2008年10月

ただ今、冬期講習の内容を検討中です。

近隣の中学校では11月半ばに高校受験の最終資料となる大切な定期考査が控えていますが、それが終わりますと、受験直前モードになり、まとまって勉強できる最後の機会となる冬期講習が訪れます。

真剣に取り組んでいる塾生たちに、最良のカリキュラムを提供することが宿命ですので、先日実施したアンケートも参考にして、冬期講習の内容を検討しています。

もちろん、当塾は小学生から高校生まで対応した個別指導塾ですので、高校受験を目指す中学三年生だけではなく、小学生の補習から難関大学を目指す高校生まで幅広く対応できる冬期講習の内容に仕上がるようにしていきます。

なお、明日から3日間【29日(水)・30日(木)・31日(金)】は第5週目になるため、当塾はお休校となりますので、このブログもその期間、お休みさせていただきます。

とうとう、訪問者一万人・・・といっても、もちろん教室への訪問者数ではなく、このブログの訪問者数です。

しかも、延べ人数ですから、実際に一万人の方にこのブログを見て頂いたわけではないことは重々承知していますが、ちょうど10月が開校二周年の月であるということも重なり、うれしく思っています。

思えば、開校当初からこのブログを始め、教室の開いている日は必ず書くようにしていますので、読み返してみますと、いろいろな出来事が思い起こされます。

やはり、「継続は力なり」と言う通り、続けることに意義がありますので、今後もいろいろな出来事や思いをこのブログに綴っていこうと考えています。

今の子どもたちにとって、携帯電話は無くてはならないものの1つでしょう。

当塾では、通塾時間が夜ということもあり、何かのときに携帯電話が必要になるかもしれないという判断から持込を許可しています。

もちろん、持ち込みは許可していますが、授業中の使用は厳禁です。しかし、友達からのメールなどを気にして、ちらちらと携帯電話をのぞく塾生がいます。

また、休み時間のひと時にのどを潤していただこうと設置したアクアクララの水ですが、授業中に飲みだす1部の塾生が出始めました。

もちろん、上記の塾生には注意していますが、それでも全てが無くなるわけではありません。

そこで、規制強化し、罰則を設けることにしました。

携帯電話に関しては、授業中の没収・ポイント-1・保護者へ連絡 アクアクララの水に関しては、ポイント-1とし、授業中に飲む塾生がまだでてくるようなら撤収も検討することにしました。

上記の2項に加え、他の塾生に迷惑となるような私語をして、注意しても改善が見られない場合の罰則:ポイント-5・保護者への報告と三者面談の実施という項目も加え、今日から来る塾生に紙面で渡すことにしました。

先日、通知書の結果が戻ってきて、成績が上がっている塾生が多いことはお伝えしましたが、その後の報告で、女子で学年トップになった塾生がでてきました。

もともと、入塾前から成績は良かったようですが、5教科パックを受講しさらに磨きがかかり、理科と体育が「4」以外、他は全て「5」になったそうです。

他にも受講科目が「3」から「4」、「4」から「5」に上がった塾生の報告を前回のブログで報告した後に受けてとてもうれしく思っています。

この成果にもっと磨きがかかるように、今後も学習環境を充実していくように努めていきます。

昨日はホームページ制作者の方が授業終了後にお越しになり、日にちが変わるまで打ち合わせをし、来年2月をめどに、ホームページをリニューアルすることになりました。

目的は小学生・中学生・高校生向けに当塾の個別指導で実際にどういうことができるのかということを明確に一般の方にご理解していただくためです。

主題は上記の通りでしたが、制作者の方にはいつもの通り、親身になって考え沢山のご提案を頂き感謝しています。

私としてはそれに答えられるような教室作りをしていかなければいけないと考えています。

イメージ 1

イメージ 2

当塾の教室は5階にあり、三方の窓から遠方まで見渡せ、とても眺めが良い環境にあります。

以前から安全対策上、それらの窓に手すりを1本付けていたのですが、万が1に備え、机の前の窓には手すりを5本、他の窓にも3本の手すりを取り付けることにしました。

ちょっと圧迫感があるようにも思えますが、安全上はこの方が良いだろうと判断しました。

安全で事故のない環境を構築していくことが私の務めですので、今後もできることはとことんとやっていくようにします。

この教室の近隣にある中学校は二期生なので、先週金曜日に通知書が渡されました。

まだ、全ての塾生からの報告を聞いたわけではありませんが、受講科目で「5」を取る塾生も出始めました。

思えば、開校当初は「1」や「2」の内申を「3」に上げていくことが多かったのですが、今回は「3」だった成績が「4」や「5」に上がっていく塾生が目立ちはじました。

このことは、塾生の努力はもちろんのこと、熱心に指導して頂いている講師陣と演習を多く積む個別トレーニングのコラボレーションの成果なのだと思っています。

入塾生の層も学校の授業についていけないお子様ばかりでなく、都立の自校作成の難関校を目指すお子様も入塾するようになり、幅も出てきました。

今後は高校生の入塾者もどんどん増えることを望んでいます。というのも、優秀な講師の方々の能力からすると、難関大学を目指す高校生をもっと指導したいと思われている方々もいると察していますので・・。

今日は塾内で実施する英検の第1回目の記念すべき日です。

リスニングがあるため、級別に試験を行わなければならないこともあり、朝8:30から夕方の5:30までかかります。

試験監督はいつ行っても滞りなくきちんと試験ができるように緊張するものですが、第1回目は特に身が引き締まります。

特に英検は他のテストと違い、リスニングテストがあるので、思わぬアクシデントが発生する可能性があります。

今日は何か不備があってはいけないと、朝の4時には目が覚めて教室に準備をしにきました。

今回の英検の受験を希望した塾生が少なかったので残念だったということはこのブログでも紹介しましたが、試験監督者という立場にたつと、初回はなれる意味でもそれほど多い人数でなくてほっとしています。

一晩考えた結果、今回は見合わせることにしました。

理由はスペースとコストの問題です。

まず、業務用のデジタル複合機はかなり大きいためスペースがとられます。今は空いたスペースがあれば机とイスを設置したい状況です。

コスト面でも大幅な上昇になります。現状でも授業に支障なく運営しているのですから、あえて無駄な投資をする必要はないと判断しました。

営業の方のお話しを聞くと持ってないと損するような気にもなるものですが、冷静に客観的に判断することが大切ですね。

個別トレーニングで演習を多くしていただいているせいか、コピー用紙を月間5千枚程度使っています。デジタル複合機のリース契約を勧める営業の方に言わせるととても多い枚数らしいです。

今日もある営業の方がリース契約を勧めにお越しになられて、現在使用しているコピー機の運用コストを計算して、デジタル複合機への切り替えを勧められました。

即答するのは好きではないので保留しましたが、確かにメリットを感じるところもありました。

それで、授業後にインターネットを通して、他のデジタル複合機のリース業者を調べていたらこんな時間になってしまいました。

塾生にとって一番望ましいコピー機を設置することが私の務めですので、じっくりと検討して決めることにします。

当塾では「光が丘新聞」という地域新聞と「かっせ」という地域情報誌に毎月小さな広告を掲載させて頂いています。

この広告原稿を今日送りました。

毎月、同じ内容では芸がないので、来月の当塾で行うイベントやテーマを載せることにしています。

イベントやテーマが決まっていても、どういう文章で載せるかを決めるのに時間がかかり、いつもは締め切り直前に送るのですが、今月は早めに送ることができました。

来月のイベントは「プレ冬期講習」です。

 例として、マンツーマンで難関志望校対策(中学受験から大学受験まで対応)と小学生の中学先取り学習(「中1英語先取り講座」「中学数学準備講座」)を載せました。

毎月、このぐらいの余裕を持って送れれば良いですね。

当塾では塾生に集中して学習していただくため、さまざまなことに取り組んでいます。

その1つがクラシック音楽のバックミュージックをかけることです。

この半年ほどモーツァルト・ベートーヴェン・バッハなどのピアノ曲をかけていたのですが、そろそろ切り替えようと何枚かのCDを試しとところ、ゆっくりとしたバロック音楽(Baroque Music -天使の夢時間-)が好評だったので、それをながしています。

科学的にクラシック音楽の中でもバロック音楽は特に集中力を高める効果をあげることがわかっています。

バロック音楽には、時間の流れをゆっくりと感じさせる暗示効果があり、アメリカの大学で講義中にバロック音楽を流す実験をしたところ、その結果はなんと記憶力が26%伸びたといいます。

科学的に集中力が上がるとされる音楽を聴くことで、脳内のアルファ波の割合が増やし、記憶力・集中力が増す効果を期待しています。

保護者向けのアンケートが徐々に戻ってきていますが、今年から塾生にもアンケートを実施して、実際に授業を受けている生徒の前向きな考えもどんどんと塾運営に取り入れていくことにしました。

今日から配布し、保護者向け同様に貴重な意見を参考にしてより良い学習環境を整えていくつもりです。

ところで、今日は祝日ですが当塾の規定どおりに開校しています。

祝日の開校は賛否両論あるだろうと考え、今回の質問事項に「祝日を開校していますがいかがでしょうか」の項目を設けて、皆様のご意見をお伺うことにしています。

一般に塾の紹介制度を見ていますと、3,000円~5,000円という金額を紹介してくれた塾生や保護者に渡しているようです。

当塾でも開校当時、一時的にキャンペーンとして3,000円を紹介してくれた塾生と紹介して入塾してくれたお子様に進呈したことがありましたが、あまり気分の良いものでないので止めてしまいました。

子どもに大金をぶら下げて営業活動をさせているような気がしたわけです。

今は、紹介してくれた生徒と紹介して入塾してくれた双方に500円の図書券を感謝の気持ちで進呈しています。

ただ、そういう制度があることを告げていないので知らない塾生も多いようです。先日、友達を紹介してくれた生徒も知りませんでした。

本当に魅力的なものには、頼まなくても身近な人に紹介したくて仕方なくなるのが人間の心情ですので、そういう塾になれるように内部を磨くことに専念しています。

イメージ 1

当塾は「11月3日(月・祝)日本をテストします。」という過激なタイトルでテレビコマーシャルもしている四谷大塚の全国統一小学生テストの公認会場です。

昨日で漢検の申し込みが終わりましたので、画像の通り、のぼり旗を漢検から全国統一小学生テストへ付け替えました。

対象は小学3・4・5年生で塾生以外も無料で受験できます。

前回は5万人以上が受験していますし、お子様の学力が客観的に分かる良い機会でもありますので、お時間のある方はぜひ受験してみてはいかがでしょうか。

立派なパンフレットも四谷大塚から送られてきていますので、ご興味のある方はご連絡下さい。

今日は11月8日に実施する漢検の申込締切日です。

既に塾生の参加の有無を確認できたので、午前中から入力作業に入りました。

今回の受験生の半数近くが初参加だったのは良い傾向ですが、前回の参加者の3分の1程度が不参加だったのは少し残念です。

継続的に受験し、学年にとらわれることなく上の級を目指すことによって、大きな自信と力が備わると考えるからです。

これからは、漢検を柱に学習することによって漢字の力を付けていくことを塾内でも奨励していくようにしたいと考えています。

小さな学習塾の仕事でも1日にこなしていくべき仕事は沢山あります。

毎日の教室の掃除や授業の準備から始まり、保護者への連絡、今後の授業に取り入れていく教材などの研究、各種検定試験や耕狼爾覆匹亮茲蠅泙箸瓠広告に関わる活動、採用に関わる活動など、いくら時間があっても足りません。

今日のタイトルに掲げたとおり、「スピードアップ」を今後のキーワードの1つとして取り入れていきたいと考えています。

一人ひとりに与えられた1日24時間という貴重な時間を、できるだけ効率的に過ごすことによって、できるだけ多くのことに取り組めるように心がけていくように努めていきたいです。

米国のサブプライム問題から始まった世界的な不況の中、日本の景気も相当悪いようで、今日も日経平均が年初来安値を更新しています。

学習塾業界でも、今年は大手も中小もどしゃぶりの状況であると、当塾が加盟している全国学習塾学習塾協会の機関紙で報じていました。

そのような中、今年も順調に生徒数が増え続けてこれたことは何よりです。

これからも優秀な講師の確保を目指し、学習に最適な環作りにまい進し、できるだけ多くのご家庭にご利用頂ける様なリーズナブルな料金体系を継続していけるように努めていきます。

9月に行われた定期考査の結果の大半が戻ってきました。

入塾前に一桁だった数学が前回50点台、今回70点台という塾生を筆頭に成績が急上昇している塾生が目立ちました。

また、当塾の受講科目で90点以上取れた生徒も増えてきました。

成績以外でもうれしいこともありました。入塾前に全科目が1桁か0点だった塾生がやる気になり、点数が上がったのはもちろんのこと、態度まで変わり、学校の先生から「変わったな」といわれたと喜んでいる塾生も出てきたことです。

ただ、全員が成績を上げられたわけではなかったことは残念でした。私の願いは入塾して頂いた全てのお子さまが例外なく成績を上げることです。

今後の取り組みとして、例外を作らないという課題に挑戦していきたいです。

当塾では宿題を欠かさずしてくることによって多くたまるポイント制を導入しています。

30ポイントごとに図書券などの商品券を進呈するのですが、入塾したばかりの頃はなかなか30ポイントさえも遠いような気がするようですが、開校当初から在籍して頂いている塾生の中には500ポイント獲得者もでてきました。

また、ポイントを気にして宿題をしてくる塾生も結構いますので、できるだけ早めに前月の獲得者を公表するように努めています。

ただ、宿題をしたかどうかを手作業で入力しているために労力と時間がかかります。月末締めにしているので、一昨日、昨日は特にこの作業で大変でした。

そのおかげで、9月ポイント獲得者も今日公表することができました。

早いもので開校2周年を迎え、アンケートを昨年に引き続き実施することにしました。

アンケートをは8項目からなり、皆さんからの貴重な意見を聞くことによって、今後の運営の参考にしていくつもりです。

また、アンケートの始めに下記の文章を添えて、前年度の取り組みを紹介と今後の取り組む意欲を紹介しています。


 拝啓、秋晴れの候、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
 おかげさまで当塾は10月を持ちまして開校2周年を迎えさせて頂きました。
 開校以来、当塾では塾生の学力向上になると考えられるあらゆることに取り組んでまいりました。
 前年度におきましては、自己研鑽の場の提供として、英検・漢検・数検の準会場認定校・四谷大塚の全国統一テスト公認会場となりました。
 また、教室の学習環境向上として、個別指導の授業を一組ずつ囲まれたブース型 にし、演習用のトレーニング授業の場所を別途設け、学習に集中できる環境を構築しました。
 講師陣につきましては、塾生に良い影響を与えられるような優秀な人材確保に努めてまいりました。さらに、当塾の価値観と理念を結集させた”5つの誓い”を作成し、当塾の講師としての心構えを明確にしました。

 今年度におきましたも、塾生一人ひとりの学力向上につながる改善を目指していく所存です。
 そのために皆様の貴重なご意見をお伺いしたいと考え、アンケートを実施させていただくことに致しました。
 
 お忙しいとは存じますが、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

↑このページのトップヘ