました。

広告費の使いかた ~ チラシ広告を思いきって止め、その費用とエネルギーを来ている生徒さんに振り向けた結果、生徒数などの全ての数値が前年を上回ることができました。

運営企画会議~ 週に1度 仕事を通しての自己実現を達成できる職場環境を目指し、各教室長に集まって頂く会議に名称を掲げました。

3人の研修生 ~ 年3人の研修生に来て頂き、そのうちの一人が現在の山内先生で成増教室長として活躍して頂くことになりました。

定期テストの回収 ~ 例年取り組んでいますが、意識を高めたことで昨年比では数倍の回収となりました。

教室内の飾りつけ ~ 夏の風鈴・ハロウィン・クリスマスと季節毎の飾り付けをすることによって、活き活きとした教室作りをすることができました。

全教室でブログを毎日更新 ~ 全教室がブログを毎日更新することにより、教室の様子が良く分かるようになりました。

モーニングミーティング ~ 月1回、朝食を共にすることによって、仕事以外の話しも多いに語り合う機会を持てるようになりました。

季節ごとのイベント ~ 「ステップ君ハロウィン祭典」と「ステップ君クリスマス祭典」の2回のイベントを開催し、生徒さんに勉強以外でも喜んで頂く機会を提供できました。

ステップ新聞 ~ 山内先生に編集長になって頂き、2回の発行を行うことができました。

手書きの年賀状 ~ 生徒さん一人ひとりに想いをこめて、手書きで年賀状を送る初めての試みをしました。

などなどなど・・・・。

本当に沢山のことを試みたのだなと振り返ってみると改めて感じました。


来年もこの勢いに乗って、沢山のことにチャレンジし、生徒さんが生き生きと勉強できる環境づくりを築けていけることを願っています。

来週の月曜日に冬期講習の授業を残すものの、今日で年内の通常授業は終了となります。

今年も教室の中では様々な出来事が起こり、楽しい日々を過ごさせて頂きました。

生徒さんの毎日の成長の中で微弱ながらもお役立ちできている充実感が楽しさの源泉となっています。

また、生徒さんから「学校のテストで100点が取れた」「苦手科目が得意科目になった」などのお声が聞けた時には充実感は最高潮に達します。

そうした機会が今年は特に多かった気がしています。

来年も今年以上に楽しい機会が増えるように、生徒さんの立場に立って誠心誠意努力していきたいと考えています。

今日から冬期講習が始まりました。

講習は希望制ということもあり、参加者の多くが受験生です。

参加者の中には朝の9時から夜終わる21時30分まで、昼食・夕食を除くすべての時間を教室で勉強漬けの生徒さんもいます。

一人ひとりのレベルにあった問題を出すようにはしていますが、受験日に近づいてきたこともあり、長文や応用など、より実践的な問題を解く生徒さんも増えてきました。

やはりこの時期ですので、受験生の生徒さんの真剣さが伝わり、教室全体が良い雰囲気を醸し出しているように感じています。

ただ、今年はインフルエンザが猛威をふるい、お休みの生徒さんもでています。

体調管理はしっかりとして、勉強に全力投球して頂くことを願っています。

イメージ 1

イメージ 2

クリスマスの夜にいかがかとも思いましたが、授業終了後に生徒さん達が帰られてからクリスマスの装飾を取り外し、お正月の飾り付けをしました。

なぜかと言えば、明日は朝から冬期講習なので、今宵しか替えられる時間がなかったのです。

装飾はクリスマスの時に比べるとぐっと質素ですが、昨年までは全くやらなかったことを思えば上出来なようにも思います。

生徒さんたちの反応が今から楽しみです。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

今日はステップ君クリスマス祭典の選考結果の発表日です。

似顔絵・4コマ・物語・俳句の各部門大賞と、大賞までもう一歩だったステップ賞、そして、フルーツタルトのプレゼントがある総合大賞の発表です。

授業がないのにこの結果を一目見に学校帰りに立ち寄ってくれた生徒さんたちもいました。

参加者は前回を大幅に上回り、ステップ賞は激戦だったこともあり4名が受賞しました。

大いに盛り上がった祭典でした。

次回も生徒さんの思考力や創作力がかきたてられるような、楽しくワクワクする祭典を考えていけたらなと思っています。

1月の塾内テスト対策として、実力強化問題集を配布しています。

塾内テストは生徒さんの学力全体を上げたいとの想いから、受講科目以外も受けて頂いています。

そのため、小4までは2教科、小5~6は4教科、中1~中2は5教科受験です。

実力強化問題集はその全ての教科が網羅されています。

テスト前にきちんと学習して臨むと点数に反映されますし、学力もアップしていきます。

受講科目は担当の先生からその問題集を使って学習していきます。

受講していない教科についても、声かけをして頂くように、今日も先生方にお願いしました。

きちんと問題集に取り組んで、年内までの総復習を果たし、来年の塾内テストで結果を残すとともに、新の学力を養われることを期待しています。

パソコンは魔法のように色々なことを解決してくれますが、ひとたび不具合が生じると本当に厄介です。

今回は2つの件で不具合が発生しました。

一つはポイントや連絡メールを管理するソフトの不具合、もう一つは講習時に毎回お世話になっている時間割作成ソフトの不具合です。

前者は運営している業者さんのサポートにより、2,3時間かかったものの、全快しました。

後者は未だ完治していません。

講習前に困ったことですが、作成して頂きたK先生のサポートや成増教室のパソコンを使わせてもらい、どうにか運営には支障がないようにはなりそうです。

皆さんのお力沿いにより、パソコンの不具合をも克服し、生徒さんの学力向上にまい進していきたいです。

私立の授業の進め方は本当に速いです。

公立に通う生徒さんが多いので、比較してしまうからかもしれませんが、高速スピードです。

もう一つの特徴が、休みが多いことで、しょっちゅう休んでいる印象があります。

それでいて、中2までに中3~高1の学習範囲を、高2までに高3の学習範囲を終わらせるようにスケジュールを組んでいます。

休みが多いのに、先取り学習をしいるので、高速スピードになるのもうなずけます。

そうした学校に通う生徒さんは優秀なのでついてけるのでしょうが、公立の進め方と比較すると別次元です。

個別指導ではそうした高速スピードにも的確に対応できるのが強みです。

集団では難しいというより無理でしょう。

巡回指導でも昨年末から基礎から発展の4段階に分かれたシステムに変更したことで、対応力がグーンとアップしたように感じています。

入退室連絡カードに思わぬ効用がありました。

午前中、警察からお電話を頂きました。

「警察から」と聞くだけで良からぬことでもあったのかなと不安がちょっとよぎりましたが、お財布の落し物とのことでした。

お財布の中に入退室連絡カードが入っていて、そのカードに生徒名と塾の代表電話が記載されていたためにお電話を頂けたのだそうです。

以前も入退室カード自体の落し物の連絡は何度か頂いたことがありましたが、お財布が見つかるきっかけになったのは初めてです。

塾のカードが大切なお財布を見つかるきっかけになって何よりでした。

大塚先生にお願いした年賀状のデザインが出来上がりました。

期待通りのオリジナリティー溢れる仕上がりです。

早速、昨日から一人ひとりの顔を思い出しながら、手書きで住所、名前とメッセージを書き始めました。

生徒さんの心に残るように一生懸命にメッセージを考えています。

スクラッチ年賀状も楽しめたけど、一人ひとりに想いをこめた手書きのメッセージのほうが断然よかったなと感じて頂けるように仕上げたいですね。

実は今日、塾の忘年会があります。

もう忘年会の季節とは、年の瀬も押し迫って参りました。

中々日程が合わず、授業が終わってからの遅い時間帯になります。

本当はもっと早くから始め、ゆっったりと行いたかったのですが、致し方ありません。

時間帯が遅かったこともあり、教室長と研修生にお声がけしました。

色々な話題に花が咲けたらと思っています。

巡回指導ではできるだけ生徒さんに教えないように心がけています。

塾で教えないとはどう言うことなのでしょうか。

個別指導では 少しわからない所が出れば 、すぐ隣にいる先生が丁寧に教えてくれます。

生徒さんはその説明を聞いて よく理解ができ満足するでしょう。

ただ、そこで思考がストップしてしまうと「できる」までは到達しにくいのです。

自分の頭で考えて解く訓練を繰り返すことで初めて「できる」に到着します。

そうした考えから、巡回指導が始りました。

そのため生徒さんには自分で考えて解く訓練をして頂いています。

そのために必要なのが勉強する環境作りでする。

具体的には静かに問題を滞りなく出し続けることです。

そして解答をみても分からない時だけ、ワンポイントアドバイスし、自分の力で解いて頂きます。

この繰り返しにっよて、たくさんの問題を解き、「できる」ようになって、自信を深める。

この好循環を生み出すことによって、本当の意味での学力向上が達成出来るのです。

成績を上げるのには「教える」だけではなく「自分で考える」習慣を身につけるが必要なのです。

巡回指導では 後者において特に役立って頂けると確信しています。

インフルエンザ、流行し始めたようですね。

先程から、立て続けに4名のインフルエンザによるお休みの連絡を頂きました。

先週はそれほどお休みの連絡はなかったのですが、近隣の中学校の2年生が学年閉鎖になったということを生徒さんから聞いていました。

これから毎年、どうしてか受験をピークにインフルエンザが流行しますので、体調にはくれぐれも気をつけて頂きたいですね。

明日は衆院選の投開票日です。

事前調査によると盛り上がりに欠け、争点は経済政策で自民党の圧倒的な有利のようです。

これは個人的な見方とは正反対です。

と、言いますのも、安部政権になってから経済政策以上に大きく変わったのは、憲法解釈、もっと踏み込んで言うと戦争に対する考え方です。

世の中の空気は少しきな臭い雰囲気になり、戦争反対と当たり前に思っていた価値観にほころびが芽生えてきたように思います。

今回の選挙で自民党が圧勝すれば、改憲に向けた動きが強まることは火を見るよりも明らかです。

70年以上に渡って戦争をしなかった歴史上稀有な存在でいられたのも、平和憲法があったからではないでしょうか。

その貴重なシンボルを自らの意思で改定し『普通の国』になりたがろうとしているのは不思議でなりません。

『普通の国』になれば徴兵制も復活するかもしれません。

その先は・・・。

あまり考えたくありません。

そうした流れの分岐点にあるかもしれない今回の選挙は、否が応でも盛り上がるはず・・・と考えているのは少数派のようです。

こうした私のような少数派の近未来予測が杞憂であることを祈りながら、明日の投票に臨みたいと思います。

ここ数年、生徒さんに喜んで頂こうと、削って「大吉」などが現れるスクラッチ年賀状を送ってきました。

今年はどうしようかと色々と考えた結果、「手書き」にこだわってみようという結論になりました。

ただ、真っ白なところに手書きも味気ないので、大塚先生にデザインをお願いしました。

ステップアカデミーのオリジナリティー溢れるデザインに生徒さん向けへの手書きメッセージを添える年賀状です。

スクラッチ年賀状を楽しみにしている生徒さんには申し訳ないのですが、生徒さん一人ひとりに向けた手書きメッセージは、何よりも心に残る贈り物になるだろうと考えました。

昨今、世の中は便利を追求したデジタル化が加速していますが、人と人とのふれあいこそが何よりのおもてなしとなるのではないでしょうか。

そんな気持ちを来年は特に大切にしようという想いもこの年賀状には含まれています。

昨年から大塚先生の発案で始めた冬期講習+入試直前対策の『都立高校受験直前対策コース』。

結構人気があります。

まさに「こんなコースあったら良いのにな」というニーズにお応えしたコースだと感じています。

使い方も色々です。

案内では国・数・英・理・社各10コマで合計50コマですが、苦手対策1教科で50コマのお申し込みを複数頂くなど、想定以外のご利用方法も頂いています。

「3人寄れば文殊の知恵」と昔から言うとおり、1人ではなかなか思いつかない事を、知恵を出し合い、素晴らしいアイディアを生み出していけたらなと考えています。

毎年、新しい年になるのに合わせ、ポイント交換商品の入れ替えをしています。

ただ今、その商品を検討中です。

10月に行ったアンケートや生徒さんからののヒヤリングを元に魅力的な商品が並ぶように情報を集め知恵を絞っています。

その情報集めの際に、生徒さんにヒヤリングしていると、興味のある商品を熱く語ってくれます。

「ゼロシキ」「モンハン」「ようかいウォッチメダルのZ・古典・ノーマル」などなど・・・。

全く聞いたことがない用語が次から次へとでてきて、そのたびに「そういう商品があるんだ」とか、「そんなのが今、流行っているんだ。}など、色々と教わっています。

沢山の協力を頂いている訳ですから、生徒さんの期待を裏切らないような商品に入れ替えられるように結構プレッシャーを感じながら作業しています。

イメージ 1

今年のクリスマスプレゼントは2種類から選べる来年度のオリジナルカレンダーとリポビタンDキッズです。

2種類のカレンダーはワンちゃんの卓上カレンダーと世界遺産の壁掛けカレンダーです。

飾り付け同様、クリスマスには一足早いのですが、プレゼントも昨日から配りだしました。

昨年は同じぐらいの人気でしたが、今年はなぜかワンちゃんのほうに分があるようです。

日曜日の午前中、東京で1番最初に開催された「進研ゼミ」提携説明会に参加しました。

期待が高かったこともあり、受付時間の10分前には到着してみると、まだ誰も来ていませんでした。

説明会が始まり、冒頭では『自分の力で学習をやり遂げる子どもを育みたい』という教育理念について熱く語られているのを聞きました。

なるほと、ステップアカデミーと同じ理念だ!

そして、「一人で机に向かえない」「届いた教材を開封しない」「100%の活用ができない」が、進研ゼミの課題で、その克服が本プログラムが目指しているという説明を受けました。

「つまり、チャレンジなどとても良い教材を対面授業で補えば、相互補完ができるというわけだな」と感じました。

「提携するメリットは大きそうだ!!」

と感じました。

ここまでは・・・。

話が進み、具体的な塾での業務イメージの説明で、次の発言がありました。

「著作権の関係で、進研ゼミの学習教材は授業で使えません」

え、では、塾では何をするの・・・??

販売フォローと活用サポートをするそうです。

それで、生徒さんの勉強する意欲の支援ができるの??

この時点で意欲が結構トーンダウンしました。

加えて、最後にまたまた思いがけない発言がでました。

「加盟金とロイヤリティーと更新料がかかります。」

そんなこと、全く聞いていませんでした。

意欲が全くなくなった瞬間でした。

てっきり、継続率アップを真剣に考えた末に、「対面授業で手助けしてもらおう」と学習塾に支援を依頼されたのかと思っていました。

このプログラム、塾も大切なお客さまだったのですね。

ステップアカデミーでは他の生徒さんの迷惑にならない限り、どのような生徒さんでも受入れ、一人ひとりの目標を達成するために最大限の努力をしています。

そのため様々なタイプの生徒さんにお越し頂いています。

すごく勉強ができる生徒さん、スポーツ万能な生徒さん、時には、ちょっとやんちゃな生徒さんから、人見知りの生徒さんまで様々です。

そうしたあらゆるタイプの全生徒さんに、大人になってから、「子どもの時にあそこに通って本当に良かった」と心の底から思って頂けたいと常に考えています。

そのためには、学習面だけではなくあらゆる面で親身になってサポートしていくように心がけています。

ただし、冒頭にも触れたとおり、他の生徒さんの迷惑にならない限りということに例外はありませんが。

イメージ 1

5年以上前にこの教室に移ってきた時に、生徒さんと一緒に窓に貼った思い出深い目隠しシート。

最近、はがれ出した個所が目立ち出しました。

生徒さんからも「直したら」とのお声を複数頂いたこともあり、貼り直すことにしました。

写真は久しぶりに目隠しシートを完全にはがした状態の窓ガラスです。

今回は業者さんにお願いしたので、ちょっと味気ないですが、とても綺麗に仕上がりました。

また、ついでに、壁紙の一部も補修して頂きましたので、気になる個所が消えて気持ち的にもすっきりとしました。

このブログでも取り上げましたが、蛍光灯の修理をして頂いたのが10月末で、早1カ月以上が経っていました。

その時の修理が応急処置でしたので、また近いうちに来て頂けるということでした。

それ以来音沙汰がないので、昨日、こちらから連絡してみると、忙しくて来れなかったそうで、「今から行きましょうか」とのご返事。

1時間後にはお越し頂き、手際良く直して頂きました。

特に忘れていた様子でもなかったので、本当に忙しかったのでしょう。

とにかく連絡がつき、完全に直って良かったです。

な・な・なんと・・・・!!!

練馬区の評判の良い塾5選 板橋区の評判の良い塾5選 にステップアカデミーが選ばれました!!

パチパチパチパチ

ただ、どうして選んで頂けたのでしょうか???

正直なところ、よく分からないのです。

こちらからお金をお支払いしたわけでもありませんし・・・。

おそらく・・・・ついていたのでしょう。

理由はともかく、客観的な評価を頂けたことに間違いありませんし、正直、大変うれしいです。

選んで頂いた方々の期待を裏切らないように、今後とも精進を重ね、『東京都で5選』、そして、いづれは『日本で5選』に選ばれるようになりたいですね。

イメージ 1

10日ぐらい前にこのブログでも取り上げた救急箱。

営業の方が今日持ってきてくれました。

3教室とも同じ救急箱が置かれることになりました。

ほんの少し、安心感が高まったような気がしています。

午前中、消費税と法人税を納めに銀行に行ってきました。

消費税に関しては前年度まで免税事業者でしたので、初めての納付です。

少なくない額の納付、正直にいえば、びっくりするほど多い納付でした。

会社を設立後2期免税事業者の優遇は、納めてみるとそのありがたみがなお感じました。

しかも、その優遇は今後は適用されないようなのでなおさらついていました。

その優遇期間も前々期で終わり今日の納付となったわけです。

今後は半期ごとの納付になるようです。

ところで、皆さまからお預かりした消費税を滞りなく納めるのは当然の義務ですが、顧問の税理士さんのお力をお借りしなかったら、大変な時間と労力を費やしていたことでしょう。

これからも、外部の色々なお力をお借りし、本業の生徒指導に注力できるようにしていきたいですね。

↑このページのトップヘ