2007年08月

今日で夏休み最後の授業となりました。今日で3日間の塾内テストも終了です。
勉強の成果のでた人、思うように進まなかった人、それぞれだとは思いますが、長~い夏休みが始まるぞ、と思っていたのに、終わってみると本当にあっという間だな、と誰しもが感じていることだろうと思います。
これから、新学期も始まり、定期テストが目の前に迫ってきます。計画を作り、効率的な勉強をして頑張りましょう。

生徒たちを迎えるに当たって、毎日の掃除は欠かせません。昨日は朝から生徒たちが来ていたこともあって、自然発生的に出てくるゴミでいつもよりも時間がずいぶんかかりました。

掃除をすることによって、いろいろなことに気がつくことがあります。時には知らないうちに鉛筆で壁に小さな落書きがされていることもあり、丁寧に消して、教室を清潔な状態にして、授業が始まるように心がけています。

今日も8時40分から塾内テストです。試験まで20分以上も時間がありますが、すでに3人もきてくれています。今日も頑張ってくださいね。

ステップアカデミーでは本日より3日間、高校生を除く小学生・中学生対象の塾内テストを実施いたします。
8時40分の開始で、ただいま中学2年生の国語のテストを実施しています。一番早い子は開始30分前に来ていました。

夏休みの成果を思う存分、発揮してくださいね。

最近、「知人からの紹介」による入会生が増えてきました。ステップアカデミーでは紹介制度と致しまして、紹介して頂いた方、紹介により入会して頂いた方、双方に500円の図書券をお渡ししています。

3月には双方に3,000円分の図書券をお渡しするといったキャンペーンをしたこともありましたが、額が高額すぎると、子どもたちにあまり良い影響を与えないような気がして反省しています。

紹介してくれてありがとうという感謝の気持ちから子どもたちにお渡しするのは500円が適当でしょう。

そして、紹介してくれた子どもたちが、紹介により入会した子どもたちに感謝されるような、ステップアカデミーの体制作りをすることが何よりも大切なことですから、そのことに経費を費やしていこうと考えています。

今週で夏休みも終わりになります。充実した夏休みを過ごせた人、してみたいと思っていたことの半分もできなかった人など、思いはそれぞれでしょう。

この夏休み最後の1週間をどうやってすごされるのでしょうか?

学校で出された夏休みの宿題の最後の追い込みで大変な人も多いでしょう。
2期制になり、夏休みが終わると定期試験を実施する学校もあり、定期テスト対策のための勉強で頑張っている人もいるでしょう。
ステップアカデミーではこの夏休みでの努力の成果を確認する意味も含めて、水曜日から金曜日の3日間にかけて塾内テストを実施致します。その対策勉強をしている人もいるでしょう。

このように、夏休み最後の1週間は、勉強ずけになる子どもたちが多いと思います。いろいろな疑問・質問が出てくると思います。担当の先生にそうした疑問・質問はすぐにぶつけてください。そして、効率的に勉強することにより、効果的な勉強をして、成果をあげてくださいね。

ステップアカデミーでは繰り返し学習により、学習定着力を高めるように努めていますが、学習指導において、いろいろな手法があります。

常に謙虚な気持ちになり、いろいろな学習方法をお手本としてその本質を究めていくように努めていきます。
そして、もうこれでいいというのではなく、よりよき方法、よりよき道を求めていく姿勢を大切にしていこうと考えています。

また、「こうしたら、もっと良い授業ができるのに」とか「こうすれば、生徒の自主的な気持ちを引出せるのに」など、積極的なご意見をいただければありがたいです。
そうしていただければ、最善を尽くして、改良していくように努めていきます。

数々の名場面を残し、多くの感動を残した夏の甲子園で、今年も佐賀北が逆転満塁弾!ミラクルVという快挙をしてくれました。

ここまでの甲子園での戦いが、引き分け再試合に、強打の帝京を破っての決勝進出でした。そして最後は4点差をはね返し、逆転優勝を遂げたのですから、本当にすごいですね。

しかも、佐賀北は本当にどこにでもある無名の公立の進学校であるだけに、やればみんなできるのだ!という勇気を与えてくれました。

佐賀北の百崎監督はまず文武両道を徹底させて、限られた時間の中で、実戦よりも基礎体力強化を優先してこられました。「体力がなければ精神力は生まれない」との信念からだそうです。

佐賀北のミラクルVも基礎力の徹底が生み出されたものでしょう。

ステップアカデミーでは、勉強においても基礎力の徹底こそが大切であると考えています。応用問題よりも完全な基礎力の定着こそが飛躍的な学力向上へとつながっていくと考えています。
佐賀北のような、栄光のゴールを勝ち取れるように、一生懸命にお手伝いしていきますね。

「風が吹けば桶屋が儲かる」この格言は「風が吹くと砂ぼこりが出て盲人がふえ、盲人は三味線をひくのでそれに張る猫の皮が必要で猫が減り、そのため鼠(ねずみ)がふえて桶をかじるので桶屋が繁盛する」と言う意味で、何か事が起こると、めぐりめぐって意外なところに影響が及ぶと言うことです。


「米国の信用力の低い個人向け住宅融資(サブプライムローン)問題を発端とする金融不安の沈静化に全力を挙げる意向を相次ぎ表明」という記事がありました。

このことを理解するためには、まさに「風が吹けば桶屋が儲かる」のような連想ゲームみたいなところがあります。
アメリカで所得が低い人に住宅ローンを高利で貸付ている仕組み・返済できない人が多く出てきて、貸付が焦げ付いている事実・アメリカで起きた問題が私たち日本での生活にも影響が出てくる仕組みなどを知っておくことが必要になります。

今日取り上げました新聞記事の内容だけでなく、人生には「何か事が起こると、めぐりめぐって意外なところに影響が及ぶ」ことが沢山出てきます。

子供たちは「社会に出たら役に立たないことなのに、何でこんなに勉強を頑張らなければならないの?」と言いますが、子供の時に学習していることが、将来、血となり肉となって、大きな助けとなることを子供たちには知っておいていただきたいのです。

私たち大人は勉強することの大切さを次代を担う子供たちに伝えていきましょう。よりよい社会を築くために!

『忘却曲線』で有名なドイツの心理学者ヘルマン・エビングハウス(Hermann Ebbinghaus, 1850年1月24日 - 1909年2月26日)という方をご存知でしょうか?

エビングハウスは記憶に関する研究では、人の記憶は20分後に約42% 1時間後に約56% 9時間後で約64% 6日後に約76%の確立で忘れてしまうそうです。

また、エビングハウスは、忘却のタイミングと同時に、「復習による忘れにくさ」についても研究しており、何名かに何日か間をあけて同じものを暗記させ、テストを行なうと、「1回目より2回目の方が、忘れにくくなっている」事が判明したのです。さらに「2回目より3回目の方がさらに忘れにくくなっている」事も明らかにしました。

エビングハウスは別の研究で、復習の間隔についても調べています。その結果「1ヶ月以上空けてしまうと、2回目のテストを行なっても結果が変わらない」という結論に達したそうです。

学習の場合で考えると、1カ月以内に必ず復習できるような後フォローを入れることで学習の効果がより表れてきます。

ステップアカデミーでは個別指導と演習を繰り返す個別トレによる「リピート&トレーニング」の効果で学習効果を高めるように努めていますが、現状に満足することなく、どのような繰り返し学習をしたら、より効果的かを常に考えていこうと考えています。

私事ですが、北海道旭川市の旭山動物園にこの休みを利用して行ってきました。(旭山動物園のホームページはhttp://www5.city.asahikawa.hokkaido.jp/asahiyamazoo/です)

旭山動物園は生き生きとした動物の動きを間近で見せる手法で人気を全国に押し上げ、入場者数3年連続1位を記録している動物園です。
日本の最北端に位置し、旭川市の人口35万人ということを考えても驚異的なことです。

旭山動物園の成功に触発され、他の動物園でも同様な行動展示施設を採り入れるところもでてきました。

動物園というと、独自性を見つけにくい業態のようですが、こうした創意工夫によって、驚くべき成功が生まれることに新鮮な感動を覚えました。

ところで、塾業界も動物園と同様に独自性が見つけにくい業態です。ステップアカデミーはそんな塾業界に風穴を開けてみたいと考えています。

ステップアカデミーでは集団塾と変わらない料金で個別指導を受けられ、「個別トレ」を組み合わせた繰り返し学習でどこよりも高い学習定着率を目指しています。

この手法に磨きをかけ、より多くの人にご利用していただけるように創意工夫してまいります。

来週は夏期休暇でステップアカデミーは休みになり、このブログも休みになります。

休みが明けましたら、充電した力で再び頑張っていきますので、よろしくお願いいたします。

皆さんも良い夏休みをお過ごし下さい。

ステップアカデミーは講師にとって、生きがいのある場所を提供していくように努めていきます。
単に割の良いアルバイトとい場ではなく、生徒に向き合って自分を見つめなおす機会、何かを創造する機会、夢を語り合える機会、などなどを提供できる場にしていくように努めていきます。

「教育」という場の中で、自己実現をできるような環境作りを目指していきますので、皆さんの英知をお貸し下さい。ステップアカデミーはまだ1歳にもならない赤子ですが、考えによっては、自己実現を目指していくには最良な場所ともいえるのではないでしょうか。


講師になって頂いている皆さんも沢山の「したいこと」をこの場所で挑戦してみてください。ご提案頂きましたら、真摯に受け止め、最善を尽くしてまいります。

そして、数多くの優秀で有能な方々が講師としてお越し頂く事によって、生徒も啓蒙されるでしょう。このステップアカデミーという器の中で、沢山の夢や希望が実現していくように、最善の努力をしていきます。

教室にいますと、生徒がいろいろなヒントを提供してくれます。

「先生、張ってあるポスター、四隅も折れ曲がらないようにきちんと張ったほうが良いよ。」

「石鹸は固形のよりも液状のハンドソープのほうが良いよ」

など、など、いろいろです。

快適に勉強しやすい教室を運営していくために、こうした沢山のヒントを聞き入れていきますので、どんどん、気になることを教えてくださいね。

ステップアカデミーは、おかげさまで本年10月に創業1周年を迎えます。今後とも、よりご満足していただくために、アンケート調査を実施することに致しました。

実施は10月前後にする予定ですが、充実した内容にするために、今から練りに練ってアンケート内容を考えていきます。

そして、アンケート結果から頂いた生の声を活用して、塾生のためによりよい学習環境を構築していきますので、ご期待下さい。

「早起きは三文の徳」ということわざがある通り、人間の体は早起きをすることによって、体調が良くなったり、良い考えが浮かんできたりするようです。

5月31日のこのブログで[早起きの子どもは学校が好きで楽しい] http://blogs.yahoo.co.jp/sanstep2006/20567679.htmlという、子どもの中でも早起きをする子どもは何事にも積極的に取り組んでいる様子の記事を紹介いたしました。

ところで、塾業界はとかく始まりが遅く、終わる時間も遅いため、この仕事を始めてから、朝、起きるのが遅くなってきていました。

これではいけないと、この生活習慣を改めることにし、これからは朝、6時には起床し、夜していた雑務は朝することにしました。自分を律し、きちんとした生活習慣を送るように努めていこうと決意しました。

ステップアカデミーの個別指導では、先生1人に生徒2人の1:2での受講希望が多いので、夏期講習のカリキュラムを設定するのがかなりの労力です。

通常授業は一度決まれば、基本的に授業時間も先生も変わりませんが、夏休みはご旅行や部活動などの用事で、来られる日程が不規則になりがちになります。

そこで、直前に用事が入ったりしてこれなくなることにもできるだけ対応できるように、毎週ごとにお子さま一人ひとりに独自のカリキュラムを設定し、お渡ししています。

また、夏期講習を受講された皆さんに、できるだけ気持ちよく受講して頂けるように、工夫してカリキュラムを決めています。

2期制になった関係で、夏休みが終わって1週間経つと定期テストを実施する中学校があります。

ステップアカデミーでは3週間前からテスト対策授業に変わりますので、夏休み中からテスト対策授業になる塾生も出てくることになります。

夏休み中から定期テスト対策というのもいかがなものかと思いますが、学校の方針に沿って現実を直視した運営こそ、塾生にためになりますので、きちんと対応していくように最善の努力をしてまいります。

ステップアカデミーでは月初に、学習の進行状況を的確に把握していただけるように、前月の「学習報告書」をご家庭にお渡ししています。

「学習報告書」には毎回の授業内容を担当講師がきめ細かく手書きで書いて頂き、その原本をご家庭にお渡しし、コピーをステップアカデミーで保管しています。

それに加えて、個別トレで行った演習の1ヶ月間の成績もご家庭にお渡しするようにしています。

生徒数が増えてきますと、このまとめる作業にも時間がかかるのですが、できるだけ早くお渡ししたいので、昨日も夜遅くまでこの作業に取り組んでいました。

7月の学習報告書で自分の学習状況を振り返り、夏休みの勉強にもお役立て頂ければ、うれしいいですね。

↑このページのトップヘ