2008年07月

英検3級の2次対策を3日間マンツーマンで受講した塾生が合格証書をもって、とてもうれしい報告をしに来てくれました。

本物の面接官のようにして臨場感のある授業をしてくれた担当講師もとても喜んでくれました。

その授業を聞いていて、資格試験対策などの特殊な授業は、講師の力量に追うところが大きいということを痛感しました。

また、最近入って頂いた国語の担当講師の授業も目からうろこが落ちるような気分になりましたし、中学受験を経験している講師はその経験を生かした授業ができています。

こうした一人ひとりのすばらしい能力をみんなで伝授できるようなシステム作りをすることが私の仕事ですので、今後の課題として取り組んでいくことにしました。

教室を運営していますと、自分の意に沿うものばかりでなく、思わぬ出来事が日々起こるものです。

その一つ一つの現象をどういう風に受け止め対処していくかで、自分の気持ちも大きく変わっていきます。

また、その時その時はたいへんに思えても、後から振り返ってみると、意外と楽しい思い出となっていることも多いものです。

「全てのことは楽しからずや」という気持ちで事に当たると、自分の周りで起きる現象全てを前向きに捉えることができます。

夏期講習期間中といった忙しい時ですので、特にこの言葉を思い出して、楽しみながら仕事をしていきたいですね。

今日も無料体験授業や、入塾手続きがあり、気がついてみると、7月の入塾者が月間ベースで過去最高となっていました。

昨年も7月はお問い合わせが多かったので、今月に入る前から期待していたのですが、今年の7月は去年の倍以上の入塾者を迎えることができました。

この1年以上はチラシは全くまいていませんが、初年度2回チラシをまいた時よりも今月はお問い合わせの数もかなり多かく、当塾も地域に認知されてきたことを実感します。

入塾者数は当塾への期待のバロメーターですので、とてもうれしいことなのですが、一方、指導面の実務が煩雑にならないように、従来以上にきめ細かい対応をしていきたいと考えています。

イメージ 1

当塾において初めて実施する英検のポスターが届いたので、早速、教室に貼りました。

申込受付期間は8月1日(金)~9月25日(木)、当塾の試験日10月18日(土)になります。

塾生外も受験できますので、積極的にご参加ください。

なお、今年度、これから実施する検定などの日程も記しますので、ご参考にしてください。

<英検>

第2回検定日10月18日(土)

第3回検定日1月24日(土)

<漢検>

第2回検定日11月8日(土)

第3回検定日2月7日(土)

<数検>

第1回検定日8月23日(土)<受付終了>

第2回検定日11月15日(土)

第3回検定日3月14日(土)

<四谷大塚:全国統一小学生テスト>

11月3日(月・祝)

8月23日に当塾で実施する数検の受付期間が終わりましたが、受講希望者が予想をはるかに下回りました。

検定試験は初めてのことなので、漢検と同じくらいの人数を見込んで、会場探しに時間をかけた時もあったのですが、どうやら教室内でも実施できそうです。

以前、近くの中学校で数検を実施しようとしたが人数が集まらなくてできなかったという話を聞きましたが、あまり注目されていないのでしょうか。

ただ、個人的には数学の興味を抱くいい機会になると思いますので、英検・漢検と同様に、準会場として永続的に取り組んでいきたいと考えています。

1対2の個別指導を行っているところは、振替を認めていないところも多いようです。これはシステム上、運営が難しいという理由からのようです。

当塾の入会案内書には「振替授業は1教科につき月に1回までご利用いただけます。」と明記しているのですが、実際の運用は、前日までに申告して頂いたお休みについては全て振り替えています。

これは、授業をしないで授業料を頂くのは申し訳ないという気持ちと、できるだけ授業を受けて成績を伸ばしてほしいという気持ちから、そういう運用に自然と変わってきました。

そういうことですので、入会案内書にも”前日までに申告して頂いたお休みについては全て振り替えています。”という文面に変更しようと考えています。

当塾では「月刊かっせ」という地域情報誌に毎月広告を載せています。

毎月、ほぼ、同じ内容でしたが、次号の8月から変更することにしました。

従来、写真を載せている所に、当塾のロゴとQRコードも合わせて載せることにし、文面も変更しました。

広告スペースは同じでも、塾の勢いが伝わるように工夫したつもりです。

最近の入塾生は大手塾から変更してきていただく生徒さんも増えてきました。

動機は塾生からの紹介や、授業料金の差が多いです。

個別指導塾はシステム的に人件費がかさみますので、他の経費を削減しない限り、授業料を抑えることはできません。

当塾ではこのブログでもご紹介している通り、さまざまな経費削減に取り組み、授業料を抑え、その上で、大手個別指導塾と比較しても、負けないサービスを提供していくように努めています。

私の理想としては、授業料が良心的なのに、塾生の成績はどんどん上がっているということが、口コミで広がり、塾生が増えることによる数の論理から、さらなる良心的な授業料と良質な教育を提供していくことです。

イメージ 1

週末に家族でボリジョイサーカスを見に行きました。

空中ブランコやクマの曲芸など、沢山の見どころをがありましたが、なんといっても、13頭の虎を自由に操る調教師の姿は圧巻でした。

どのような調教によって、たった1本の杖で猛獣たちを自由に操れるようになれるかわかりませんが、その勇姿を目の当たりにして、感動しました。

今日から夏期講習機関に入ります。私も虎の調教師のように、指導力を発揮して、塾生たちを勉強に集中していただくように全力を尽くしていきます。

この1週間、朝から晩まで夏期講習のカリキュラム作りに力を注ぎました。

このブログでもお伝えしたとおり、木曜日には完成して、塾生にカリキュラム表を渡したのですが、その後も入塾生が何人か入り、カリキュラム変更することになりました。

来週から、夏期講習期間となりますが、入塾生や休みの振替で夏期講習期間はカリキュラム作りに追われそうです。

8月の作文教室は作文コンテストとなっています。

優秀作品の中から、優秀作品を選び、優秀者に賞状・景品を日本作文指導協会からいただけます。

読書感想文や、夏休みの思い出などを自由に書いていただく良い機会でもあります。

外部生の参加もお待ちしていますので、ふるってご参加ください。

夏期講習のカリキュラム(時間割)がほぼ、決まりました。

明日には皆さんにご連絡ができる状態になりそうです。

一人ひとりのご希望をできるだけかなえられるようにして、全体を調整していきますので、なかなか完成できませんでした。

また、今週は毎日のように入塾者がいて、1対2授業の相手を決めるため、カリキュラムの再調整を行う必要がでたことも完成が遅れた要因でした。ただ、これはうれしい悲鳴ですが・・・。

ただし、一応は完成したものの、夏期講習の2週目以降につきましては、入塾者の状況次第では変更することになるかもしれません。

夏期講習のカリキュラム作り、夏休み期間の講師の時間調整、絶え間なく続く入塾に関するお問い合わせと入塾の手続き等々で本日も休む時がありませんでした。

あまりの忙しさに、本日は引き落としの手続きをする日なのですが、業者から催促されるまで気がつかないままでいました。

万が一、このまま、引き落としの手続きをしなかったら、皆さんに多大なご迷惑をかけるところでした。

忙しいことは自分都合ですので、周りの皆さんにご迷惑をかけないように慎重に行動していかなければいけませんね。

当塾では塾の雰囲気などを知っていただくために、体験授業をしています。

いままで体験授業中に保護者へ塾の説明をしていたのですが、どうも、うまくありません。
それは、私が個別トレーニングの対応をしているので、どうしても、塾生への対応と保護者への説明の両方が中途半端になってしまいます。

このところ、体験授業が多いので、気になっていたのですが、今日の体験授業で、これはいけないと自分でも思うようになりました。

すでに予定が入っている体験授業の方にも、授業時間外に保護者説明をしたいという旨を伝えることにします。

当塾は講師1人に生徒2人の個別指導が中心なため、マンツーマンの個別指導よりもカリキュラム調整が複雑です。

塾生全員の希望科目とコマ数の提出を受けてから決めるため、どうしても講習直前の来週中に決めることになってしまいます。

ただ、夏期講習期間中の講師のスケジュール管理は正確に把握できましたので、塾生の希望した通りの夏期講習を受講できるようにしますので、ご安心くださいね。

授業終了後、入塾説明をしていたこともあり、11時過ぎに教室からブログを書いています。

このところ、連日、入塾についてのお問い合わせを頂き、ありがたい限りです。

今日も昼間から何件もお問い合わせやご説明の対応などもあり、ブログを書いている時間がありませんでした。

皆さんのご期待に沿えるように、塾の内部体制を充実していくように努めていきます。

イメージ 1

イメージ 2

個別トレーニング用の机が4台届きました。これで、教室を開いてから机の数もちょうど倍になりました。

そして、先日から取り組んできた、レイアウト変更が一応完了し、当初の目的であった、個別指導の授業と演習の授業を完全に別の部屋ですることができるようになります。

これからも、塾生にできるだけ集中できる環境を提供していきたいので、改善できることがあれば、積極的に取り組んでいくつもりです。

近隣の中学校では2期制になり、夏休みが終わるとすぐに定期考査がやってきます。

中学3年生は、この定期考査の結果が進学先を決めることにもなり、とても大切なテストです。

そのため、夏休み期間の勉強は、高校入試対策として、中学1年生から中学3年生の夏休み前までの総復習と、夏休み後の定期考査対策を同時並行で行っていく必要があります。

当塾では夏休み期間中も、塾生は通常通り、授業をおこない、その上で、希望者には夏期講習を受講していただいています。

受験生である中学3年生のほとんどが、夏期講習を受講していただいていますので、通常授業は定期考査対策、夏期講習は総復習対策と区分けして行うことにしました。

ただ、夏期講習を受講して頂いていない塾生にも、自宅学習の宿題を多めに出すなどして、できるだけ両方の対策が取れるように指導していくつもりです。

実は今回のパーテーションの取り付けは全部自分でしています。

従来はこうした大掛かりな作業は業者任せでしたが、見積りを見るとねじの取り付け作業だけで3万円以上の請求だったので、それはいくらなんでも高すぎるだろうと思い、自分で行うことにしました。

実際に行ってみると、意外と楽しいものです。日曜大工が趣味になりそうです。

これからは、教室の小さな補習なら自分で出来る自信もできました。

イメージ 1

個別指導のレイアウトを画像のように変更しました。

従来以上に敷居を高くしたので、勉強に集中できるようです。

これから夏期講習前に、演習用の机と席も別途設ける予定です。

イメージ 1

イメージ 2

新しい名刺が届きました。

私が発注した会社はここです。http://01meishi.com/business/index.html

良心的な価格で、その上、とても親切です。実は今回の発注で次のような出来事がありました。

ここの会社のシステムとして、メールで名刺の完成品を送って、顧客に確認後、発注するシステムになっています。

今回の発注の際も、発注前にその画像を見て確認したつもりでしたが、実際に届いた名刺で左下につけたQRコードを確認したところ、小さくて携帯電話から読み取りにくい状態でした。

メールに「お名刺がお手元に届き、お気づきの点がございましたらご遠慮無くご連絡ください。」と書いていたので、その旨を告げると、QRコードを大きくした新しい名刺を無償で送ってきてくださいました。

品質もとてもよく、今後も長く利用させていただくことにします。

今週が三者面談のピークです。また、大幅なレイアウト変更に伴う業者との打ち合わせ、一人ひとりに最適な夏期講習のスケジュール作りなど、沢山の予定が入っています。

もちろん、授業などの日常業務もありますので、沢山の予定が入ると自分のこなせるキャパの狭さに嘆きます。

ただ、せっかく受け持った業務ですので、ミスのないように一つ一つ丁寧にこなしていくように努めています。

ステップアカデミーの価値観と理念が結集された“5つの誓い”を作りました。

この価値観と理念が”絵に描いた持ち”で終わらないように、当塾に集まっていただいた方々に賛同していただけるように働きかけていくつもりです。

そして、共有した価値観と理念のもと、一人ひとりが充実した日々をすごし、価値ある人生を送れるように、当塾を運営していくように努めていきます。

“5つの誓い”は次の種類があります。

〇般燭寮觚澄´⊃条 2礎祐僂藩?阿龍餮讐宗´す峪佞良奮福´ス峪侫悗量鸞


詳細は以下の通りです。

〇般燭寮觚

ステップアカデミーは、私たちの真剣さ、熱意により、塾生自ら目標を持ち、自ら取り組む“成功への要因”へと塾生を導くことが、もっとも大切な使命と考えています。

私たちは、塾生を信じ・励まし・ほめることを実践し、常に塾生の立場に立って考え、学力向上のために最高のパーソナル・サービスを提供することをお約束します。

ステップアカデミーで塾生が経験されるもの、それは講師の真剣に向き合う姿勢、塾生一人ひとりの到達度に応じた指導、そして、“やればできる”という達成感と自信です。

⊃条

ステップアカデミーでは「勤勉実直な人を指導する私たちもまた勤勉実直な人です」を信条としています。この言葉には、すべての講師が常に最高レベルの指導を提供するという当塾の姿勢が表れています。


2礎祐僂藩?阿龍餮讐

1.あたたかい、心からのごあいさつを。塾生をお名前でお呼びします。
2.一人ひとりをしっかり見つめ、塾生の立場に立って真剣に向き合います。
3.分からないは大歓迎。塾生を信じ・励まし・ほめ、目標達成をサポートします。


す峪佞良奮福: 私はステップアカデミーの一員であることを誇りに思います。

1.私は、自分の真剣さと熱意により、塾生を “成功への要因”へと導きます。

2.私は、塾生を“成功への要因”へと導くためにもっとも大切なことは、塾生のセルフエスティーム(自己重要感・自己有能感)を高めることであると心得ています。

3.私は、常に塾生の立場に立って考え、塾生を信じ・励まし・ほめ、塾生のセルフエスティームを高めていきます。

4.私は、塾生を“成功への要因”に導くことによって、ステップアカデミー・カルチャーを作るという自分の役割を理解します。

5.私は、強い人間関係を築き、生涯のステップアカデミー・ファンを獲得します。

6.私には、塾生の置かれた状況や課題を常に把握し、自らの判断で改善を図る権限が与えられています。

7.私は、率先して報告・連絡・相談することによって、情報を職場間で共有し、現状を改善していきます。

8.私は、塾生や講師同士のニーズを満たすよう、チームワークと部門を横断する助け合いを実践する職場環境を築きます。

9.私は、塾生の夢実現や目標達成へ導くことを通して、社会に貢献していきます。

10.私は、計画・実行・検証を繰り返すことによって、常に改善し未来を切り開いていきます。

11.私は、自分のプロフェッショナルな身だしなみ、言葉づかい、ふるまいに誇りを持ちます。

12.私は、塾生、職場の仲間、そして塾の機密情報および資産について、プライバシーとセキュリティを守ります。

13.私には、妥協のない清潔さを保ち、安全で事故のない環境を築く責任があります。


ス峪佞悗量鸞

ステップアカデミーでは塾生を“成功への要因”へ導く上で“学び続け成長し続ける講師”こそが、もっとも大切な資源です。

信頼、誠実、勤勉、熱意、改善を原則とし、塾生の持てる才能を育成し、最大限に伸ばしていただくために、働き甲斐のある環境づくりに邁進していきます。

多様性を尊重し、充実した生活を深め、個人のこころざしを実現し、ステップアカデミー・カルチャーを高める…ステップアカデミーは、このような職場を提供していきます。

↑このページのトップヘ