2007年12月

ただ今、塾内テストを実施中です。最終日はこれまで急に来られなくなった生徒なども参加して授業用の席では足りなくなるところでしたが、当日に風邪で来れなくなった生徒も出てどうにかなりました。

ところで、今日のテストで今年のステップアカデミーの活動も終了になります。来年も今年以上の飛躍ができるように沢山の施策を試みて、塾生の夢や希望を達成できるために最善を尽くしていきます。
そのためにも塾運営を磐石なものにしていかなければなりません。塾運営にはバランス感覚が非常に重要です。一人よがりになることなく、幅広く情報や意見を取り入れ、最良と判断したことを取り入れていき、多くの塾からステップアカデミーを選択して頂いた塾生や保護者のご期待にお答えていくことが責務であります。

このブログでは、日常の教室での出来事だけに止まらず、教務力・広告活動などの塾運営や最近の教育事情についての個人的な考えなど思っていることを率直に書かせて頂いています。今後もできるだけオープンにして、風通しのよい運営を目指していきたいですし、ブログに載せることによって自分の選択したことを客観的に判断できるようになり、とても役立っています。

来年は1月4日から始まります。それまでこのブログもお休みになります。

みなさん、1年間ありがとうございました。良いお年をお迎え下さい。

明日も塾内テストで午前中も塾は開いていますが、ステップアカデミーの今年の授業は今日で終了です。

学習塾として「学力を上げる」という責務を全うするため全力を尽くした1年でした。
個別指導にありがちな演習不足を解消し、理解し、解答を作成する力を身につけていただけるようにと個別トレニングを導入したのは今年の春でした。冬期講習では個別にテキストを作成し塾生の力を最大限に伸びるように努めています。

保護者の方からの声でとてもうれしかったことは、先日、名古屋に引っ越すことが決まった方が、「名古屋に行ってもステップアカデミーがあれば良いのに」といって頂けた一言でした。

来年も個別指導専門塾として、改善・改良を重ね、個々の塾生に最適な学力向上の方法を模索し続け、塾生みんなの期待に答えていくために、いろいろなことを試みていこうと考えています。

幸いにもこの光が丘は大手が密集しているいわゆる塾の激戦区です。そのため、色々なことが他塾から学べ良い刺激になります。良い所はドンドン吸収していくようにし、存在感のある塾にしていきたいです。

ブログ紹介文にも記載したとおり、私にはステップアカデミーを超一流塾の仲間に入れるという夢があります。
まだまだやっと軌道に乗り出した小さな塾で私の年齢は42歳。始めたのが遅いのじゃないの?という声が聞こえそうですが、現実はそうでもないようです。
ある本に次のような記載がありました。

「レイ・クロックは54歳のときにマクドナルドを始めた。そしてハーラン(カーネル)・サンダースがケンタッキー・フライド・チキンを始めたのは、彼が65歳の時だ。
1987年7月24日、ハルダ、クルックスは日本の富士山の最高齢登山者になった。当時彼女は91歳だった。記録をうち立てた彼女は、「目標があるといつもいい気分でいられる」と言っている。」

そうです。夢があれば年齢など気にしないことです。夢がなければ無味乾燥な人生を送ることになってしまいます。大きな目標を持つことによって、塾に通いに来てくれる子どもたちにも良い影響をもたらすと信じています。

明日は今日より良くなることを信じて、「改良・改善・改革」という気持ちを常にもってこれからも取り組んでいこうと考えています。

今日の午前中の塾内テストは小学生が対象で、ただ今、国語が終わり算数のテストをしています。
風邪などで来られない塾生は他の曜日に受けて頂いています。
今回のテストは年に3回実施している最終回です。
良い結果がでることを期待していますよ!!

話しは変わりますが、ブログの背景をクリスマス調から変更してみました。お正月にはまた変更しますので、新年までの短期間ですが、まめに変えて新鮮さのあるブログ作りを目指していきます。

今日から冬期講習です。苦手な単元など重点的に取り組みたいところを絞って一人ひとりにテキストを作成しました。
だいぶ手間はかかりました効果がでればうれしいです。

また、明日からは午前中は塾内テスト・午後は冬期講習・夜は通常授業と、かなりハードスケジュールですし、風邪も流行っているようですので、今週は特に体調管理をしっかりして臨むようにしていきます。

小学生や中学生を毎日のように見ていますと、その変化に本当に驚かされます。

昨日までやる気が見られなかった生徒が何が影響してか分からないのに突然やる気がでて意欲的になったり、またはその逆のことが起きたりします。

ただ、それはおそらく私には分からなくても子どもの心にはきっと何か重要なことが起きているに違いありません。

そういった些細な変化を見逃さないようにして、良いときには誉めてやり、悪い時には相談にのるように努めています。

この多感な時期に少しでも多くの良い影響を受けられるように、ステップアカデミーの器を日々磨くようにしていきたいです。

11月から実施していました第三回三者面談が今日で終わります。

面談では塾生の学力、勉強態度、宿題の提出状況など様々なご報告をさせて頂きました。

学習報告書を月々ご提出していますが、口頭でお話しさせて頂くと、その場でご質問やご要望なども頂き、こちらにとっても有意義な時間を持てました。

今年度はこれで全体での三者面談は終了したことになりますが、ご要望があれば随時、対応していきたいと考えています。

来週、26日~29日の4日間で小・中学生を対象に第3回塾内テストを実施致します。
当初は25日~28日を予定していたのですが、25日は終業式と冬期講習が重なり塾内テストの時間が取れないので、29日に変更することとなりました。
テスト時間は午後から冬期講習、夜には通常授業を行いますので、午前中に実施いたします。そのため、来週はかなりハードスケジュールになりそうです。
このままの状況ですと生徒数の増加により、来期以降は教室内で塾内テストを継続することが難しくなるかもしれません。
塾内テストは生徒の客観的な学力の推移を把握して頂くためにも必要ですので、区民会館のようなホールを借りてでも継続していきたいと考えています。

冬期講習の時間割を決めるのに非常に時間がかかっています。
集団指導ですと、一人ひとりの生徒に担当をつけるわけではないので、このような労力はないのですが、個別指導の場合、塾生と担当講師の出席できる時間帯を上手にマッチングしていくので、いつも直前で調整していくことになります。
みなさんがより良い環境で勉強できるようにカリキュラム設定しますのでご期待下さい。

今週出席した塾生と講師全員に、ささやかではありますが3色ペンや消しゴムなど4品入ったクリスマス袋をプレゼントすることに致しました。

去年は図書券をプレゼントしましたが、ちょっと手作り感覚のほうが喜ばれるのではと、袋につめる商品を考えました。

今日はまた、開校アンケート調査結果や月謝請求書も配布する日ですので、その作業に朝から大変でやっと仕上がったばかりです。

来年から毎月1回掲載する光が丘新聞(ステップアカデミーがある光が丘の地域新聞)の広告原稿がほぼ、出来上がりました。

「ほぼ」と書いたのは、QRコード(携帯から塾の詳細が見れるバーコード)をまだ送ってないので、そこだけが空白になったままの状態です。

広告のレイアウトは新聞社で作成して頂けるので、色々な注文や修正をお願いしてしまい、お手数をかけてしまいました。そのかいあって、私の予想以上の出来ばえになり、とても感謝しています。

来年、光が丘新聞の塾特集を皮切りに、1面に掲載されますので、光が丘地域の方は注目していてくださいね!

イメージ 1

入会案内書をリニューアル致しました。
昨年、開校してから何度、リニューアルしたか忘れてしまうぐらい、更新していますが、今回は表紙などをつけて1冊の冊子としてまとめられて見栄えも良くなったので、久しぶりに画像を添付することに致しました。
いかにうまく表現できるかということも、学習塾を運営するに当たり重要なことですので、これからも日々改善の気持ちを忘れずに取り組んでいこうと考えています。

ステップアカデミーの教室のビルでは年に2回の自主消防訓練が行われます。
今日が2回目のそれで、ビルのオーナーがそれぞれのテナントの代表者を集めて、消火器の使い方や避難方法についての説明がありました。
教室の目の前が、大きな警察署と消防署ですので、ビルのオーナーいわく、消防訓練などの活動には、とても厳しくチェックが入るそうです。
学習塾は大切なお子さまをお預かり致しますので、そういった面でも万全な体制が取れて、とてもいい環境です。

中学3年生は志望校を決定し、ラストスパートをかけて猛烈に勉強する時期ですが、私立高校に推薦をもらって一安心な塾生も何人か出てきました。
推薦をもらった塾生の高校は、過去の例から全員合格してますから、ほぼ合格と考えてよさそうす。これまでの努力の成果がでて本当に良かったです。
作文や面接などの試験があるところが多いので、その準備ができるようにしてあげようと考えています。

塾内生向けの冬期講習の募集期間が先週末で終了しました。

今回の冬期講習では、選択していただいたコースにしたがって、一人ひとりにヒヤリングして受講したい単元をしっかり把握してから、テキストを独自で作成することに致しました。

製本など、初めての試みでもありますので、時間もかかるとは思いますが、苦手な単元は一人ひとりが違ってきますので、塾生のために頑張ってみることにしました。

今週の火曜日にこのブログで書いた「宿題連絡帳構想」を来週から始めることに致しました。

題目を「ステップアカデミー宿題連絡票」としました。フォーマットはA4サイズを4つに切った小さいサイズで、 宿題の提出の有無と当日の宿題範囲を記載するようにしてあります。
また、ご家庭からのご意見などを書ける欄も設けました。

具体的な流れは前回書いたとおり、「毎回の授業の終わった後に、講師に宿題の提出の有無と今回の宿題範囲を記入して頂き、それを生徒に渡し、次回、生徒が来た時に保護者の捺印がついた宿題連絡帳を提出して頂く」ようにしていきます。

このフォーマットを作成している時に数人の塾生にこの企画について話をすると、「それだけはやめてください~」や「僕はいらないですから」など、嫌がっていました。
この反応から、この企画、「結構うまくいきそうだな」という感触を持ちました。

宿題をしているかどうかのチェック機能がうまく働いて塾生全員が宿題を提出してくれるようになることを期待しています。

ブログの背景をクリスマス調に変更してみました。
また、左上の似顔絵「アバター」も画像が前に出るように変更してみました。
久しぶりに変更しましたが、季節ごとに変えることによって新鮮味が出ますね。これからは、季節感を持つようにアレンジしていこうかと思っています。

ところで、もうクリスマスの時期とは早いものですね。
まだ、1年を振り返るのは早すぎますが、ぼーとしているとすぐに年末になってしまいますので、これからの時間を大切に時を過ごしていきたいものですね。

10月に実施させていただいた「ステップアカデミー開校1周年アンケート」の調査結果がようやくまとめられました。
沢山の貴重なご意見を頂き感謝しています。
アンケートをまとめて精査するのは時間がかかるものですね。でも他人まかせにしないで自分で全てしたおかげで、ご家庭や講師の考えがわかりとても良かったです。

この調査結果を元によりよい教育の場をご提供できるように鋭意努力していくことが私の責務ですね。

次回のお月謝請求書に同封するかたちで、全てのご意見に対して回答させて頂いた調査結果を、ご家庭に配布しようと考えています。

「宿題をしてこない塾生にいかにしてやってきていただくか」

この答えの具体的な方法として、ご家庭にも協力して頂くことを検討しています。

具体的には、宿題連絡帳を作って、毎回の授業の終わった後に、講師に宿題の提出の有無と今回の宿題範囲を記入して頂き、それを生徒に渡し、次回、生徒が来た時に保護者の捺印がついた宿題連絡帳を提出して頂くという流れです。

まだ、検討段階ですが、できるだけ早くフォーマットを作って、まずは上記の内容を始めて、その後、いろいろなご意見をしただきながら、調整していこうと考えています。

ステップアカデミーは数多くのお子様に個別指導を体験していただきたいという理念の下、運営していますので、他塾の個別指導料金よりかなりリーズナブルに料金設定をしています。
今後もこの方針を継続してまいりますが、今年に入り人件費やトナー代、紙代などの上昇が続いため、来期(平成20年3月より)から1:2で1教科につき400円、1;1で1教科につき、600円の値上げすることに致しました。
(例:中1 1対2 7,700円→8,100円 1対1 11,550円→12,150円)
今後とも創意工夫して経費削減に努め、沢山のご家庭に満足いただける料金体系が実現できるように努めてまいりますので、来期の値上げはご理解していただきたいと存じます。

↑このページのトップヘ