2009年01月

とうとう、この教室での最後の授業の日がやってきました。

新しい看板の取り付けや安全対策上の手すりの取り付けなどで業者の方がお越しになり、ただ今、作業をして頂いています。

いろいろな出来事があり、とても愛着のある教室で離れがたい気持ちでいっぱいですが、新しい教室もすぐ下の階ですので、その教室も塾生で埋め尽くされ、今の教室も使わなくてはならないようになるようにしていきたいです。

そのためにも、今まで以上に一人ひとりをしっかり見つめ、成績向上できるように最善を尽くして取り組んでいくことにします。

当塾では5週目は授業が無いのですが、元旦と2日を休校としていたため、今日、明日は通常通り、授業を行います。

来週から4階に移動しますので、この教室で授業をするのも今日、明日の2日のみとなりました。

最初は少人数から始まりましたが、一人ひとりをしっかりと指導するうちにいつの間にか沢山の塾生をお預かりするようになりました。

さすがに窮屈な感じを否めなくなった時に、広い教室に移れる話を頂いたことは何か運命めいた感じもしないではありません。

これが天命だとするならば、自分の任務を全うできるように最善を尽くすことが私の使命になります。

個別指導塾といえば高額で授業時間はとても長い90分という業界の常識を覆していきたいと考えています。

そして、勉強ができるようになるために最も効率的な方法をこれからも考え、ご提供していくように致します。

“5つの誓い”はステップアカデミー の根幹を成し、当塾の価値観と理念が結集されています。

この“5つの誓い”の全文を自分なりにデザインして、新しい教室の玄関口に額縁に入れて飾ることにしました。

“5つの誓い”を講師や塾生に毎日のように見て頂き、同じ価値観を共有して、より良い教育の場を築いていきたいです。

参考に“5つの誓い”を載せておきますので、ご参照下さい。

“5つの誓い”
使命の宣言
ステップアカデミーは、私たちの真剣さ、熱意により、塾生自ら目標を持ち、自ら取り組む “ 成功への要因 ” へと塾生を導くことが、もっとも大切な使命と考えています。
私たちは、塾生を信じ・励まし・ほめることを実践し、常に塾生の立場に立って考え、学力向上のために最高のパーソナル・サービスを提供することをお約束します。
ステップアカデミーで塾生が経験されるもの、それは講師の真剣に向き合う姿勢、塾生一人ひとりの到達度に応じた指導、そして、 “ やればできる ” という達成感と自信です。

信条
ステップアカデミーでは「勤勉実直な人を指導する私たちもまた勤勉実直な人です」を信条としています。この言葉には、すべての講師が常に最高レベルの指導を提供するという当塾の姿勢が表れています。

価値観と理念の具現化
1. あたたかい、心からのごあいさつを。塾生をお名前でお呼びします。
2. 一人ひとりをしっかり見つめ、塾生の立場に立って真剣に向き合います。
3. 分からないは大歓迎。塾生を信じ・励まし・ほめ、目標達成をサポートします。

講師の品格  :  私はステップアカデミーの一員であることを誇りに思います。
1. 私は、自分の真剣さと熱意により、塾生を “ 成功への要因 ” へと導きます。
2. 私は、塾生を “ 成功への要因 ” へと導くためにもっとも大切なことは、塾生のセルフエスティーム(自己重要感・自己有能感)を高めることであると心得ています。
3. 私は、常に塾生の立場に立って考え、塾生を信じ・励まし・ほめ、塾生のセルフエスティームを高めていきます。
4. 私は、塾生を “ 成功への要因 ” に導くことによって、ステップアカデミー・カルチャーを作るという自分の役割を理解します。
5. 私は、強い人間関係を築き、生涯のステップアカデミー・ファンを獲得します。
6. 私には、塾生の置かれた状況や課題を常に把握し、自らの判断で改善を図る権限が与えられています。
7. 私は、率先して報告・連絡・相談することによって、情報を職場間で共有し、現状を改善していきます。
8. 私は、塾生や講師同士のニーズを満たすよう、チームワークと部門を横断する助け合いを実践する職場環境を築きます。
9. 私は、塾生の夢実現や目標達成へ導くことを通して、社会に貢献していきます。
10. 私は、計画・実行・検証を繰り返すことによって、常に改善し未来を切り開いていきます。
11. 私は、自分のプロフェッショナルな身だしなみ、言葉づかい、ふるまいに誇りを持ちます。
12. 私は、塾生、職場の仲間、そして塾の機密情報および資産について、プライバシーとセキュリティを守ります。
13. 私には、妥協のない清潔さを保ち、安全で事故のない環境を築く責任があります。

講師への約束
ステップアカデミーでは塾生を “ 成功への要因 ” へ導く上で “ 学び続け成長し続ける講師 ” こそが、もっとも大切な資源です。
信頼、誠実、勤勉、熱意、改善を原則とし、塾生の持てる才能を育成し、最大限に伸ばしていただくために、働き甲斐のある環境づくりに邁進していきます。
多様性を尊重し、充実した生活を深め、個人のこころざしを実現し、ステップアカデミー・カルチャーを高める … ステップアカデミーは、このような職場を提供していきます。

今日の都立の推薦入試のため、昨日の授業終了後に、一部の塾生ですが、模擬面接をしました。

と、いいますのも、中学校でも校長先生自ら面接の練習をしているところばかりのようでしたので、「模擬面接は必要ないよ」という声もあり、積極的に声をかけませんでした。

ところが、前日になり、「やって欲しい」という声が上がり、急遽、来ている塾生のみ対象に行いました。

はきはき自分の意見を言える塾生、どうしても手足が揺れて緊張を隠せない塾生などいろいろでしたが、本番がどうであったか気になるところです。

また、来ていなかった塾生の模擬面接ができなかったことも気になるところです。

今後は、もっと積極的に模擬面接を勧める様にしていきたいです。

新しい教室への移動、1週間前にしてやっと詳細なレイアウトが決定しました。

以前、このブログでご紹介したとおり、面談室の設置や観葉植物を数箇所に設置して落ち着きのある空間作りにすることは決めていたのですが、肝心の勉強をするスペースであるブースの配置をあれやこれやと考えていました。

何回も図面の上に机・イス・パーテーションの位置を書き直して、塾生が集中できる配置を考えていました。

今後、実際に講師の方や塾生が教室を使う中で、もっと使いやすい配置があるときは、機敏に対応していくつもりです。

都立高校の推薦入試の願書受付が昨日あり、応募者数が発表になりました。

推薦に応募した中学3年生の塾生たちの中には塾にくるまで応募倍率を知らなかった”つわもの”もいましたが、ほとんどの塾生が前年度と比較した応募倍率をかなり気にしていました。

推薦入試は4倍から5倍のところも多く、狭き門なので、実力以下のところの応募しないと合格が難しい面もあるのですが、幸運が舞い込むことを願っています。

2月2日には合格発表があり、その後は一般入試にめがけて勉強していくことになります。

当塾では都立の予想問題を使って全力でサポートしていきます。みんな、頑張って!

3月から土曜日を開校する予定ですが、時間帯を午前中の3コマにすることにしました。

塾生にヒアリングしてみると、土曜日ならば午前中にきたいという声が多かったためです。

詳細は次の通りです。

土曜日 授業開始 授業終了
第1時限 9:00 ~ 10:00
第2時限 10:10 ~ 11:10
第3時限 11:20 ~ 12:20

今日、塾生の保護者にメールで3月からの土曜日開校のご連絡をして、募集を開始します。

受講生がたくさん集まってくれることを期待しています。

当塾の運営方針としてリーズナブルな授業料を提供することをあげていますが、このたびの教室移転に伴い、テナント料の値上がりを従来の授業料では補いきれず、1対2で400円、1対1で600円、授業料を上げさせて頂くことに致しました。

例えば、中学1~2年生の1対2の授業の場合、8,100円が8,500円になり、適応は新年度の3月からになります。

授業料の値上がり以上にご満足して頂けるように、誠心誠意努力し、保護者にはご理解して頂くように努めていくように致します。

なお、新授業料の明細は詳細は以下の通りです。


(月4回;60分授業(税込))
     「1:1」 「1:2」  「個別トレ」 [作文教室」
     週1回   週1回   週1回  月1回
小学生      12,300 8,200 3,600 3,150
小学生(受験生) 13,800 9,200 3,600 3,150
中学1~2年生 12,750 8,500 3,600 3,150
中学3年生      13,800 9,200 3,600 3,150
高校1~2年生 14,550 9,700 3,600 3,150
高校3年生      16,050 10,700 3,600 3,150
☆「高校受験都立パック」の受講料は34,600円となります。

当塾がある光が丘の地域新聞「光が丘新聞」が年2回実施している学習塾特集に今回も掲載させて頂きました。

従来は特集1・2とも同じ内容を掲載させて頂いたのですが、地域の皆様に知っていただきたい内容も増えてきたため、今回から特集1・2を別の内容にしました。

特集2は2月5日号に掲載されるのでまだ発行されていませんが、いち早くここに載せますので、ご覧下さい。

第1集・・1月20日

小・中・高対応の個別指導専門塾(題名)

<トピックス>
☆2月から教室拡張のためビル内移転。進路の相談などに親身にのれる専用の面談室を設ける。

☆入塾生にオリジナル世界地図カレンダーをプレゼント。入会金・体験授業も無料。

<特徴>
☆一人ひとりの目標に合わせたオーダーメイドカリキュラム。しかも、自由に時間帯、曜日が選べ、学習進度も自由自在。

☆「生徒の学習意欲と成績の伸びは、講師しだい」との考えから、質の高い講師の獲得に努め、担当になった講師のプロフィールをご家庭に報告。

☆完全に独立したブース式で授業に集中できる。

☆個別指導なのにリーズナブルな料金体系を実現。

☆毎月の授業内容を記す「学習報告書」、毎回の授業後にお渡しする「連絡表」、保護者・生徒との三者面談を年3回実施。

☆安全第一を考え、入退室連絡メールを実施、塾総合保険にも加入。

☆生徒のやる気と熱意を高めるため、ポイントが貯まると図書券等を進呈。

☆英検・漢検・数検の準会場。日本作文指導協会による「作文教室」。

第2集・・2月5日

小・中・高対応の個別指導専門塾(題名)

<指導方法>

☆一人ひとりにピッタリの勉強方法で、やる気と学力を高め、目標達成をサポート。

☆「個別指導」&「(演習を繰り返す)個別トレ-ニング」のセット受講を推奨。個別指導にありがちな演習不足を解消し、理解し、解答を作成する力を身につける。

☆集中力が続く60分授業ときちんとした指導をできる講師1人で生徒2人までの個別指導。

<価値観と理念>

☆講師一人ひとりの真剣さ、熱意により、塾生自ら目標を持ち、自ら取り組む “ 成功への要因 ” へ塾生を導くことが、もっとも大切な使命である。

☆“ 成功への要因 ” へ導くためにもっとも大切なことは、塾生のセルフエスティーム(自己重要感・自己有能感)を高めることである。

☆塾生のセルフエスティームを高めていくために、講師一人ひとりが塾生を信じ・励まし・ほめることを実践し、常に塾生の立場に立って考え、学力向上のために最高のパーソナル・サービスを提供する。

☆塾生が経験されるもの、それは講師の真剣に向き合う姿勢、塾生一人ひとりの到達度に応じた指導、そして、 “ やればできる ” という達成感と自信である。

当塾では開校当初からウォーターサーバーを設置しています。

今回の教室の移動を機に、ウォーターサーバーの設置を再検討したのですが、移動後も従来どおり、設置することに決めました。

再検討した理由は他の学習塾で設置しているところがあまりない上に、アンケート調査でも設置について「どちらでも良い」という意見が私の思っているより多くあったので、必要ないのではないかと考えたのでした。

ところが、移動が近くなるにつれて、沢山の塾生から「この水、持って行くんでしょう」という声を多く聞くようになり、「どうしようか考えているんだよ」というと絶句してさびしそうな顔をした塾生もいました。

アンケート結果からだけでは分からないこともあるのだなと感じ、一人ひとりに話を聞いてみる大切さを改めて味わいました。

以上の経過を経て、ウォーターサーバーを教室移動後も設置することにしました。

5階から4階に移動する準備は順調に進んでいます。

電話回線に伴う手続きは終わり、工事日程を待つばかりになっています。

看板の取り付け依頼もすみました。玄関に貼る塾名のカッテングシートや修正する看板については、デザインが来週中に業者から頂ける事になっています。

現在の教室でも取り付けていますが、新しい教室でも安全対策のため、窓に3本の手すりをつけることも業者に依頼しました。

ところで、今回の目玉は塾生が手伝ってくれることです。

ある塾生が自主的に参加者を募る手書きのペーパーを作って貼ってくれたところ、今のところ、7名が参加したいと申し出てくれています。

参加してくれる塾生からは7名しか応募が無いのかとからかわれていますが、本当にうれしいことです。

机やパーテーションなど、重いものもあるので業者に全て任せるつもりでしたが、せっかくの好意でしたので、無理のない範囲で手伝ってもらうことにしました。

もし、思ったよりうまくできなかった時には、業者に委託するつもりで、安全第一を考えて楽しく引越しの作業を当日はしたいと考えています。

先日このブログでもご紹介した「正しい勉強法」の第1回目を今日からお越しの塾生に配布することにしました。

第1回目は開校当初から講師としてお越し頂いている先生に「勉強のヒント」について書いて頂きました。

一般に販売されている本とは違い、実際に学んだことのある先生からのアドバイスですから塾生にとっても良い影響を及ぼしてくれることを期待しています。

先生の全文は新しくするホームページにも掲載予定ですが、その前にここに掲載します。

これを読んで頂いている学生の方もぜひ参考にして下さい。きっと役立ちますよ!

<先生のプロフィール>

白百合女子大学大学院修士課程修了(アメリカ文学専攻)

中学・高校の教員免許(英語) 現在 中学校非常勤講師

英検準1級 TOEIC 750点 フランス語検定3級 書道6段

<勉強のヒント>

 「勉強ってつまらない。」という子供たちの声を耳にすることがあります。

それを、「楽しい。だから頑張れる。」に変えていくのが、私たち、講師の役目です。

スポーツでも、楽器でも、出来なかったことが出来るようになると、嬉しい気持ちになりませんか。

そこから、やる気も生まれてくるでしょう。

勉強も同様です。


 勉強において、この良いサイクルを生み出すのに必要不可欠なのは、授業の復習です。

授業を受けたら、その内容を忘れないうちに、授業を再現してみましょう。

では、具体的な方法を紹介します。

まず、先生から要点の説明を聞いたところでは、もう一度聞いているつもりで、テキストとノートに目を通しましょう。

重要な箇所にアンダーラインを引いたり、ポイントをノートにまとめるのも効果的です。

次に、授業中に解いた問題を解きましょう。

全て正解したら、合格です。

間違えた問題は、解けるようになるまで何度も繰り返しましょう。

こうすることで、実践力が付きます。

そして、数日から一週間後、確認の意味で、再び全問正解になるまで解きましょう。

目標は、授業の完全理解、定着です。

この方法を実践するには、授業の内容をある程度覚えているか、メモを取っていなければならないので、授業への取り組みも自ずと積極的なものになるでしょう。


 一人で教科書や参考書を開き、自分だけの力で知らないことを学んでいくのは、困難を伴います。

けれども、先生と一緒に勉強したことを思い出し、一人でも出来るようになるまで繰り返し練習するのなら、出来そうだという気がしてきませんか。

そう思ったら、早速実践してみましょう。

結果は、必ず付いてきます。

日曜日のことですが、塾教育総合展に行ってきました。

新しい塾教材教具の流れを知る良いチャンスと思い、3年連続行きましたが、初年度はものめずらしく見えたものが、今回は顔なじみの方も増えてきて、良い挨拶回りになりました。

加えて、沢山の資料やいろいろな景品を頂いた上、福引も豪華な景品が当たり、重い荷物を持って帰ってきました。

今期の休校日は以下の通りで、祝日・祭日なども通常通り開校しました。
土曜日・日曜日
毎月月末の29日より月末日まで
夏季 8月11日~8月16日
冬季 12月31日~1月4日

休校日に関して、生徒からは祝日・祭日とクリスマスイブを休校にして欲しいという要望が強かったので、来期は祝日・祭日とクリスマスイブを休校として、その振替に月末の29日より月末日までを当てることにしました。

ただし、祝日・祭日の前後月または当月で月末の29日より月末日までに振替できない日が4日ありましたので、その日は例外的に開校することにしました。

また、来期から土曜日を開校にする予定です。

実は今期も土曜日の開校を試みたのですが、2月に土曜日の希望者を募ったところ、あまり参加者が出なかったので休校日とした経緯がありました。

その後、何件か土曜日に通いたいというお話しを頂きましたが、雑務に追われるうちに実現できませんでした。

お盆休みとしての休校日8月11日~8月16日に出席希望者が多くいましたので、開校日にする予定です。

詳細については、来期の初めに年度計画表として塾生に配布する予定です。

今年度の最初の合格者は国立の東京工業大学付属科学技術高等学校の推薦合格となりました。

今日、ご本人とお母様が授業前にお越し下さり、ご報告を受けました。

当初は都立希望でしたが、建築の方向を目指したいというご本人の強い希望で当校を志望し、見事、合格を勝ち取りました。

大きな夢と目標を明確に抱き、努力して結果をだしたご本人を少なからずサポートできたことに喜びと感謝の気持ちを覚えました。

これから、2月後半まで入試が続きますが、この結果を勢いにみんな頑張ってもらいたいです。

2月から新しく移る教室では面談室を設けることに致しました。

これにより、進路の相談などに親身にのれるスペースができますし、自習するために使うこともできるようにしてあります。

面談室のほかにも、演習や自習をするスペースを広くとり、観葉植物を数箇所に設置して、落ち着きのある空間で集中して勉強できるような学習環境になるように工夫しました。

より良い学習環境を目指すことは、もちろん今までも思いつくことは全てしてきたつもりですが、教室が広くなることによって、最高の学習環境をご提供できるようになるはずです。

優秀な講師と快適な空間で、繰り返し学習を行い、従来以上の効果がでることを期待しています。

1月から2月にかけて実施予定でした英検・漢検・数検の各種検定ですが、受験生に対する対応に加えて、教室を移動することの雑務が増えたため、各種検定のとりまとめを行うことは困難と判断し、中止させて頂くことに致しました。

今回の検定に向けて勉強して頂いた塾生には誠に申し訳ありませんでしたが、無理をして検定を実施し、準備不足で塾生へ迷惑をかけるリスクが考えられましたので、苦渋の選択を致しました。

来年度からも年初の実施は受験生の対応に追われる可能性が高いため、各種検定は年2回の実施で考えることに致します。

本日で冬期講習が終了です。明日から学校も始まり、新たな生活が始まります。

今回、初めて午前中から授業を行いましたが、午前中から沢山の塾生が参加して熱心に受講してくれました。

満室状態の時間帯が多かったですが、まじめに取り組んでくれたので、騒がしくなく、勉強に集中できました。

特に多くの受験生はゴールが目の前ですので、朝から通常授業の夜まで参加して頑張ってくれました。

私個人としても準備を含めますと早朝から夜中までの業務で体力的に持つか心配でしたが、塾生や講師の熱意に励まされて、充実した日々を送ることができて感謝しています。

この冬期講習が塾生に多くの知識と大きな自信を与えてくれたと信じています。

ホームページ制作者の発案で、講師の方に「勉強のヒント」と「受験体験記」を書いて頂き、ホームページ上に掲載することにしました。

早速、2人の講師の方に依頼したところ、快く引き受けて頂き、原稿を頂きました。

実際に読まして頂くと、ホームページ上に掲載するだけではもったいなくなり、まずは、実際に習っている塾生に読んでもらうことが先であるという考えになりました。

塾生に読んで頂く際に、最も刺激を受け効果があるように、「正しい勉強法」という題名でシリーズ化して塾生に発表し、その後にホームページ上にも掲載することにしました。

地方では考えられないような経歴を持つ講師陣ですので、塾生にとって、とても良い刺激になると考えています。

新年明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。

さて、早速ですが、年初に当たって、今年の抱負を述べたいと思います。

当塾は、開校以来、一人ひとりをしっかり見つめ、やる気と学力を高めるために様々な施策に取り組んできました。

その一環として、2月に5階から4階のテナントへ移ることになりました。教室の広さが2倍になります。

この学習環境で今まで以上の成果をあげるように最善を尽くしていきます。

また、新しい教室では従来どおり、完全に一つひとつ独立したブース式で授業に取り組めるようにするとともに、専用の面談室を設けて、進路の相談などに親身にのれるようになります。

さらに、このところ塾生が増えて、授業と授業の間の休憩時間の移動が混雑したり、自習に来た塾生の座る席が無かったりといったことが出てきましたが、今回の移動により、そうしたことも解消されます。

ただ、移動の準備のための業務も増えるので、授業に支障が出ないように取り組むようにしていきます。

ところで、教室の移転という大きなイベントの他にもう一つ取り組みたいことが、運営を任せられる人材を育てることがあります。

そうすれば、土曜日・日曜日の開校もできるようになりますし、沢山の知恵を結集して今よりもさらに内容の濃い授業を提供できるようになると考えています。

他に継続して取り組んでいくことに、質が高い授業内容を提供するために、優秀な講師の獲得に務めると同時に、リーズナブルな料金で提供するために、少ない予算で効果的な広告活動をするように創意工夫することを継続していきます。

このようなことを通して、今以上の質の高い授業を提供できるように改善していくようにしていきます。

↑このページのトップヘ