2014年06月

日常の中にいると、消耗品は慣れてしまい、古びていることに気付かないまま使用していることがあるので注意したいものです。

今回、気付いたのが、スリッパと講師の方々が授業後の机上の掃除に使って頂いているミニ手棒でした。

特にスリッパは、今まで、「さすがに取り換えた方が良いな」と思うようになるまで、使いこんでいました。

そのため、お世辞にもきれいとは言い難いスリッパがいくつもある状態にいつの間にかなっていました。

掃除を一生懸命し、教室中ピカピカにしても、生徒さんを迎え入れるスリッパがよれよれでは、頂けません。

生徒さんだって、いつも清潔なスリッパを履きたいに違いありません。

そういう想いに至り、スリッパを、ほぼ、総取っ替えしました。

また、ミニ手棒きもよく見ると、ずいぶんと使いこんでいてかなり古びていましたので、新品に取替えました。

今後はいつでも新鮮な目で教室を見渡し、少しでも汚れたら取り換えることを習慣にしていきたいです。

三つ折りチラシと夏期講習用チラシが届きました。

両方とも今までのチラシを大塚先生を中心に山内先生にも手伝って頂き編集し直し完成したものです。

今回は主に教室にお越し頂いた方を対象に作成しました。

当初は折込チラシも検討していましたが、今回は、成増教室周辺でのポスティングのみを予定しています。

やはり、と言うべきか、それにしても、と言った方が良いのか、・・・とにかく素晴らしい結果が続々と・・でてきました。

スパトレの枚数ランキング上位者の今回の中間考査での成績アップ。

以前、このブログでもご紹介した枚数ランキング毎回1位の成績上昇を皮切りに、他のランキング上位者の成績も上昇しました。

中には20点台からいっきょに80点台に上昇した生徒さんも。

手応えが、実績として現れてきました。

開校当時から推奨してきたリピート&トレーニングが確実に進化を遂げました。

今回の成功体験を生かし、次回の定期考査では、もっと多くの生徒さんにこの体験を味わって頂けるように取り組んでいきたいと考えています。

7・8月の2ヶ月間、第一教室に研修生を受け入れることになりました。

明るく、しっかりとした好青年ですので、生徒さんも喜んで頂けるのではないでしょうか。

研修期間は夏期講習もあり、沢山のことを経験して頂ける貴重な時期です。

沢山のことを学び、そして、逆に新鮮な息吹を注ぎ込んで頂ければ幸いです。

朝刊の一面の写真を見てびっくりしました。

三鷹で30センチも積もった「ひょう」の写真です。

遠い国の話しではなく、すぐ近所での出来事です。

昨日は教室周辺も落雷と大雨で不順な天候ではありましたが、30センチも積もる「ひょう」など、想像すらしませんでした。

地球温暖化が原因とされる天候不順がこの数年続いていますが、毎年、その勢いが増してきているような気がしています。

昨日に引き続き、今日も、教室周辺では日中、一時、落雷と大雨に見舞われました。

今後もゲリラ豪雨と言われるような局地的な異常気象が増えていきそうです。

天気予報をこまめにチェックするなど、安全対策を十分にし、教室運営をしていきたいと考えています。

「自公、集団的自衛権容認で一致 閣議決定の内容大筋合意」というニュースが流れてきました。

このことによって、憲法9条のもとで専守防衛に徹してきた日本の安全保障政策を大転換することになります。

今春、武器輸出が包括容認されたばかりです。

政府は、日本を戦争ができる普通の国にすることを目指しているようです。

私はほとんどの日本人が戦争反対を支持していると思っていたので、政府の支持率が下がらないのが不思議でなりません。

思えば、安部政権が誕生する前、ちょっとしたことで、すぐに支持率が下がっていくのを観てきただけに、余計に謎です。

もしかしたら、戦争反対を支持している日本人は少数派なのでしょうか。

いや、そうではないはずです。

日本の平和主義を脅かすこの流れがどこかで鎮まりることを切に願っています。

今日~7月12日(土)の期間で、三者面談を開催致します。

第一教室では先週の土曜日からご連絡し始めました。

人数が多いので、受験生から始め、順次、全ての生徒さんにご連絡する予定です。

早速、今日から面談が入っていますので、一人ひとり、きめ細かく、生徒さんと保護者の気持ちにより添えるようにしていくつもりです。

定期考査のことに気を取られていたら、第2回目の三者面談のご連絡を毎月郵送する封筒に同封するのを忘れてしまいました。

昨日、生徒さんから「今度の面談はいつからですか」という質問でやっとそのことに気がつきました。

とんだ失態です。

早速、今日、全体メールで三者面談のご連絡をし、順次、各生徒さん宅に電話連絡し、ご参加の案内をすることにしました。

生徒さんと保護者様の気持ちにできるだけより添いたいので、三者面談はとても大切な場です。

封筒に入れ忘れてしまったことが、逆に参加率アップにつながるように、誠心誠意、ご案内していきたいと考えています。

教室の周りにはいくつもの中学校があり、そのどこからも生徒さんに来て頂いているので、定期考査の過去問の回収と保存は簡単ではありません。

まず、回収です。

例年は、中々持ってきてくれず、苦労していました。

ただ、今年は定期考査前の対策授業で、今までで一番各学校の過去問を活用したことが功を奏してか、多くの生徒さんが積極的に持ってきてくれて助かっています。

また、今年から、オリジナル消しゴムなどのちょっとしたプレゼントを渡していることも影響しているかもしれません。

そして、保存です。

今までは、事務の方にお願いしていたのを、今年は私がしています。

中間考査は少なくても5教科あり、それ×(かける)学年×(かける)学校数ですので、結構膨大な数になります。

でも、この作業をすることによって、傾向がよく分かってきますので、欠かすことはできません。

生徒さんも協力的ですので、来年に備え、頑張っていきたいと考えています。

第一教室の窓の下には 学問の神様として知られる菅原道真公を祀っている北野八幡神社があります。

毎年、初詣に参拝し、生徒さんの合格祈願をしたり、春には神社にある満開の桜の花を窓から観賞させて頂いている縁の深い神社です。

ところが、隣に神社があることを知らなかった生徒さんを発見しました。

理由は神社が大通りに面していないのに加え、生徒さんが勉強に来るのが日が暮れてからで、窓下が真っ暗で見えなかったことによるようです。

それが、定期テスト前の勉強のため、日が暮れる前に教室に来て、神社があることを知り、びっくりした様子でした。

加えて、その神社が学問の神様の菅原道真公を祀っていると話したら、興味深々でした。

よほど興味があったらしく、塾の帰りに寄ったら、暗くて入りにくかったから、翌日に見に行ったと報告してくれました。

意外とちょっと奥まったところにあるので、近所でも他にも知らない生徒さんがいるかもしれません。

学問の神様が祀っている神社がすぐ隣にあるげんのいい教室ですよと生徒さん達に宣伝しようかと思っています。

H26夏期講習のご案内が今日、出来上がり、早速、生徒さんのお自宅に郵送しました。

今まで地域的に近いことから、第二教室の生徒さんは基本的に第一教室で講習を受講して頂いていましたが、今回から、通塾している教室で受講できるようにしました。

そのため、ご案内も教室別に作成しました。

ただ、その作成に3倍手間がかかったかと言えばそうでもありませんでした。

各教室長が自分の教室にあった講習スケジュールを考えて作成してくれたので、例年より、3分の1ぐらいの作業で仕上がった感じです。

とても助かります。

今年の夏も生徒さんの学力アップに貢献できるように誠心誠意尽くしていきたいと今から考えています。

イメージ 1

「先生、トイレ用具が直接見えるのは感じ良くないよ」

と、よく色々なことに気がつく小学生の生徒さんからの指摘を受け、今日、カフェカーテンで隠すことにしました。

ついでですが、カフェカーテンの設置作業は家内にしてもらい助かりました。

それにしても、指摘を受けるまで、全くというほど気がつきませんでしたが、カフェカーテンで隠してみると、とても居心地良く感じます。

本当に感謝です。

ところで、トイレ掃除にも磨きがかかり、最近は使い古しの歯ブラシで細かいところまで入念に掃除するようになりました。

それに加え、ステンレス用ブラシを購入し、蛇口までピッカピカになるまで擦っています。

それを毎日していますから、前述の生徒さんからも、「後はトイレ用具が見えなくなれば完璧」とも言われていました。

このカフェカーテンを見たら、お褒めの言葉を頂けるでしょうか。

高校受験を控えた中3生は5教科パックを受講する生徒さんが増えてきています。

5教科全て巡回指導をしますので、毎月の解く枚数もかなり多くなります。

その中でも、5教科パックをとってから毎月、解いた枚数ランキングが1位の頑張り屋さんの生徒さんにインタデュー形式のアンケートをさせて頂きました。

回答もとてもまじめに書いて頂きましたので、今度、他の生徒さん達にご覧頂く予定にしています。

ところで、その生徒さんの今年最初の定期考査の結果が返ってきました。

やはり期待した通り、大幅アップの成績です。

特に5教科パックで初めて受講した教科の伸びが顕著でした。

生徒さんも喜んでくれましたが、私も自信になりました。

これから始まる他校の生徒さんにも同じような結果につながるように、巡回指導での対策授業を強化しています。

今日は午前中、小3の息子の授業参観に行ってきました。

担当の先生は女性ながら怒る時は関西弁でとっても怖いらしいですが、いつもは朗らかな先生でとても人気の先生です。

授業は楽しいながらも凛と張り詰めた緊張感の中、教室の児童全員が静かに集中して取り組んでいました。

30人以上の好奇心旺盛でわんぱく盛りの低学年の児童たちをたった1人の先生の力量できちんとまとめあげていました。

一見、何ともないような光景ですが、見ているほど、楽ではありません。

これを可能にしているのは、教室の空気作りです。

つまり、授業時間中だから私語はダメで先生の話を集中して聞くのが当然という空気を先生が作り出しているのです。

ですから、先生が多少の時間、教室の外に行っても話しだす児童はいません。

こうした空気作り、塾の教室作りにも当てはまります。

それができるのは教室長ですので、こうした空気作りを大切にしていこうと、よく話しあっています。

掃除というものは、やればやるほど、奥深く感じさせられます。

同じ教室の空間での作業となるのですが、毎日、新たな気づきがあります。

真剣に取り組めば取り組むほど、新たな汚れに気がついたり、掃除の仕方を覚えたりします。

何だか、生徒指導に通じるように感じています。

丹念に教えようとするほど、もっとこうしたほうが理解してくれるのではないかとか、もっとああしたほうが、できるようになるのでは、と考え続ける感覚です。

見方を変えると、掃除と教育だけではなく、真剣に取り組んだ全てのことにおいて通じることかもしれません。

そう思うので、何事においても全力で取り組む習慣を身に着け、自分を磨き続けていきたいと考えています。

全国統一小学生テストの結果が届きました。

思ったよりできた人、そうでなかった人、それぞれだとは思いますが、やりっぱなしにせずに、解けなかった問題を解けるまで解く習慣を身につけられると良いですね。

さて、結果については、内部生には授業の時にお渡ししていますが、外部生には結果が届いたことを電話でご報告し、取りに来て頂いています。

ただ、今日に関しては授業が始まってからは電話連絡する余裕がなく、何件かお留守の方には明日以降のご連絡になってしまいました。

申し訳ありませんでした。

ところで、この全国統一小学生テスト、無料だというのに、母数も多く、試験内容の質も高いということを、久しぶりの参加で再認識しました。

今後も半年に1度、定期的に参加させて頂く事によって、多くの方々に貢献できれば本望だと感じています。

テスト対策をしていて、効果があることの一つとして生徒さんが通っている学校の過去問を解いて頂く頂く事があげられます。

そのため、テストが終わると全教科のテスト用紙を持ってきて頂きたいと生徒さんにはお願いしています。

模範解答があると特にありがたいともお話ししています。

今年はささやかではありますが、オリジナル消しゴムをプレゼントする予定です。

近隣の中学校の今年最初の定期テストが今日から始まりました。

これから2週間に渡り、少しづつ日にちを違えて、各中学校で実施していきます。

今日実施の最初の中学校に通学する生徒さんに対してはこれまで精一杯テスト対策をしてきました。

私は主に、担当している巡回指導を通して、少しでも多くの問題を解いて頂くことに注力し、生徒さん達も期待通り、懸命に問題を解いてくれていました。

きっと、その努力が成果として出てくれるだろうと考えています。

また、これからテスト対策を本番に迎える生徒さん達には、さらに声かけを増やし、頑張ってくれる生徒さんの期待以上の結果を出せるようにしていきたいと考えています。

イメージ 1

先週、このブログで取り上げた感情認識ロボット「ペッパー」。

動画を観ているだけでは我慢ができなくなり、銀座のソフトバンクのショップに家族でペッパーに会いに行きました。

ワクワクしながら入っていくと、いました。

動画と同じペッパーが。

しかも、3人も・・いや、3機も・・・か。

実際に対面すると、動画のように滑らかとはいきませんでしたが、ペッパーいわく、「まだ、まだ、あまり期待しすぎないでください」とのこと。

これから先、進化し続け、期待以上のパフォーマンスをする日も近いのではないでしょうか。

今日は漢検の検定日。

漢検をベースにした勉強で漢字力が大幅にアップした生徒さんの成功体験をいくつも見てきたこともあり、面談などを通して、薦めてきました。

ただ、今回は近隣の小・中学校で運動会の予定が入っていたこともあり、いつもより参加者が少なめでした。

ところで、前回の全国小学生統一テストに引き続き、今日の漢検を受験した生徒さんにもオリジナル消しゴムをプレゼントしました。

以前にも触れましたが、このオリジナル消しゴム、いかに活用しようかと迷っていましたが、このように、塾のイベントの参加者、小テストの満点獲得者など、生徒さんに奮発して使うことにしました。

ソフトバンクの 感情認識ロボット 誕生の記者会見を観ました。

孫社長いわく『人類史上初めて、ロボットに感情を与える。心を与えることに挑戦する日』だそうです。

まるで鉄腕アトムの誕生を観ているようでもあります。

今度、クラウドを利用し日々成長していくというのですから、どこまで進化していくのか楽しみのような、末恐ろしいような気もしてきます。

近い将来、ロボットと人類が共存共栄していくのは間違いなさそうですね。

近隣の中学校ではどこも今年最初の定期考査前を迎え、テスト対策に力を入れています。

そこで力を発揮しているのが、今まで蓄積してきた学校別の過去問です。

問題形式は同じでも、通学している学校の過去問となると、生徒さんのやる気が高まることを実感します。

過去問で分からないところを個別指導で先生に解説してもらい、巡回指導で過去問の類題で何度もトレーニング。

完璧な準備をして本番に臨んで頂けるようにと、やれるだけのことをしていこうと努めています。

「都立高入試採点ミス2211件 18人が不合格扱い」と、にわかには信じがたい報道が流れました。

この件数の多さ、決して例外的なミスという数ではありません。

入試制度の構造上に何らかの欠陥があると考えた方が妥当で、抜本的な変更が不可欠です。

採点者の高校の先生に対して、「採点が受験生の人生に影響するとの認識が希薄」という厳しいご意見もあるようですが、個人的には先生方に同情的です。

それよりも、「入試から発表までの期間が3日間しかない」という指摘のほうが的を得ているように感じています。

これから先、同じようなミスが起きない早急で抜本的な制度変更の発表を期待しています。

それにしても暑い日が続きます。

まだ、梅雨も始まっていないというのに、真夏のようです。

そのような気象状況の中、ステップアカデミーも今週(6月)からクール・ビズを実施しました。

ノーネクタイで仕事というのも、導入前はいかがなものかと思ったこともありましたが、既にほとんどの企業で導入されていることもあり、個人的にも違和感がなくなりました。

今年は9月末までを予定していますが、今後さらなる気象状況の変化で、日本が常夏状態になってしまったら、年中、クール・ビズということにもなるのかもしれませんね。

イメージ 1

オリジナル消しゴムを作りました。

実は作ったは良いが、どうした形で配るか色々と思案していたのですが、中々決まりませんでした。

迷いに迷った結果、第一弾として、日曜日に全国小学生テストをステップアカデミーで受験した全受験生に贈ることにしました。

思っていた以上に喜んで頂けたので、作った甲斐がありました。

消しゴムはまだまだストックがありますので、機会を見つけ有効的に配っていこうと考えています。

全国統一小学生テストの実施日でした。

既に全教科の試験と後片付けも終わりました。

今日は考えてみれば日曜日。

野球などの大会で来れない生徒さんも少なくなかったですが、それでも外部生も含めた小学生で教室中を埋め尽くし、大忙しな1日でした。

第二教室と成増教室も実施会場になりましたので、両教室長にも出勤して頂き、感謝しています。

また、大きなイベントが無事終わり、一安心です。

ところで、今週は1週間通して通勤しましたが、特に苦痛を感じることがありません。

これも未来を担う生徒さん達をいかに育てるかという価値ある職種だからと感じています。

明日からの通常授業の準備に向け、また、気を引き締め、精一杯頑張っていきたいと考えています。

↑このページのトップヘ